片岡ピアノ・リトミック教室♪

素敵なピアノの音色に包まれた日々の日記帳です・・・

三島森田病院ホスピタリティコンサート〜西本夏生先生〜

2024年04月09日 16時33分00秒 | コンサート
楽しみにしていました💕
素晴らしいコンサートでしたー♪






トークありのコンサートでした♪

YouTubeと同じ〜!
元気があり、とっても面白い解説でした!
早稲田の心理学を卒業されているのですね!
面白さの中に心にす〜っと入ってくるお言葉がいっぱいでした🎀

スペイン🇪🇸に留学されているので、ファリャ、モンポウも楽しみにしていました!

対象的な二人なのですね‼️

モンポウは、言葉数が少ない方だったのですね!
『内なる印象』は、初めて聞きました!
内側に向かっている音楽との事ですが、私は、好きです♪

モンポウ、良いですねー♪

エリーゼのためにや悲愴等、誰もが知っている曲もありました!

邦人作品も、とっても素敵でした!
情景が浮かんでくる感じでした!

西本先生、カプースチンから作品を献呈されているので、カプースチンも楽しみでした!

アンコールは、『メダカの学校』
皆で歌いました!
音楽療法ですねー♪

3ヶ月に一回、コンサートが開催されているのですね!
凄いですねー🎹




西本先生と青柳いづみこ先生との二台ピアノ🎹のCDを買いました♪

ドビュッシーの『白と黒で』も入っていました!



スタバ、三島安久店にて。
ブログを書きながら、コーヒーを頂き、コンサートの余韻に浸っています🎼

⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪↓



友だち追加

『愛の夢 第3番』 石井琢磨さん♪

2024年04月08日 21時39分00秒 | 雑記
昨日、たくおんtvにアップされたのですねー♪

今日、聞きました♪

リスト:愛の夢第3番♪


ウィーンのストリートピアノ🎹での演奏でしたねー♪


FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』の最後のメッセージが読まれるときのBGMも『愛の夢 第3番』ですねー♪

石井琢磨さんの演奏なのですよねー💕


歌曲が元で、リスト自身がピアノに編曲しましたね!


『悪口ばかり言っていたら、愛する人が逃げていった!』


宮田さんの解説も面白かったですが、琢磨さんの解説も良いですねー♪


素敵な演奏です💕


⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪↓

友だち追加

久しぶりのパン教室♪

2024年04月08日 13時03分00秒 | パン・お菓子
今日は2ヶ月ぶりのパン教室でしたー♪

⭐︎まめミルクのパン



弾力があって、とっても美味しかったです♪

⭐︎五穀と黒豆のパン




美味しい〜‼️
黒豆がトロッとした感じでした!

⭐︎紅茶のサブレ


紅茶の葉、紅茶パウダーが入っていて、とっても上品でしたー♪

⭐︎トライアングル

エダムチーズ🧀美味しいですねー♪
ワインに合いそうです♪




試食!
新玉ねぎも、美味しかったです♪

今日は、先生が録画していて下さった、題名のない音楽会、小林愛実さんが出演していた回の放送を見ながらの試食タイムでした!

素敵な演奏だし、性格が良さそうで可愛いですねー💕



帰りに柏谷公園に寄りました♪















こちらも、凄いですねー桜🌸
一周ぐるっとお散歩しましたー♪


⭐︎偽アカウントにご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪↓




友だち追加

JR小淵沢駅のピアノ弾いてきました‼️🎹

2024年04月07日 23時04分00秒 | 講師演奏動画
今日は、長野&山梨に行ってました!

帰りにJR中央本線 小淵沢駅のピアノを弾いてきました!





今日、弾いた曲は🌸
♪Desperado
♪When I Foll In Love
♪silent snow piano
♪Moon River


Desperadoは、大好きな曲なのですが、
『月刊ピアノ4月号』に掲載されていました!

silent snow pianoは、ブライダルのお仕事でリクエスト曲だったのですが、とっても好きになりました〜💕

小淵沢駅、全然、ピアノ🎹弾いている人がいないので、ゆっくりと弾けました!

小さいですが、綺麗な駅でしたー🚉




コンサートもある様ですねー♪





一度、行ってみたかった『富士見高原リゾート 創造の森 』に行きました!


展望台までは、自動運転のカートで行きます!

25分位で展望台に到着!









ここは、富士山ビュースポットですが、今日は、雲がかかっていて、山頂しか見えない様でした!





ダンゴウバイが見頃の様でしたー♪










ちょっと諏訪湖が見えます!



標高1430メートル
気持ちの良いお散歩でした!




創造の森から八ヶ岳倶楽部へ!
柳生博さんのお店!
車🚗で25分位で行けました♪

お料理の中島先生に教えて頂いたお店ですが、かなり久しぶりでしたー♪





今日は、コーヒーですが、フルーツティーも有名ですねー♪

カタクリの花が咲いていました!

春ですねー♪





長野、山梨、このエリア、1週間位いたいです♪


⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪↓

友だち追加

FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』

2024年04月07日 06時42分00秒 | 雑記
4月の日曜日も聞きました♪




ショスタコーヴィッチ:ピアノ協奏曲第一番

1933年3月〜7月にかけて作曲されたのですねー♪
1927年には、ショパン国際ピアノコンクールに参加していたのですね!

1933年10月に、ショスタコーヴィッチ自らのピアノで、初演されたのですね!

ショパンコンクールで優勝を逃して一時は落胆した事もありましたが、初演後は、作曲家としてソリストとして大きな名を残したのですね!


1楽章〜4楽章の演奏でしたー♪

面白い曲ですねー♪

昔、伊東美紗子先生の『もぁ・どるちぇコンサート』で、お友達とショスタコーヴィッチ:ピアノ協奏曲第2番の第1楽章を演奏しました!

こちらも、良い曲ですねー♪



⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪↓

友だち追加

月光 第2楽章   宮田森さん&としさん♪

2024年04月06日 22時35分00秒 | 雑記
月光の2楽章もアップされましたねー♪


今回も面白い〜‼️
♭系と♯系の曲、色が変わりますよね!

宮田さんは、調によって自分なりの色がある!と仰っていますね!

昨日の藤井先生の講座とも繋がります!

調性による色彩!

私は一番知りたい事ですね〜!

詳しくお話しされていますね!

本当に面白いです!

お二人の雰囲気も柔らかくて、良いですよねー♪

月光1楽章から3楽章まで、楽しませて頂きました!

また、お二人のコラボ、聞きたいです!

そして、宮田さんの演奏も上がりましたね!



⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せは、こちらからお願い致します♪↓

友だち追加

守山西公園&狩野川さくら公園のお花見🌸

2024年04月06日 18時12分00秒 | 雑記
夕方、ちょっとお花見に行ってきました!

守山西公園と道路を渡って狩野川さくら公園に!


満開〜🌸
綺麗ですねー♪














伊豆の国市のモモンガのブリーダーさんが撮影していました‼️


『桜🌸とモモンガ』の写真🤳は初めて撮りました!


目がクリクリで可愛らしい💕



白くて、目が赤い子はレアだそうです♪








川沿いで気持ちの良いお散歩でした‼️




ここは、順天堂の近くなので、cafe Hanamoriさんへ!




入り口に伊豆長岡温泉♨️源泉掛け流しの足湯があります!


⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願いいたします♪↓
友だち追加

2歳児クラス♪

2024年04月06日 12時42分00秒 | リトミック
今日から2歳児クラススタートです♪



今日、読んだ絵本は💕
『おはなみバス』でしたー♪

お弁当を持ってお花見🌸
バス🚌に乗って出発〜!
バスに乗っている途中で、お弁当🍱を食べてしまいました!
バス🚌が到着すると、綺麗な桜🌸がいっぱい咲いています!
途中でお弁当を食べてしまった事を後悔したけれど、運転手さんが、皆にお弁当を分けてくれました!

今、まさにお花見シーズンですねー🌸



お花見に持っていくお弁当🍱のシール貼り!
好きな食べ物、たくさん貼りました♪



ハンバーガー🍔パンケーキも入っていました‼️


美味しそうです♪



ビーズのひも通し!
自分のペースで上手にできました!


ネックレスにしてみたよ!



ビーズを持ってお散歩!

ヘビ🐍が出た!








♪ぶらふら〜ぽん!
上手にできました♪



カラーボード
指示されたボードに立ちました!








偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪



友だち追加

FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』

2024年04月06日 06時45分00秒 | 雑記
1周年おめでとうございます㊗️🍾

4月も聞きました♪





♪ノクターン第20番遺作:ショパン

石井琢磨さんの演奏でしたー♪

2月のサントリーホールでのコンサートで、戦場のピアニストで演奏をしているオレイニチャク先生のレッスンを中学生の時に受けた際に『綺麗な音で弾くだけでなく、色々な人生経験をすると、その経験が演奏に表れる!』と教わったと話されていた事を思い出しました!


♪ウィーンの森の物語:J.シュトラウスII世

チターの音も素敵ですねー♪
1週間で書き上げたのですね!
3大ワルツ!
ウィーンのホイリゲ、行きましたよ!

カラヤン指揮 ウィーンフィルの演奏でした💕


♪ラ・カンパネラ:リスト

高木竜馬さんの演奏でしたー♪
大好きな曲です!
竜馬さんの演奏で聴けると思わず‼️
嬉しいです😊


⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪↓



友だち追加

藤井一興先生ピアノ研究セミナーvol.11

2024年04月06日 06時01分00秒 | 講座
昨日は、午前中、KAWAI表参道で、藤井一興先生の講座を受講しました!

PTNA講座ですねー♪



ショパンは、バッハを敬愛していたそうで、平均律とショパンエチュードの同じ調を用いての講座でした!

バッハのロ短調ミサが最高傑作と言われていますが、バッハのhmollは、神様に向かう調との事。

平均律1巻、2巻、ショパンエチュードのhmoll。

平均律第2巻、ショパンエチュードcmoll。

からの、講座でした!




難しい〜ですが、先生のピアノにうっとりでした!

藤井先生の先生のテキスト『ピュイグ.ロジェ ピアノのエクスサイズ、48の白鍵盤上の練習と12のレクリエーション』も最後に教えて下さいました!

とっても気さくな先生ですね!

チェンバロの録音の事もお話しされていました!

最後に、フォーレのノクターン第6番も演奏して下さいました!





桜🌸
可愛らしい!




『ピアチャレ』たくさんありましたよー♪



幸せのパンケーキ表参道店でランチ♪






ふわふわパンケーキ、美味しかったです!

TBSで紹介されたのですねー♪↓


そして、夕方からレッスン!
群馬のお土産頂きました!





いつもありがとうございます♪😊



⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪↓





友だち追加