のほほんっと田舎暮らし

渥美半島の先っぽ、愛知県田原市で、
大好きなワンコと一緒に 自由気ままに生きる 犬中心の生活スタイルを記録。

新作コレクション!

2007-03-24 14:26:19 | リリィの作品集
リリィの新作コレクションができあがりました。
春らしいピンク色で、おでかけするのが楽しくなることまちがいなしです!
このエコバッグを持って、ご近所のスーパーへお買い物に行きます。リリィのエコバッグ持参はすっかりお馴染みで、ここの店員さんたちは、何も言わなくても、リリィにはレジ袋を入れません。


お財布の出し入れがスムーズにできるようなデザインにしてみました。
バラのモチーフつきで、気分は春一色!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクニック。

2007-03-23 20:03:48 | 今日のくうちゃん
朝からポカポカ暖かく、絶好のピクニック日和となりました。
ふと、毛布を干しながら思いつきました。「おむすび持って、お外でランチをしよう!」行き先は、くうのお気に入り「泉港」です。
そして、リリィ用の「おむすび」と、くう用の「みるくん」、そして、くうのキャリーバッグを持参して、ルンルン気分でピクニックへと出かけるのでした。
泉港のそばには小さな公園があり、ありがたいことにピクニック用のベンチとテーブルが設置されているので、ちょっとしたピクニックにもってこいの場所なのです。
ベンチに座り、行き交う大型船を眺めながらのランチ。「幸せだね~。」とくうに話しかけながら、おむすびを頬張るリリィは、本当に幸せ者です!
食いしん坊のくうは、勿論、景色なんてそっちのけ。リリィのおむすびをひたすら狙っているのでした…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もアサリ三昧。

2007-03-22 23:27:50 | とれたて野菜のお料理
ありがたいことに昨日とってきたアサリが、まだまだたくさんあるので、今朝は早起きして、クラムチャウダー作りに挑戦してみることにしました。
しかし、クラムチャウダーを最後に食べたのは、もうかなり前のこと。
「どんな具が入ってたっけ?味付けは?」・・・よく思い出せません。
というわけで、リリィ流クラムチャウダーを創作したのです。味は、思いのほかGoodでした。記憶の片隅にあるクラムチャウダーの味にかなり近い気がします。
なんだかキッチンが、リリィの新作料理実験室のように思えてくる今日この頃です。
(リリィ流クラムチャウダー)
1.アサリをゆでて、殻をとる。
2.さいの目切りにしたじゃがいも、にんじん、みじん切りにしたにんにくをバターで炒める。
3.2の中に1のアサリとゆで汁を入れ煮込む。
4.3の中にスキムミルク、塩、こしょうを入れ、更に煮込む。
5.水溶き片栗粉でとろみを少々つける。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎町の住人。

2007-03-22 14:13:25 | Weblog
いつものように、くうとお散歩をしていたら、軽トラックに乗ったおじさんに道を尋ねられました。
馴染みの場所だったので、自信を持って教えてあげながら、リリィはふと思いました。
シドニーやクイーンズタウンで暮らしていた時も、そうだったのですが、リリィ自身、「この街、ここでの生活に慣れてきたなぁ。」と思い始めると、途端に道を尋ねられるのです。
…ということは、リリィもくうも、この田舎町に、すっかり溶け込んできたということで、うれしい気もしますし、田舎者になったような気がして、少々、複雑な思いです…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクはモテモテ…。

2007-03-21 21:02:48 | Weblog
今日は、久々に風がなく、暖かかったので、くうは張り切ってお散歩に出かけました。
泉港へまっしぐらのくう、すると前方に、時々行き会う「アンコちゃん」が…。
アンコちゃんは一歳のメス犬です。大きさは、くうの四倍はあるでしょう。くうと遊びたいアンコちゃん、自分よりも、とっても小さなくうの前でひっくり返り、お腹を見せて服従のポーズまでしてくれているのに、シャイなくうは、タジタジで逃げ出してしまいました…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする