昔〜、ヨーロッパ旅行した時に、N響のコンサートに一緒に行った綾乃さんとオルセー美術館に行きました♪




アルジャントゥイユは、印象派の英雄時代と書かれています!

その後、ジヴェルニーに移り住み、お庭を整備して、『睡蓮の池』『睡蓮』が制作されたのですねー♪



その時に買った本です♪

120F(フラン)のシールが貼ってありますね!
かなり前だという事がよくわかりますよね!

裏にも!
『印象派の道』そして、モネのページを読んでいました!

先日のポーラ美術館で観た『散歩』は、1875年のアルジャントゥイユに住んでいた時の作品でした!

アルジャントゥイユは、印象派の英雄時代と書かれています!
まだ、奥さんのカミーユも生きていて、良い時代の作品だったとわかりました!
箱根で観れて本当に良かった💕

その後、ジヴェルニーに移り住み、お庭を整備して、『睡蓮の池』『睡蓮』が制作されたのですねー♪
久しぶりに美術館に行けて良かったです♪



⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪↓
