今からおよそ10日程前でしょうか。信頼置けるある情報筋から1本の連絡が入りました。
「タワーのジャズフロアーに行ったら、見知らぬ女性ピアニストのCDが大量陳列していて、そこに下記コメントが書いてあって、思わず衝動買いしました。」といった内容でした。

国内盤9/5発売,ボーナストラック(SUMMERTIME)収録
ジャケットのデザインは、manamiさんの手によるものです。
<タワーレコードのコメント>
上原ひろみのデビュー時以来の衝撃!名門バークリー音楽院へ留学、
これまでにエスペランサ・スポルディングやホーザ・パッソスと
共演してきた1984年生まれの若きピアニスト“Manami Morita”の
インディーズ・デビュー作。
既にアメリカ、ヨーロッパ等のコンペで数々の賞を獲得する
“ポスト上原ひろみ”と噂される逸材です。2009年作品。
そして次の日、たまたま店が休みだった為、久しぶりにタワレコ渋谷店に行ってきました。そしてこのManami Moritaの可愛らしいジャケットが陳列されているのを見て、先程のメッセージを思い出し、私も買ってみました。
モニターの映像が良かったのと、「マイ・フェイバリット・シングス」のアレンジが気に入ったのが理由です。
帰ってじっくり聞いたら、いい曲ばかり。特にM-2「JUNGLE BOOK」が今ではお気に入りです。
しかし凄い才能ですね。ピアノも作曲もオリジナリティに溢れています。
そして、9月に国内盤がリリースされることになり、これに合わせて、日本でツアーをするそうです。 楽しみですね、、、
いや他人事ではありません。
なんと急遽Apple Jumpでライブをすることになりました。
9/17(木) Music Charge(2500円) LIVE:20:00~、2ステージ入れ替えなし。
Manami Morita (Piano) 、Zak Croxall (Bass)、Thomas Hartman (Drums)
(レコーディング・メンバーですよ!)
ライブに至った経緯は、企業秘密なので、残念ながらここでは詳細をお伝えすることは出来ません。
まあ、平たく言えば、Manami Moritaワールドに惚れ込んでしまい、その願いを、星に掛けてみた、ということでしょうか!?
ご予約・お問い合わせは、専用フォーム又は、tel: 03-5950-0689にてご連絡願います。
→SOLD OUTとなりました。
(追記)
好評に付き、追加公演が決定いたしました。
9/16(水) Music Charge(2500円) LIVE:20:00~、2ステージ入れ替えなし。
Manami Morita (Piano) 、Zak Croxall (Bass)、Thomas Hartman (Drums)
◎予約受付開始致しました!→SOLD OUTとなりました。
(追記)
2010年3月3日,4日のライブが決定しました。。⇒両日とも満席となりました。
「特報!manami morita trio ライブ決定」をご覧下さい。
関連ブログUPしました。⇒これが、Manami Morita Japan Tour 2010のCM映像です。
(最新版追記)
特報!Manami Morita来日ソロライブ決定!(2010年9月2日)詳細は最新ブログをご参照下さい。⇒特報!Manami Morita来日ソロライブ決定!
☆SOLD OUTとなりました。(キャンセル待ちのみ受付中)

(Manami Morita プロフィール)
1984年生まれ。幼少よりクラシック音楽に触れつつ、ミッシェル・カミロ、ミシェル・ペトルチアーニ、パット・メセニー、小曽根真から影響を受け、ジャズに目覚め、独学でジャズを会得。上智大学外国語学部英語学科入学後、2005年には名門バークリーに留学。在学中から既に欧米の有名コンペで数々の賞を獲得し、エスペランサ・スポルディングやホーザ・パッソスと共演を果たす。卒業後、自主制作アルバム「COLORS」が、タワーレコード新宿店で大掛かりなディスプレイのもと記録的なセールスとなり話題に。そして、ランブリング・レコーズより国内盤(9/5発売)のリリースが決定。今後全国的に注目されること必至!
http://www.myspace.com/manamimorita
「タワーのジャズフロアーに行ったら、見知らぬ女性ピアニストのCDが大量陳列していて、そこに下記コメントが書いてあって、思わず衝動買いしました。」といった内容でした。

国内盤9/5発売,ボーナストラック(SUMMERTIME)収録
ジャケットのデザインは、manamiさんの手によるものです。
<タワーレコードのコメント>
上原ひろみのデビュー時以来の衝撃!名門バークリー音楽院へ留学、
これまでにエスペランサ・スポルディングやホーザ・パッソスと
共演してきた1984年生まれの若きピアニスト“Manami Morita”の
インディーズ・デビュー作。
既にアメリカ、ヨーロッパ等のコンペで数々の賞を獲得する
“ポスト上原ひろみ”と噂される逸材です。2009年作品。
そして次の日、たまたま店が休みだった為、久しぶりにタワレコ渋谷店に行ってきました。そしてこのManami Moritaの可愛らしいジャケットが陳列されているのを見て、先程のメッセージを思い出し、私も買ってみました。
モニターの映像が良かったのと、「マイ・フェイバリット・シングス」のアレンジが気に入ったのが理由です。
帰ってじっくり聞いたら、いい曲ばかり。特にM-2「JUNGLE BOOK」が今ではお気に入りです。
しかし凄い才能ですね。ピアノも作曲もオリジナリティに溢れています。
そして、9月に国内盤がリリースされることになり、これに合わせて、日本でツアーをするそうです。 楽しみですね、、、
いや他人事ではありません。
なんと急遽Apple Jumpでライブをすることになりました。
9/17(木) Music Charge(2500円) LIVE:20:00~、2ステージ入れ替えなし。
Manami Morita (Piano) 、Zak Croxall (Bass)、Thomas Hartman (Drums)
(レコーディング・メンバーですよ!)
ライブに至った経緯は、企業秘密なので、残念ながらここでは詳細をお伝えすることは出来ません。
まあ、平たく言えば、Manami Moritaワールドに惚れ込んでしまい、その願いを、星に掛けてみた、ということでしょうか!?
ご予約・お問い合わせは、専用フォーム又は、tel: 03-5950-0689にてご連絡願います。
→SOLD OUTとなりました。
(追記)
好評に付き、追加公演が決定いたしました。
9/16(水) Music Charge(2500円) LIVE:20:00~、2ステージ入れ替えなし。
Manami Morita (Piano) 、Zak Croxall (Bass)、Thomas Hartman (Drums)
◎予約受付開始致しました!→SOLD OUTとなりました。
(追記)
2010年3月3日,4日のライブが決定しました。。⇒両日とも満席となりました。
「特報!manami morita trio ライブ決定」をご覧下さい。
関連ブログUPしました。⇒これが、Manami Morita Japan Tour 2010のCM映像です。
(最新版追記)
特報!Manami Morita来日ソロライブ決定!(2010年9月2日)詳細は最新ブログをご参照下さい。⇒特報!Manami Morita来日ソロライブ決定!
☆SOLD OUTとなりました。(キャンセル待ちのみ受付中)

(Manami Morita プロフィール)
1984年生まれ。幼少よりクラシック音楽に触れつつ、ミッシェル・カミロ、ミシェル・ペトルチアーニ、パット・メセニー、小曽根真から影響を受け、ジャズに目覚め、独学でジャズを会得。上智大学外国語学部英語学科入学後、2005年には名門バークリーに留学。在学中から既に欧米の有名コンペで数々の賞を獲得し、エスペランサ・スポルディングやホーザ・パッソスと共演を果たす。卒業後、自主制作アルバム「COLORS」が、タワーレコード新宿店で大掛かりなディスプレイのもと記録的なセールスとなり話題に。そして、ランブリング・レコーズより国内盤(9/5発売)のリリースが決定。今後全国的に注目されること必至!
http://www.myspace.com/manamimorita
今後 期待のアーティストですね。
今夜のライブ!堪能させて頂きました。
残念なことに1セット目が終わった後に
席を立たなければならなかったのですが、
彼女の全身から溢れる躍動感に感激しました。
今後が本当に楽しみです!
オーナー様、素敵な空間時間を感謝します。
楽しんで頂いた様で、嬉しく感じます。
2部は一層素晴らしかったので残念ですね。
又、次回機会がありましたら、フルセットでご堪能下さい。
Apple Jump 代表
図々しくも「Jungle Book聞きたかったです!」
と話しかけてしまったのですが、彼女は笑顔で
「二部でやりますよ~」と話してくれました。
盛り上がった様子が目に浮かびます。
次回はフルセットで参加させてください。