七田チャイルドアカデミー札幌幼稚舎

札幌幼稚舎の子どもたちのたくさのえがおをお届けしたいです!

舌癒着症 医療講演会のご案内

2010年07月27日 | おすすめ
本日、札幌中央倫理法人会モーニングセミナーでご講話いただいた花巻純次映画監督。
映画監督ではありますが、舌癒着症について啓蒙活動をライフワークとして展開している方です。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、主に乳児時代、おっぱいを上手に吸えなかったり、身体が硬直していたり、身体には異常がなく、「もう少し様子をみましょうか」とお医者様に言われ、経過を見てるけど…という場合、気道の狭さ、息のしずらさが、原因の場合があるそうです。
全国的にも、この舌癒着症の手術ができる先生は、7名しかいらっしゃらないそうです。
そのうちの一人が、札幌の丸山弘明先生。この丸山先生も、本日のMSに来ていただきました。
舌癒着症について、多くの方に知ってもらいたい!という強い想いを持って活動されています。
9月に行われる、講演会について、このブログでもご紹介させていただきます!


“こんな様子が気になりませんか?”

母乳やミルクを飲むときにむせる、乳頭・乳房にトラブルが起きやすい、泣くと顔の色が赤黒くなる、身体が硬く反り返りが強い、呼吸が浅く睡眠時無呼吸がある。

口をあけて呼吸する、顔色が悪い、疲れやすい、風邪をよくひく、いびきをかく、手足が冷たい、ひどい肩こり、寝付きが悪く朝すっきり起きられない。


気にしなければ何気なく見過ごしてしまうこんな状態が、呼吸がスムーズにできているのかどうか、気道の狭さにかかわっているのではないか(先天性舌癒着喉頭蓋頭偏位症)と注目し取り組んでいる医師がいます。あでるさあくる@HappyBreath(体験者の会)では、講演会を行い啓蒙活動をしています。
今回は、丸山弘明先生の医療公園、あでるさあくる会長花巻純次映画監督並びに、乳児期・幼児期・成人の方、各1名の体験談の予定です。

日時:平成22年9月12日(日)13:30~16:00(受付13:00~)

場所:ちえりあ(札幌市生涯学習センター)2F 大研修室
   札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 ℡011-671-2200

講師:丸山弘明先生(丸山歯科医院 院長)
 テーマ『どういうもので どういうことをするのか どうなるのか』

参加費:1名1,000円 1家族1,000円

お申込み:お名前、年齢、参加人数、連絡先電話番号を課金おいずれかでお願いします。
    
メール hp_923@yahoo.co.jp
FAX 011-685-5017(事務局 佐々木宛)

講演会終了後、丸山先生の診察を予定しています。お気軽にご参加ください!




私の息子(三男坊・現在2歳)も、0歳3カ月のとき、丸山先生の手術を受けました。
術後、息子を抱っこしたときの柔らかさは、本当に驚きました。
お陰さまで、現在はすくすくと育っています。
日本人の半分は軽度の舌癒着症である、という説もあるようです。
この貴重な機会に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。