gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

従順のステップ Steps of Obedience

2024-11-03 14:46:15 | 日記
従順のステップ
Steps of Obedience

聖霊は聖書を使って私たちを導きます。時には未知の世界へと導いてくれます。
The Holy Spirit uses the Bible to guide us—sometimes into the unknown.

詩篇 119:147-148 147 私は夜明け前に起きて助けを叫び、あなたの言葉を待ちます。 148 私の目は夜警を待ち、あなたの言葉を黙想します。
Psalm 119:147-148 147 I rise before dawn and cry for help; I wait for Your words. 148 My eyes anticipate the night watches, That I may meditate on Your word.

詩篇 119:27 27 あなたの戒めの道を私に理解させてください。そうすれば、私はあなたの奇跡を黙想します。
Psalm 119:27 27 Make me understand the way of Your precepts, So I will meditate on Your wonders.

ヨハネ 14:26 26 しかし、助け主、すなわち、父がわたしの名によってお遣わしになる聖霊は、あなたがたにすべてのことを教え、またわたしが話したことをことごとく思い起こさせてくださいます。
John 14:26 26 ``But the Helper, the Holy Spirit, whom the Father will send in My name, He will teach you all things, and bring to your remembrance all that I said to you.

昨日は神を信頼し、神を待つことの大切さを学びました。今日は、さらに3つの要件について見ていきましょう。
Yesterday we studied the importance of trusting and waiting on God. Today, let’s look at three additional requirements:

瞑想。神の御心を知りたいなら、神の御言葉を瞑想しなければなりません(詩篇 119:27)。神の御心を知るために「正しい」聖句を選ぶ必要はありません。神は聖書のどの部分からでも私たちを導く力を持っています。私たちの役割は、長期間にわたって聖書を通して知恵を追い求めることです。
Meditating. If we want to know the mind of God, we must meditate upon His Word (Psalm 119:27). We do not need to pick the “right” verses in order to know His will. He has the power to direct us from any portion of the Bible. Our part is to pursue wisdom through Scripture over a sustained period of time.

聞くこと。私たちは聖霊の促しを認識する方法を学ぶ努力をしなければなりません。私たちが聖書の一節を学んでいるなら、聖霊はその意味を明らかにして、神がどのように私たちを導いているかを理解できるようにしてくださいます。あるいは、私たちが学んだ一節を思い出させ、それが私たちの状況にどのように当てはまるかを明らかにしてくださいます(ヨハネ14:26)。
Listening. We must make an effort to learn how to recognize the prompting of the Holy Spirit. If we are studying a passage of Scripture, He will shed light on its meaning so we can understand how God is directing us. Or He will bring to remembrance a passage we have learned and reveal how it applies to our situation (John 14:26).

歩くこと。従順に関する最後の教訓は、道がはっきりしないときでも歩かなければならないことがあるということです。アブラハムは良い例です。主は彼に故郷を離れるように言われましたが、目的地は指定されませんでした。
Walking. One final lesson regarding obedience is that sometimes we must walk even when the way is unclear. Abraham is a good example. The Lord told Him to move out of his homeland but did not specify the destination.

週の初めに、信仰生活における従順の重要性について考えてください。そして、信頼すること、待つこと、瞑想すること、耳を傾けること、神と共に歩むことなど、まず何をして欲しいのか神に尋ねてください。
As the week begins, consider the importance of obedience in the life of faith. Then ask God what He wants you to work on first—trusting, waiting, meditating, listening, or walking with Him.

誰を知っているかが重要 It’s Who You Know

2024-11-03 06:54:16 | 日記
誰を知っているかが重要
It’s Who You Know

アメリカ南北戦争中、家族の悲劇により、ある兵士が大統領から聴聞会を求める許可を得ました。彼は兵役免除を申請したかったのです。しかし、ホワイトハウスに到着すると、入場を拒否され、追い返されました。彼は近くの公園に行き、座りました。一人の少年が彼に出くわし、彼がとても悲しそうに見えると言いました。兵士は少年にすべてを話していました。やがて少年は「私と一緒に来なさい」と言いました。彼は落胆した兵士をホワイトハウスまで連れて行きました。彼らは裏口を回りましたが、警備員は誰も彼らを止めませんでした。将軍や政府高官でさえ直立不動の姿勢で彼らを通しました。兵士は驚きました。ついに彼らは大統領官邸に着きました。少年はノックもせずにドアを開け、まっすぐに中に入っていきました。そこに立っていたエイブラハム・リンカーンは国務長官との会話から振り返り、「タッド、何かご用ですか?」と言いました。そこに立っていたエイブラハム・リンカーンは、国務長官との会話から離れて、「タッド、何かご用件はございますか?」と尋ねました。タッドは、「お父さん、この兵士があなたと話したいことがあるんです」と言いました。このおそらく架空の話では、兵​​士は「息子を通じて」大統領に「連絡」を取ることができました。
During the American Civil War, as a result of a family tragedy, a soldier was granted permission to seek a hearing from the President. He wanted to request exemption from military service. However, when he arrived at the White House, he was refused entry and sent away. He went and sat in a nearby park. A young boy came across him and remarked how unhappy he looked. The soldier found himself telling the young boy everything. Eventually the boy said, ‘Come with me.’ He led the dejected soldier back to the White House. They went around the back, none of the guards stopped them. Even the generals and high-ranking government officials stood to attention and let them pass through. The soldier was amazed. Finally, they came to the presidential office. Without knocking, the young boy opened the door and walked straight in. Abraham Lincoln, standing there, turned from his conversation with the Secretary of State and said, ‘What can I do for you, Tad?’ Tad said, ‘*Dad*, this soldier needs to talk to you.’ In this possibly fictional story, the soldier had *access* to the President *‘through the son’*.

新約聖書によれば、さらに驚くべき方法で、実際、あなたは確かに「*子*」であるイエスを通して*神に*近づく*ことができます。多くの人が祈りますが、すべての祈りがキリスト教的というわけではありません。キリスト教の祈りは独特で、三位一体です。聖パウロは、「*彼*\[イエス\]を通して、私たちは*一つの霊によって*父に近づく*ことができるのです」と書いています(エフェソス2:18)。これが、祈りが非常に大きな特権である理由です。あなたは宇宙の創造主である神を*あなたの父*として*話すことができます。あなたは神であり、私たちの主であり、兄弟であり、友人である人である*イエス*を通して神に近づくことができます。あなたの祈りは、あなたの心の中に住む*神の聖霊*によって動かされています。
According to the New Testament, in an even more amazing way, in truth, you, certainly, have *access* to *God* ‘*through the son*’ – Jesus. Many people pray, but not all prayer is Christian. Christian prayer is distinctive – it is Trinitarian. St Paul writes, ‘*Through him* \[Jesus\] we have *access to the Father* *by one Spirit’* (Ephesians 2:18). This is why prayer is such an immense privilege. You are able to speak to God, the creator of the universe, *as your Father*. You come to him *through* *Jesus*, the man who is God, our Lord, brother and friend. Your prayers are inspired by *the Holy Spirit of God,* who lives within your heart.

詩篇 119:169-176 NIV [169] 主よ、私の叫びがあなたの前に届きますように。あなたの御言葉に従って私に理解を与えてください。[170] 私の願いがあなたの前に届きますように。あなたの約束に従って私をお救いください。[171] 私の唇が賛美であふれますように。あなたが私にあなたの定めを教えてくださるからです。[172] 私の舌があなたの御言葉を歌いますように。あなたのすべての戒めは正しいからです。[173] あなたの御手が私を助ける用意ができますように。私はあなたの戒めを選びました。[174] 主よ、私はあなたの救いを切望し、あなたの律法は私に喜びを与えます。[175] 私を生きさせて、あなたを賛美させてください。あなたの律法が私を支えますように。[176] 私は迷った羊のように迷っています。あなたの僕を捜してください。私はあなたの戒めを忘れていません。
Psalms 119:169-176 NIV [169] May my cry come before you, Lord; give me understanding according to your word. [170] May my supplication come before you; deliver me according to your promise. [171] May my lips overflow with praise, for you teach me your decrees. [172] May my tongue sing of your word, for all your commands are righteous. [173] May your hand be ready to help me, for I have chosen your precepts. [174] I long for your salvation, Lord, and your law gives me delight. [175] Let me live that I may praise you, and may your laws sustain me. [176] I have strayed like a lost sheep. Seek your servant, for I have not forgotten your commands.

父へのアクセス
Access… to the Father

私が初めてイエスに出会ったとき、祈りのモデルとして「A.C.T.S.」という記憶法を教えられました。これは崇拝、告白、感謝、嘆願のことです(BiOY 61 日目も参照)。この聖句には、これらがすべて表されています。
When I first encountered Jesus, I was taught a model for prayer using the mnemonic ‘A.C.T.S.’: Adoration, Confession, Thanksgiving and Supplication (see also BiOY Day 61). Each of these is represented in this passage.

詩篇作者の祈りは神に向けられています。イエスは、神を父と呼ぶように教えています。詩篇 119 篇が終わりに近づくと、詩篇作者は「A.C.T.S.」を含むさまざまな祈りを唱えます。
The psalmist’s prayer is addressed to God. Jesus teaches us to address God as our Father. As Psalm 119 draws to a close, the psalmist prays a variety of prayers, which include ‘A.C.T.S.’:

A | 崇拝
|| 神がどのような方であるか、また何をなさったかを讃えます。
|| 「私を生きさせて、あなたを讃えさせてください」(175節、AMP)。
A | Adoration
|| Praise God for who he is and what he has done.
|| ‘Let me live that I may praise You’ (v.175, AMP).

C | 告白
|| 自分が犯した過ちに対しては、神に許しを求めてください。
|| 「私は迷い出た羊のように道に迷いました」(176節、AMP)。
C | Confession
|| Ask God’s forgiveness for anything that you have done wrong.
|| ‘I have gone astray like a lost sheep’ (v.176, AMP).

T | 感謝
|| 健康、家族、友人などについて神に感謝します。
|| 「私の唇は(感謝と新たな信頼をもって)賛美を注ぎます」 || (v.171、AMP)。
T | Thanksgiving
|| Thank God for health, family, friends and so on.
|| ‘My lips shall pour forth praise (with thanksgiving and renewed trust)’ || (v.171, AMP).

S | 祈り
|| 自分自身、友人、そして他の人々のために祈りましょう。
|| 「私の祈りがあなたの前に届きますように」(170節)。
S | Supplication
|| Pray for yourself, for your friends and for others.
|| ‘May my supplication come before you’ (v.170).

A – 主なる神、私の父よ、私はあなたを崇拝します。主よ、あなたを愛しています。宇宙の創造主であるあなたに近づくことができることを感謝します。C – 私はあなたに罪を告白し、許しを求めます… T – 私の人生におけるすべての祝福に心から感謝します。家族と友人に感謝します。祈りに対する多くの素晴らしい答えに感謝します。ありがとう… S – 主よ、私は今日、…のために祈ります
A – Lord God my Father, I adore you. I love you Lord. I praise you that I have access to you, the Creator of the universe. C – I confess my sins to you and ask for your forgiveness… T – Thank you so much for all the blessings in my life. Thank you for my family and friends. Thank you for so many wonderful answers to prayer. Thank you for… S – Lord, I pray today for…

ヘブル人への手紙 7:11-28 NIV [11] レビ人の祭司職によって完全さが達成できたのなら、そして民に与えられた律法によって祭司職が確立されたのなら、なぜアロンの位階ではなく、メルキゼデクの位階に属する別の祭司が来る必要があったのでしょうか。[12] 祭司職が変わると、律法も変わるからです。[13] これらのことが言われているのは、別の部族に属していた人です。その部族からは祭壇で奉仕した人は一人もいません。[14] 私たちの主がユダの子孫であることは明らかであり、その部族に関してはモーセは祭司について何も言っていません。[15] そして、メルキゼデクのような別の祭司が現れれば、私たちが言ったことはさらに明らかになります。[16] 彼は、家系の規定に基づいてではなく、滅びることのない命の力に基づいて祭司となったのです。 [17] こう宣言されています。「あなたは永遠に祭司であり、メルキゼデクと同じである。」 [18] 以前の規定は無力で役に立たなかったので廃止されました。 [19] (律法は何も完全なものにしなかったからです。)そして、さらにすぐれた希望がもたらされました。その希望によって私たちは神に近づくのです。 [20] それは誓いなしではありませんでした。ほかの人たちは、何の誓いも立てずに祭司となりました。 [21] しかし、イエスは誓いを立てて祭司となりました。神は彼にこう言われました。「主は誓いを立てて、決して思いを変えない。『あなたは永遠に祭司である』」 [22] この誓いのゆえに、イエスは、さらにすぐれた契約の保証人となられました。 [23] こうした祭司たちの多くは、死によってその職にとどまることができなくなりました。 [24] しかし、イエスは永遠に生きておられるので、永遠の祭司職を持っておられます。 [25] ですから、イエスは、ご自分を通して神に来る人々を完全に救うことができます。いつも生きていて、彼らのために執り成しをしてくださるからです。 [26] このような大祭司こそ、私たちの必要を真に満たす方です。聖なる、傷のない、純粋な、罪人から区別された、天よりも高い方です。[27] 他の大祭司とは違い、彼はまず自分の罪のために、次に民の罪のために、日々犠牲を捧げる必要はありません。彼は、自らを捧げることで、一度限り彼らの罪のために犠牲を捧げました。[28] 律法は、あらゆる弱さの中で人間を大祭司に任命しますが、律法の後に来た誓いは、永遠に完全な者とされた御子を任命したのです。
Hebrews 7:11-28 NIV [11] If perfection could have been attained through the Levitical priesthood—and indeed the law given to the people established that priesthood—why was there still need for another priest to come, one in the order of Melchizedek, not in the order of Aaron? [12] For when the priesthood is changed, the law must be changed also. [13] He of whom these things are said belonged to a different tribe, and no one from that tribe has ever served at the altar. [14] For it is clear that our Lord descended from Judah, and in regard to that tribe Moses said nothing about priests. [15] And what we have said is even more clear if another priest like Melchizedek appears, [16] one who has become a priest not on the basis of a regulation as to his ancestry but on the basis of the power of an indestructible life. [17] For it is declared: “You are a priest forever, in the order of Melchizedek.” [18] The former regulation is set aside because it was weak and useless [19] (for the law made nothing perfect), and a better hope is introduced, by which we draw near to God. [20] And it was not without an oath! Others became priests without any oath, [21] but he became a priest with an oath when God said to him: “The Lord has sworn and will not change his mind: ‘You are a priest forever.’ ” [22] Because of this oath, Jesus has become the guarantor of a better covenant. [23] Now there have been many of those priests, since death prevented them from continuing in office; [24] but because Jesus lives forever, he has a permanent priesthood. [25] Therefore he is able to save completely those who come to God through him, because he always lives to intercede for them. [26] Such a high priest truly meets our need—one who is holy, blameless, pure, set apart from sinners, exalted above the heavens. [27] Unlike the other high priests, he does not need to offer sacrifices day after day, first for his own sins, and then for the sins of the people. He sacrificed for their sins once for all when he offered himself. [28] For the law appoints as high priests men in all their weakness; but the oath, which came after the law, appointed the Son, who has been made perfect forever.

アクセス…イエスを通して
Access… through Jesus

イエスは「私たちを神の御前に導き入れてくださいます」(19節、MSG)。父なる神に近づくことは、イエスを通して可能になります。あなたは「神に近づく」ことができます(19節)。イエスは偉大な大祭司であり、あなたが「彼を通して神に近づく」ことを可能にします(25節)。
Jesus ‘brings us right into the presence of God’ (v.19, MSG). Access to the Father is made possible through Jesus. You can ‘draw near to God’ (v.19). Jesus is the great high priest who makes it possible for you to ‘come to God through him’ (v.25).

イエスは「永遠に完全な者とされた」御子です(28節)。イエスはあなたに「より良い」希望を与えてくださいます(19節)。「より良い」という言葉はヘブル書に何度も出てきます。著者は絶えず対比しています。悪いものと良いものとではなく、良いものと「完全な」もの、つまりはるかに「良い」ものとを対比しているのです。
Jesus is the Son, ‘who has been made perfect for ever’ (v.28). He provides you with a ‘better’ hope (v.19). The word ‘better’ appears numerous times in the book of Hebrews. The writer is constantly contrasting; not something bad with something good, but something good with something ‘perfect’ and therefore far ‘better’.

イエスの祭司職は、より優れた約束に基づいています。著者は詩篇 110 篇 4 節を引用して、イエスの祭司職が神の約束によって確立されたことを示しています。一時的な以前の祭司とは違い、イエスの祭司職は神の約束によって確認されました (ヘブル 7 章 20 節から 21 節)。イエスはあなたのすべての必要を完全に満たします (26 節)。
Jesus’ priesthood is based on a superior promise. The writer quotes Psalm 110:4 to show how Jesus’ priesthood was established through a promise of God. Unlike the temporary former priests, Jesus’ priesthood was confirmed by God’s promise (Hebrews 7:20–21). Jesus perfectly meets all your needs (v.26).

イエスはあなたのために死を打ち破りました

「復活の命の力によって、イエスは生きているのです!」(16節、MSG)。以前の祭司たちとは違い、イエスは永遠に生き、その祭司職は永久です(23~24節)。
Jesus has defeated death for you It is ‘by the sheer force of resurrection life – he lives!’ (v.16, MSG). Unlike the former priests, Jesus lives for ever, and his priesthood is permanent (vv.23–24).

イエスは絶えずあなたのために祈っています

イエスは、彼を通して神に来る人々のために絶えず執り成しをしています。「彼は常に生きていて、神に嘆願し、神に執り成しをし、彼らのために介入しているのです」(25b節、AMP)。

ロバート・マレー・マチェイン(1813-1843)はこう書いています。「隣の部屋でキリストが私のために祈っているのが聞こえたら、私は何百万もの敵を恐れることはないだろう。しかし、距離は関係ない。彼は私のために祈っているのだ。」
Jesus is constantly praying for you

Jesus continually intercedes for those who come to God through him: ‘He is always living to make petition to God and intercede with him and intervene for them’ (v.25b, AMP).

Robert Murray M’Cheyne (1813–1843) wrote: ‘If I could hear Christ praying for me in the next room, I would not fear a million enemies. Yet distance makes no difference. He is praying for me.’

イエスはあなたを代表する唯一の存在です

祭司たちはまず自分たちの罪のために犠牲を捧げなければなりませんでしたが、イエスは「完全に聖なる方で、罪に屈することなく、権威は天の神の存在そのものにまで及んでいました」(26節、MSG)。イエスは完全に神であり、完全に人間である唯一の仲介者です。
Jesus is uniquely able to represent you

The priests had to offer sacrifices for their sin first, but Jesus was ‘completely holy, uncompromised by sin, with authority extending as high as God’s presence in heaven itself’ (v.26, MSG). He is the unique mediator who is fully God and fully human.

イエスはあなたの罪のために完全な犠牲を捧げました

「他の大祭司たちとは違い、イエスはまず自分の罪のために、それから民の罪のために、毎日犠牲を捧げる必要はありません」(27節)。イエスが十字架上で自らを捧げたとき、この犠牲は一度捧げるだけで十分でした。なぜなら、それは完全に効果的だったからです。「イエスは、自らを捧げることで、彼らの罪のために一度限りの犠牲を捧げたのです」(27節)。
Jesus offered the perfect sacrifice for your sins

‘Unlike the other high priests he does not need to offer sacrifices day after day, first for his own sins, and then for the sins of the people’ (v.27). When Jesus offered himself on the cross, it was only necessary for this sacrifice to be offered once, since it was totally effective: ‘He sacrificed for their sins once for all when he offered *himself’ (v.27).

イエスの優れた命、優れた約束、優れた「捧げ物」、優れた捧げ物という特質はすべて、イエスの祭司職が、あなたが父なる神に近づくのに完全に効果的であることを示しています。イエスの永久的で完全な祭司職のおかげで、あなたは「神に近づく」(19節)ことができます。あなたは「彼を通して神に近づく」(25節)ことができます。
Jesus’ qualities of a superior life, a superior promise, a superior ‘offerer’ and a superior offering, all demonstrate that his priesthood is totally effective in providing you access to the Father. As a result of Jesus’ permanent and perfect priesthood, you can ‘draw near to God’ (v.19). You can, ‘come to God through him’ (v.25).

父なる神よ、今日、イエスを通してあなたに近づくことができ、イエスが私のために絶えず祈ってくださっていることを知ることができて感謝します。
Father, thank you that I can draw near to you today through Jesus and that I can know that he is constantly praying for me.

エゼキエル 10:1-12:28
Ezekiel 10:1-12:28
エゼキエル書 10:1 新共同訳 [1] わたしが見ていると、ケルビムの頭上の大空の上に、サファイアの石のようで、形は王座のように見えるものがあるではないか。それはケルビムの上に見えた。 https://bible.com/bible/1819/ezk.10.1.%E6%96%B0%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%B3

アクセス…聖霊によって
Access… by the Holy Spirit

あなたが祈るとき、あなたの中に住む聖霊が、あなたが祈るのを助けてくれます。すべてのクリスチャンが聖霊を内に宿しているこの時代に生きていることは、特別な特権です。ペンテコステの日(使徒行伝第2章に書かれています)より前は、聖霊は特定の人々に、特定の時間に、特定の任務のためにのみ降りてきました。
As you pray, the Holy Spirit, who lives in you, helps you to pray. It is an extraordinary privilege to be living in this time when every Christian has the Holy Spirit living within them. Before the day of Pentecost (which we read about in Acts 2), the Holy Spirit only came on particular people at particular times for particular tasks.

エゼキエルはそのような特別な人々の一人でした。神の驚くべき幻が、彼を引き上げた聖霊によって彼に与えられました。この箇所で彼は二度、「そのとき、聖霊は私を引き上げた…」(11:1,24)と言います。彼の上に「臨み」、彼に「言うべきこと」を「告げ」たのは「主の聖霊」でした。「主はこう言われる…」(5節)。
Ezekiel was one of those particular people. Extraordinary visions of God were given to him by the Spirit who lifted him up. Twice in this passage he says, ‘Then the Spirit lifted me up...’ (11:1,24). It was ‘the Spirit of the Lord’ who ‘came upon’ him and ‘told’ him what ‘to say’: ‘This is what the Lord says...’ (v.5).

エゼキエルは、神の霊がいつの日か彼だけでなく、すべての民の中に宿ると預言しました。「わたしは彼らに分け隔てのない心を与え、彼らの中に新しい霊を置く。わたしは彼らから石の心を除き、肉の心を与える」(19節)。
Ezekiel went on to prophesy that one day the Spirit of God would not only be in him, but will be in all the people: ‘I will give them an undivided heart and put a new spirit in them; I will remove from them their heart of stone and give them a heart of flesh’ (v.19).

神はすべての人間に良心を与えました。しかし、良心に反抗しすぎると、心が冷たくなります。たとえば、他人に傷つけられた場合、それ以上の感情的な痛みを防ごうとして、心を冷たくしてしまうことがあります。
God has given every human being a conscience. However, if we rebel against our conscience too often we become hard-hearted. If, for example, we have been hurt by others, we can harden our hearts in an attempt to block further emotional pain.

意志の決断だけで心を変えることはほとんど不可能です。しかし、神はあなたに「柔和な心」、つまり「肉の心」(19節)を与えると約束しています。神はあなたの中に新しい霊を置くことによってこれを行います(これは聖霊です。エゼキエル36:26-27参照)。聖霊は今あなたの中に住んでおり、あなたの心を変えます。石の心を肉の心に置き換えます。
It is almost impossible to change your heart simply through a decision of the will. But God promises to give you a ‘soft heart’ – ‘a heart of flesh’ (v.19). He does this by putting a new Spirit in you (this is the Holy Spirit, see Ezekiel 36:26–27). The Holy Spirit now lives in you. He changes your heart. He replaces a heart of stone with a heart of flesh.

聖霊はあなたの心に神の愛を注ぎます(ローマ 5:5)。聖霊はあなたの傷や痛みを癒し、あなたの心を優しくします。聖霊は、神の優しい触れ合いに反応し、愛と他人の必要に対する感受性に満ちた「柔らかい心」をあなたに与えます。
The Holy Spirit pours God’s love into your heart (Romans 5:5). He heals your hurts and wounds and makes your heart tender. He gives you a ‘soft heart’ that is responsive to his gentle touch and filled with love and sensitivity to the needs of others.

エゼキエルのこれらの預言はペンテコステの日に成就しました。使徒行伝の中で、使徒ペテロは約束(エゼキエルの預言を含む)が成就したことを説明しています。「神の右に上げられ、父から約束の聖霊を受けて、あなたがたが今見聞きしているものを注ぎ出したのです」(使徒行伝 2:33)。
These prophecies of Ezekiel were fulfilled on the day of Pentecost. In the book of Acts, the apostle Peter explains that the promises (including those in Ezekiel) have been fulfilled: ‘Exalted to the right hand of God, he has received from the Father the promised Holy Spirit and poured out what you now see and hear’ (Acts 2:33).

その瞬間から、イエスに信仰を置くすべての人の内に聖霊が宿ります。これは今日のすべてのキリスト教徒にも同じです。イエスはあなたに、分裂のない心、新しい霊、そして肉の心を約束します。それゆえ、あなたは従い、神の民の一部となり、イエスはあなたの神となる、とイエスは言います。同じ聖霊によって、イエスを通して父なる神に近づくことができるのです(エフェソス 2:18)。
From that moment onwards, everyone who puts their faith in Jesus has the Holy Spirit living within them. This remains the same for all Christians today. He promises you an undivided heart, a new spirit and a heart of flesh. He says therefore, you will obey and you will be part of God’s people and he will be your God. It is by the same Holy Spirit that you have access to the Father through Jesus (Ephesians 2:18).

主よ、私に心を一つにしてください。今日もあなたの命令に従い、あなたの律法を守るよう私を助けてください。イエスを通して、聖霊によって父なる神に祈るよう私を助けてくださり、ありがとうございます。
Lord, give me an undivided heart. Help me today to be careful to follow your decrees and to keep your laws. Thank you that you help me to pray – to the Father, through Jesus, by the Holy Spirit.

ピッパはこう付け加えます

詩篇 119:173 には、「あなたの御手が私を助けてくださるように」とあります。

今日はやるべきことがかなりたくさんあります。私を助けてくださる神の御手が必要です。
Pippa Adds
In Psalm 119:173 it says, ‘May your hand be ready to help me.’

I have rather a lot to do today; I need God’s hand to help me.


生きた信仰A Living Faith

2024-11-03 06:03:38 | 日記
生きた信仰

パウロはテサロニケ(現在のギリシャ)の信者に手紙を書き、イエス様とその成し遂げたことを信頼して困難に耐えるよう励ましています。パウロは彼らのこれまでの信仰と忍耐に感謝しており、彼らが信仰を生きる様子が、パウロとその仲間たちが説いた福音のメッセージに信憑性を与えていると述べています。

言い換えれば、イエス様は私たちに耐える希望を与えてくださるのです。イエス様が死からよみがえられたので、私たちもいつかよみがえって神の国で生きることを知っています。その希望が私たちを耐えさせるのです。

さらに、福音の力は聖霊の力によってテサロニケ人を通して現れています。パウロとその仲間たちが最初に訪問したときに忠実に彼らの間で生活したのと同じように、テサロニケ人も今や忠実に、そして実際に信仰を生きています。彼らの生き方のおかげで、福音は広がり続けています。

言い換えれば、パウロの考えでは、信仰を実践することは、正しいことを知り信じることと同じくらい重要です。神の恵みと慈悲を知り、受けても、この現実を反映した生き方をしなければ、何の役に立つでしょうか。

テサロニケ人への第一の手紙は、パウロにとって、イエスに従うことは個人と神との間の個人的な決定ではなかったことを示しています。イエスに従うことは私たちの生活のあらゆる領域に影響を与え、私たちの生活は私たちのメッセージに信憑性を与えます。

これは、悔い改めを望まずに神を辱める生き方は、イエスのメッセージを妨げることを意味します。言い換えれば、私たちの生き方は、神の愛に対する確信を反映しています。私たちが神に赦され愛されていると本当に信じているなら、義務感からではなく、愛されていることを知っており、他の人にも神の愛を体験してもらいたいので、神を敬い、他の人を愛したいと願うのです。

今日の反省:

自分自身に問いかけてください。私がイエスに従うのと同じように、他の人にもイエスに従ってほしいと思うだろうか? パウロはテサロニケの人々に、自分が本当にイエスを追い求めているかどうかの試金石として自分の人生を調べるよう勧めています。私たちは他の人に同じように調べられたいでしょうか。

A Living Faith

Paul is writing to believers in Thessalonica (modern-day Greece), encouraging them to endure the difficulties they face by trusting in Jesus and what he has accomplished. Paul is grateful for their faith and endurance so far. He says that the way they are living out their faith gives credence to the message of the Gospel that Paul and his companions preached to them.

In other words, Jesus gives us the hope to endure. Because he was raised from the dead, we know that we also will one day be raised to live in his Kingdom. It is that hope that leads us to endure.

What's more, the power of the Gospel is being manifested through the Thessalonians by the power of the Spirit. Just like Paul and his companions faithfully lived among them when they first visited, the Thessalonians are now also faithfully and practically living out their faith. Because of how they are living, the Gospel continues to spread.

In other words, in Paul's mind, living out your faith is just as important as knowing and believing the right things. What good is it to know and receive the grace and mercy of God without living in a way that reflects this reality?

The book of 1 Thessalonians shows us that for Paul, following Jesus was not a private decision between an individual and God. Following Jesus impacts all areas of our lives, and our lives give credence to our message.

This means that living in a way that dishonors God with no desire for repentance hinders the message of Jesus. Put another way, how we live reflects our assurance of God's love. If we truly believe we are forgiven and loved by God, then we desire to honor him and love others not out of obligation, but because we know we are loved and want others to also experience God's love.

Today's reflection:

Ask yourself: Would I want others to follow Jesus the way I am following Jesus? Paul encourages the Thessalonians to examine his life as a test of whether or not he truly is pursuing Jesus. Would we want others to examine us in the same way?

不当なことUndeserved

2024-11-03 05:46:10 | 日記
テサロニケ人への第一の手紙 5:15 NIV [15] だれも悪に対して悪を返すことのないようにし、常に互いに対して、またすべての人に対して善を行うよう努めなさい。
1 Thessalonians 5:15 NIV [15] Make sure that nobody pays back wrong for wrong, but always strive to do what is good for each other and for everyone else.

不当なこと

誰かがあなたを傷つけたり、もっとひどいことに、あなたが愛する人を傷つけたりしたとき、復讐は魅力的に思えるかもしれません。結局のところ…

彼らは意地悪でした。
彼らは利己的でした。
彼らはあなたの陰口を言いました。
彼らは重要な約束を破りました。
彼らはあなたについて嘘をつきました。
彼らはあなたを批判しました。
彼らはあなたを無視しました。
彼らは考えられないことをしました。
彼らは立ち去りました。

彼らは罰を受けるに値します、そうでしょう? 同じ痛みを感じるために? 彼らは学ぶのに役立つだけでなく、負わされた傷と同じくらい厳しい結果に値するでしょう。

しかし、神は物事を違った見方で見るので、神の基準と戦術はどちらも驚くべきものになることがあります。そして、それが使徒パウロがテサロニケの信者に書いた手紙の中でこう言った理由です:

「だれも悪に悪を返さないように気をつけなさい。むしろ、互いに、またすべての人に対して、常に善を行うように努めなさい。」
1テサロニケ5:15 NLT

パウロの言葉は、イエスの言葉によく似ています。隣人を自分と同じように愛しなさい。他人にしてほしいと思うことを他人にもしなさい。(参照:マタイ22:38-40)

神の道は必ずしも容易ではないかもしれませんが、常に信頼できます。

私たちが許さないことを選ぶと、憎しみや不安や苦々しさが根付くでしょう。しかし、許すことを選ぶと(新しい境界線を考える必要があるかもしれませんが)、愛と平和と和解が育まれます。

では、あなたはどうですか?意地悪をしたことがありますか?利己的だったことはありますか?誰かの陰口を言ったことはありますか?重要な約束を破ったことはありますか?嘘をついたり、批判したり、無視したりしたことはありますか?あきらめて立ち去ろうと決めたことはありますか?

私たち独自の方法で、私たちは皆、誰かを失望させたことがあります。私たちは神の指示を無視し、代わりに独自の指示を作り出しました。私たちは失敗しました。

私たちは神の怒りを受けるに値しますが、その代わりに神は無条件の愛を与えてくださいました。

イエスの究極の犠牲のおかげで、私たちは当然受けるべきものを得ることができませんでした。そして十字架にかけられ、地上での最後の息を引き取る間も、イエスは叫びました。「父よ、彼らをお赦しください。彼らは何をしているのか知らないのです。」 (ルカ 23:34)

イエスは私たちの悪に極度の慈悲で報い、私たちが善で悪を征服できるようにしてくださいました。

ですから今日、イエスが私たちに接したように他の人に接することで、イエスの犠牲を称えましょう。

Undeserved

When someone hurts you or, worse, hurts somebody that you love, revenge can seem appealing. After all…

They were mean.
They were selfish.
They talked behind your back.
They broke a vital promise.
They lied about you.
They criticized you.
They ignored you.
They did the unthinkable.
They walked away.

They deserve to be punished, right? To feel some of that same pain? They deserve a consequence that will not only help them learn, but will be just as severe as the inflicted wounds.

And yet—because God sees things differently, both His standards and tactics can be surprising. And that’s why the apostle Paul, writing to the believers in Thessaloniki, said:

“See that no one pays back evil for evil, but always try to do good to each other and to all people.”
‭‭1 Thessalonians‬ ‭5:15‬ ‭NLT‬‬‬‬‬‬

Paul’s words sound a lot like Jesus’ words—to love your neighbor as yourself; to do to others what you’d like them to do to you. (See: Matthew 22:38-40)

God’s ways might not always be easy, but they can always be trusted.

When we choose unforgiveness, hate and anxiety and bitterness will likely take root. But when we choose forgiveness (even though we might need to consider new boundaries), love and peace and reconciliation can flourish.

So, what about you? Have you ever been mean? Have you been selfish? Talked behind someone’s back? Broke a vital promise? Lied, criticized, or ignored? Have you ever decided to give up and walk away?

In our unique-to-us ways, we’ve all let someone down. We’ve disregarded God’s instructions and, instead, created our own instructions. We’ve messed up.

We deserve God’s wrath but, instead, He’s offered us His unconditional love.

Because of Jesus’ ultimate sacrifice, we didn’t get what we deserve. And even while hanging on that cross, breathing His last earthly breaths, He cried out, “Father, forgive them, for they do not know what they are doing.” (Luke 23:34)

Jesus repaid our evil with extreme mercy, leaving us free to conquer evil with good. So today, let’s honor His sacrifice by treating others the way He treated us.

慈悲深い心への祈り
A Prayer for a Gracious Heart

神様、私が謙虚にあなたのもとに来るとき、あなたは私の過ちを責めたりはしません。イエスの死と復活のおかげで、私の過ちはすべて償われました。私は他人に慈悲や親切を示すことを拒否することで、あなたの恵みある贈り物を軽視したくありません。ですから、私の心から傷や分裂を取り除き、私が他人に善行をすべきところを教えてください。イエスの御名によって、アーメン。
God, when I come to You with humility, You never hold my mistakes against me. Because of Jesus’ death and resurrection, all my mistakes are paid for. I never want to cheapen Your gracious gift by refusing to show mercy or kindness to others. So please remove any hurt or devision from my heart, and show me where I need to do good to others. In Jesus’ name, Amen.

服従の学校 The School of Obedience

2024-11-03 00:45:31 | 日記
服従の学校
The School of Obedience

神は決して私たちを失望させないので、私たちは神を完全に信頼し従うことができます。
We can fully trust and obey God because He will never fail us.

箴言 3:5-6
5 心を尽くして主に信頼せよ、自分の理解に頼ってはならない。
6 あなたのすべての道において主を認めよ、そうすれば主はあなたの道をまっすぐにしてくださる。
Proverbs 3:5-6
5 Trust in the LORD with all your heart And do not lean on your own understanding.
6 In all your ways acknowledge Him, And He will make your paths straight.

ヨハネ 14:15
15 「もしあなたがたがわたしを愛するなら、わたしの戒めを守るでしょう。
John 14:15
15 ``If you love Me, you will keep My commandments.

従順というのは奇妙なものです。私たちは子供たちに従順を期待し、軍隊のような組織で成功するために不可欠です。しかし、正直に言えば、自分の意志を他人に譲ることを心から喜ぶ人はいません。結局、相手は私たちを裏切る可能性があります。ありがたいことに、神は決して裏切りません。神に従うことが常に最も賢明な行動なのです。
Obedience is a funny thing. We expect it from our children, and it’s essential to success in organizations like the military. However, if we’re being honest, none of us truly enjoys surrendering our will to another person. They can fail us, after all. Thankfully, God never does, and obeying Him is always the wisest course of action.

従うことを学ぶには...
Learning to obey involves ...

信頼すること。従順は信仰の基盤から生まれますが、反抗のほとんどは信仰の欠如から生じます。つまり、私たちは神がご自身がおっしゃるとおりの存在であると信じ、神の計画、方法、タイミングを受け入れるということです。このように生きることで、私たちは父への愛を示します (ヨハネ 14:15)。そして、神はご自分の意志に従う人々を祝福することを喜ばれることを覚えておいてください。
Trusting. Obedience comes from a foundation of faith, while most rebellion stems from a lack of it. That means we will believe God is who He says He is—and accept His plans, methods, and timing. We show our love for the Father by living this way (John 14:15). And remember, God delights in blessing those who follow His will.

待つこと。何をすべきか分からないとき、私たちは自分の理解に頼って行動し、神がそれを祝福してくれることを期待することがよくあります。これは聖書に書かれていません。神は私たちに御霊を教師として与えてくださっています。それは、私たちの人生に対する神の思いと意図を私たちに知ってほしいからです。私たちは確信が持てるまで信頼の態度で待たなければなりません。
Waiting. When we don’t know what to do, we often try to rely on our own understanding, make a move, and then hope God will bless it. That’s not scriptural. God’s given us His Spirit as our teacher because He wants us to know His mind and intentions for our life. We must wait in an attitude of trust until we are certain.

神は、私たちの人生に方向性を与える全責任を負っています。神は、道のそれぞれの段階を明らかにしたいと願っています。しかし、私たちは、神が次のステップを明らかにするまで、信頼する心と待つ覚悟を持って神のもとに来なければなりません。
God assumes full responsibility for giving us direction in our life. He desires to reveal each step along the way. But we must come to Him with a trusting heart and a willingness to wait before He reveals the next step.