お昼寝から覚めた かいちゃんが、「まーまーが いぃーーー!」と泣きわめいています。
ママは、今日はお友達とおでかけです。
長渕剛のライブです。
ママに、「ゆうくんの面倒をみてやってね」と頼まれたらしい かいちゃんでしたが、寝起きにはママの顔を見たかったらしく、ゆうくんよりも大泣きしています。
ゆうくんは なんとな~く不機嫌な様子ですが、大泣きではなくチョイ泣き。
夕食はうちで食べることになっていたので、公園の帰りに寝てしまった状態のまま連れてきたのもまずかったようです。
目覚めた所が自分のうちではなくて、じーちゃんち。
そして、ママはいない。
不安になったのでしょうね。
パパが、「じゃあ、うちに帰るか?」というとコックリと頷いたので、「晩ごはんの時間になったらまたおいで~」と送り出しました。
今日はもう来ないかもしれないな・・と思いながら夕食の仕度を終えた頃、「もう落ち着いてるけど、今日はこっちにいるよ」と息子から電話がありました。
準備したごはんとおかずを半分、かいちゃんちに届けました。
「はい、どうぞ」と かいちゃんの前に置いたら、「かいちゃんちは ごはん まだだよ」などと言いながら、いつものかいちゃんに戻っていました。
ゆうくんは いきなりバイバイしてるし・・。
「じゃあ、次は明後日が休みだから、明後日 ごはん食べにおいで」と言って帰ってきました。
お隣からも、かいちゃんの大泣きに勝るとも劣らないような泣き声が聞こえてきて可笑しかったです。
お隣の子どもさんたちも うちの孫たちと同じくらいの年なのです。
かいちゃんたちが はしゃぎまくって大騒ぎして帰った後の静けさの中、お隣からキャッキャと大騒ぎの声が聞こえてくることもしばしばです。
小さい子のいる家はいずこも同じですね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over50/img/originalimg/0000026028.jpg)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/5a7b4a13de2e2af5159986a31bc36c10.png)
無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
家ももう少しものがわかってくると、後追いしたり、ママに」へばりついて離れなくなるかな??
ライブに行くお嫁さんを気持ちよく送り出せる息子さんもカッコいいし、ちゃんと夕ご飯の支度をしてあげるココアさんもとてもステキ。
だからお嫁チャンもおにぎりづくり気持ちよく手伝ってくれるんでしょうね。
ホントお互い最強コンビですね(笑)
家事・育児に仕事・・と、がんばってばかりではyomejoも疲れるから、たまにおでかけして気分転換するのは大事ですよね。
そのあたりの気分転換はKyonちゃんも上手そう・・^^
そういう時ってありますよね
微笑ましいです
子供の小さかった時を思い出しました。
たまにはお嫁さんも息抜きが欲しいものね、ココアさんがいるから出来ることで・・・いい感じです~
お昼寝から覚めたとき、逆に眠いときなどはママ命になっちゃいますね。
かい君の年齢になってもやっぱりまだダメなんですね。
ミワは先週一週間保育園に(扁桃腺の熱で)行かなかったのですっかりママッ子。何かにつけて抱っこ抱っこ。
ちなみにコーセーはとうとう人見知りが始まり、ジィジや他の人に泣くようになりました。バァバだけはハイハイで近寄ってきて抱っこをせがみます。
カワイイ!
ちなみにかい君やゆう君、ジィジに人見知りはどうでしたか?
泣いてもわめいても かわいいです^^
かいちゃんもあと1年したらまた少し違ってくるんでしょうけどね。
まだ赤ちゃんの部分が残っているようです^^
もっと小さい頃は、しょっちゅう言っていました。
じーちゃんちに一人でお泊りできるのは何年後でしょうか・・^^;
うちの孫たちは、人見知りは満遍なくしていました^^
誰には大丈夫とか、誰はダメとかはなかったと思います。
ゆうくんは今でも誰か知らない人の声が玄関からしてくると、助けを求めるように抱っこをせがみます。
コーセーくんが早くジィジのところに行けるようになるといいですね。
泣かれると寂しいですよね。
こちらがどんなに可愛がってもママは無敵
でも、それが1番ですよね
幼児虐待のニュースを聞くたびに心が痛くなります
どんなに泣いても駄々をこねても
ちゃんと抱きしめてくれる肉親がいて
かいちゃんとゆう君はきっと良い子に育ちますよ
お年頃になったら敬遠するのにね・・^^
幼児虐待のニュースには耳をふさぎたくなります。