レニー・ハーリン監督の作品です。この人はダイハード2のあとスランプに陥ったみたいでパッとしない作品ばかり撮っていましたが
最近よくなったのか良い仕事をするようになってきました。これは1959年実際に起きたディアトロフ峠事件を映画化したものとのことで興味津々で観ました。
ディアトロフ峠事件とは、旧ソ連で極寒のウラル山脈を越えようとした9人の登山バーティが遭難した事件です。しかし、遭難した9人全てが死体で見つかったのですが
その様子が外傷がなく頭蓋骨が折れていたり、舌が切り取られていたりする者や、高い放射能に汚染されていたりと不可解な状況だったことです。
謎が解明されないまま年月がたち人々から忘れられていったこの事件を、アメリカの大学生たちが真相を探るため調査を始め事件の現場に辿り着くが・・・。
そんなストーリーとなっていますが、興味はどのような解決をみせるかでしょう。事件の前にオレンジの光が見えたとか、原住民による他殺事件であるとか、周りには他の登山隊などの
痕跡は何もなかったとかいろいろ云われていたようです。しかし、妙な扉を見つけ中に入っていくところまではいいですが。
結局、あの話の持っていき方ではその時点で興味が半減します。まえふりは良かったんですが、後半はガッカリな印象でした。
もっと違ったストーリーで見せて欲しかったと思います。個人的には「サンクタム」と同じぐらいガッカリな内容でした。
最近よくなったのか良い仕事をするようになってきました。これは1959年実際に起きたディアトロフ峠事件を映画化したものとのことで興味津々で観ました。
ディアトロフ峠事件とは、旧ソ連で極寒のウラル山脈を越えようとした9人の登山バーティが遭難した事件です。しかし、遭難した9人全てが死体で見つかったのですが
その様子が外傷がなく頭蓋骨が折れていたり、舌が切り取られていたりする者や、高い放射能に汚染されていたりと不可解な状況だったことです。
謎が解明されないまま年月がたち人々から忘れられていったこの事件を、アメリカの大学生たちが真相を探るため調査を始め事件の現場に辿り着くが・・・。
そんなストーリーとなっていますが、興味はどのような解決をみせるかでしょう。事件の前にオレンジの光が見えたとか、原住民による他殺事件であるとか、周りには他の登山隊などの
痕跡は何もなかったとかいろいろ云われていたようです。しかし、妙な扉を見つけ中に入っていくところまではいいですが。
結局、あの話の持っていき方ではその時点で興味が半減します。まえふりは良かったんですが、後半はガッカリな印象でした。
もっと違ったストーリーで見せて欲しかったと思います。個人的には「サンクタム」と同じぐらいガッカリな内容でした。