まさアキの ないしょばなし

関東在住、定年過ぎ、おやじ、オリックスファンです。

それは、遊びに行くでしょ

2020年03月11日 14時18分26秒 | 意見
「繁華街に出たんだけど、私服でオシャレした中高生くらいの子供の多いこと」「中高生マスクも無しに商業施設にめっちゃたむろしてるやん」といった投稿がSNSでみられる。

 小中高生は休校期間中、原則として自宅で過ごすよう求められている。アミューズメント施設運営の「ラウンドワン」は、土日を除いて13日まで営業時間の一部で小中高生の入場制限を行う。また、小中高生やキッズエリアなどの一部遊具設備の入場制限を設けているゲームセンターもある。とはいえ、一足早い春休みを満喫しすぎる若者もいるのが実情のようだ。

 政府の臨時教育審議会専門委員も務めた政治評論家の屋山太郎氏は、「若者は、病気にかからないから大丈夫だと思っているかもしれないが、発症しなくとも祖父母や家族にうつして重症化するかもしれない。家族に迷惑をかけないことが社会のためにもなる。責任を自覚しろと言いたい。2週間はあっという間だから、勉強するにもいいチャンスだ」と語る。


若者に自覚しろと言いたいだって?
役割を自覚しない政権政府、各人の意見をたれ流す専門家集団、
勝手に子供や生徒の行き場をなくす方針を固めた行政庁など、
盛り場がこうなった責任はあなたたちにある。
保護者がどれほど困っているのか。

それに、以前も書いたが、コロナウイルスのことはまだよく分かっていない。
たまたま某ライブハウスでの集団感染が疑われ、その観客が若い人だったからといって
若者を保菌者と決めつける言動も、短絡的で人権蹂躙だと思う。
だいたい内容が年寄り臭い。

こんな春休みは一生に二度とない。
勉強しろなどという年寄りのことは放っておいてよろしいです。
よくあそび、よく遊べ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい天気

2020年03月11日 10時29分04秒 | あだると
暖かいねえ。

あさ、西友にて、トイペ、洗剤など、購入。
トイペを持って歩いていると、
主婦の視線がまだ痛い。

帰ってきてから、反対側の
ファミリーマートで、
手持ちのかネを増やしてから、納豆など。
東京新聞も買う。
アンチな心を忘れてはいけないからね。

暖かい。
3月ではないくらい、
日差しが強くて気温が高い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする