11月17日 絹さやと同時種まきの予定であったグリーンピースが、種の在庫が無く
2日遅れになってしまった。
11月19日 即席温室のプランターで発芽促進中の「絹さや」の隣に保管します。
プランター写真の黒ポットが絹さや。
白ポットがグリーンピース。
芽が出るまでビニール袋で覆い、発芽の手助け。
夢咲菜(なばな)の間引きと追肥をします。
左の写真は間引き前、右の写真は間引き後です。 (写真では違いが分かりません。)
葉ネギは追肥と土寄せをします。(10/15に種まき、夢咲菜も同日種まきしたもの)
もう少し成長したら、移植します。
自宅の隣のおばさんが、明日墓参りに行くとのこと。
満開時期を迎えた「スプレー菊」を持って行ってあげよう。
あれだけいっぱい咲いていた菊も、いよいよ最後の時を迎えています。