コンちゃんの釣り大好き

釣りが大好きで一年中釣りに行ってます。今、一番楽しんでいる釣りは、大きな魚が釣れる海上釣り堀です。

1/23フィシングランド日向さん1号筏乗り合い

2013年01月23日 | フィッシングランド日向


本日はフィシングランド日向さんに行ってきました。

釣果は鯛16匹・ハマチ1匹でした。

鯛の棚 18→20→21→18m 黄色甘エビ・シラサエビ

ハマチ サンマ


開始13mの指示が有るものの、全く当たりなく探って18mで軽い当たり本当たりには成らず、浮きが沈みません。

ようやく沈んでも針外れでバラシ。

バラシ対策で二度合わせするも途中で外れてしまう。

針先をチェックすると僅かに外側に曲がっているか、丸くなっている。

鯛の歯に当たって刺さらないと判断し、チヌ針3号ー2号ハリスから飲み込んで釣る方法に変更。

鯛用のチヌ針1号ー1.5号ハリスに交換して黄色甘エビで入れ食いに8匹は釣れたかな?

シラサエビでも当たりが無くなり底棚を計り22.5m 狙いの棚を18→20mに軽い仕掛けで探りながら落としてシラサエビで1匹、黄色甘エビで1匹また当たりが無くなり21mに変更。

浮きが持ち上がるような当たり方でシラサエビで1匹釣れて、鯛の棚を18�・20mに想定し50cm単位で棚を変えて探りますが10時から12時頃まで二時間程当たりはなかった。

その間青物狙いでサンマにハマチが二匹付いてきて一匹釣れただけ。

鯛仕掛けに変更し18mで浅い当たりが有るが食い込まない、ハリスを極細仕掛けに変えると浮きが沈み鯛を6匹追加し終了時間になった。

後半鯛の食いが悪くなり極細仕掛けに変更するも18mまで沈めるのに時間が掛かり、2号浮きでハリスだけ極細に変更し食い渋りに対応できました。

餌は比重の重い団子[生ミック・魚玉系]は駄目でした。軽い団子[エビダンゴの素・シマアジ]やシラサエビ・黄色甘エビには反応してました。

冬の釣りは難しくて面白いですが、釣れる魚の種類が限定され家では飽きられてます。

1/19 フィシングランド日向さん 4号筏

2013年01月19日 | フィッシングランド日向
今日はフィシングランド日向さんに行ってきました。

早朝出発する時は車のドアが凍りつき開きにくい状態になる程寒くて、道中もアイスバーンで国道27号線も凍結のため通行止め、プラント2前から梅街道に迂回しやっとたどり着いた。

土曜日なのに道路事情が悪く客が少ないので4号筏へ普段は貸し切り専用です。

朝はそれでも鯛が5匹程入れ食いで釣れて時間経過とともに当たらなくなった。

浮いていたグレに狙いを変えて細仕掛けで釣り、

釣果は鯛8匹・グレ13匹でした。

魚種別の棚と餌・仕掛けです。

鯛 12→14m  黄色甘エビ・シラサエビ ハリス2号・チヌ針3号

グレ 2→3m 石ゴカイ ハリス1号・伊勢尼5号

12/25 フィシングランド日向 2号筏

2013年01月05日 | フィッシングランド日向





今年も釣り友が亡くなったので、お別れのため一緒に釣りをしたフィシングランド日向に予約しました。

当日朝は冷え込んで道中-7℃の表示、餌屋の駐車場は凍ってまともに歩けない状態で普通は釣りに行く日ではないですね。

現地でも15cm程は積もってました。

抽選で4番になり2号筏の左側の縦沖から4番目くらいに座った。

当初釣れていると聞いた棚は12�・13m。

12mでスタートするも当たりません。

13→14→15mで鯛2匹当たり、止まったので18mで探ると再び当たり出した。

餌は黄色甘エビ・黄色ササミ・シラサエビ・青イソメ・シマアジのローティションでたまにイワシやサンマ切り身も入れますが切り身には反応なかった。

一回目に青物の放流後30分程過ぎてから活アジでワラサがヒット、再び活アジでハマチが釣れました。

途中サンマを引っ張ったりするも、全く反応なしで、久しぶりに活アジすべて使いました。重い仕掛けでは反応なかったのでどんどん軽い仕掛けに交換し苦労して青物が釣れ嬉しかった。

二回の放流後はほとんど魚釣れなかったです。

冬場は難しいですね。

釣果は鯛11匹・シマアジ1匹・ハマチ1匹・ワラサ1本でした。

12/11フィシングランド日向 2号筏

2011年12月12日 | フィッシングランド日向

釣り友が闘病から復帰したと近江の大将から誘いの連絡を受けて一年ぶりにフィシングランド日向さんへ
釣り友は以前と変わらず元気な表情で、少し安心しました。
釣果は久しぶりですし控え目、鯛5匹、ヒラマサ1本、石垣鯛1匹、グレ1匹。
鯛三匹は針外れてとハリス切れ、鰤一本は針外れでバラシてしまった。
鯛の棚は12→15→16m
餌は魚かしシマアジ、黄色アマエビ、黄色カシワ、シラサエビ
青物の棚は13~17m
餌は活アジでした。


12/1フィシングランド日向1号筏

2010年12月01日 | フィッシングランド日向
本日の釣果はヒラマサ1本、カンパチ1本、ハマチ1匹、鯛3匹、グレ1匹、石垣鯛1匹、外でスズキ1匹でした。
一年ぶりのフィシングランドで当地流の青物の釣り方忘れていた。
重りを代えたり、ハリスもいろいろと変更するも食いは起たず、放流後に如何に回転良く数を釣るかで釣果に差が出ます。
青物の在庫が少なく感じられた。それだけ放流した青物が釣れていると思います。
鯛とシマアジは釣れる特注が分からない。

鰤は引っ張ってきたアジに食い付いたけど反転してから針掛りしなかった。
また練習しに行かなあかん。

5/26 フィシングランド日向2号筏

2010年05月29日 | フィッシングランド日向

今回も雨降りです。

今年は魚が浅く浮いている時期に雨が多くて、餌を見ながら釣れなくて困っています。

水温が下がってシラサエビで釣れない。

 あ~晴れた日に釣りに行きたい。

今回の釣果は、鯛1匹、シマアジ3匹、シオ1匹、黒ソイ2匹でした。

絶不調。やっぱり場所ですね。次回は頑張ろう。

 


5/23 フィシングランド日向 2号筏

2010年05月23日 | フィッシングランド日向
久しぶりにフィッシングランド日向に行ってきました。
釣果は天然鰤1本、石鯛1匹、シマアジ3匹(50CM位)、鯛3匹、グレ1匹
写真撮影後グレ2匹プラス


日本海側の海上釣り堀は、例年になく水温の上昇が遅れて青物の活性が悪いと聞いていた。
そろそろ活性する時期と思い先週はレインボーさんに行ったが活性は低く爆釣までもう少しの印象だった。
その後知人が連日爆笑状態に、ウハウハでブログを更新している。
ツイテナイ

当初、加藤師匠の第2回追悼大会を予定していたが、天候不順で釣れない大会も、故人の思いとは違うだろうと呼びかけなかった。
難しい。


深夜に現地入り小雨の中、活アジをサビキで狙うがなかなか釣れない。それでも何とか8匹釣れた。

常連のMさんが起きて来て「最近は以前常連だった人が誰も来なくなった。(僕もほとんど来ていない。)寂しくなった。」とぼやいていた。

景気も悪いし、フィシングシングランド上級コースは難しいから避ける人も増えてるのと違いますか。

小筏なら釣果も安定しているし経験が少なくても釣りになるからと返事したが、毎週来ていた常連なら毎回大量の魚の行き先に困っていたと思う。

魚種が少ないと食べ飽きてしまうので、行き先も減ってくる。釣行回数を減らすのがベストの選択だが、習慣になってしまうと減らせない。


爆釣フィシングランド日向

2009年12月25日 | フィッシングランド日向

本日フィシングランド日向1号筏で、鯛11匹、ヒラマサ4本、ワラサ2本の爆釣。

鰤は釣れなかったけど、良い竿納めになりました。写真は家用に残した魚です。

 

今週に入ってから釣行を計画していたが、年末はどの釣り堀も予約満員で入れない状態。

年末を避けて釣行するなら休みは25日しかなく、各海上釣り堀の釣果報告を見ているとフィシングランド日向で知人が爆釣している。

岐阜,Kさん                   

大ブリ2本(12キロ、9キロ)  ヒラマサ1本 ワラサ3本 カンパチ1本

マダイ6枚    エサ,活アジ、冷凍カツオ   タナ,13メートル位    

 

早速電話すると、「青物なら放流後直ぐに釣れたでHPにも載っているけど餌はカツオと活アジだよ。太いハリスでも食うよ。」と教えてもらった。

予約の後、スーパーに行き秋刀魚・大羽イワシ・片口イワシ・アマエビを購入。

冷凍庫から魚玉・生ミック・サヨリ・スルメイカ・黄色アマエビ・黄色ササミ・オキアミ・アミエビ・カキ・黄色エビダンゴの素

活かしているシラサエビ・ザリガニを準備。  

青イソメ・石ゴカイは、19日の釣りで購入したものを木箱に入れ保存していた物。

途中釣具店で活アジを10匹と冷凍カツオを購入した。

 

当日の上級筏は24名程。抽選で11番となったが先に入った人は平均して両横に座っている。沖側岸側のコーナーにもすでに陣取っている。

青物が釣りやすい沖側の中央が空いていたので釣り座に決めた。

朝から13~14m黄色アマエビや黄色ササミで、鯛が面白い様に釣れる。

ただし冬の当たりで食いは浅く、バラシ防止に 浮きが沈んでから穂先が入るまで十分に待ってから合わしている。3号ハリスでも釣れるんだな

隣の釣り人は蒲鉾で鯛・ハタマス・シマアジを釣っている。

自分が食べるのに購入したらしいが今日の当たり餌に、次回からの特餌になりそうだ。

鯛の当たりが無くなってから、残っている青物を狙うが反応がない。

 

1回目の放流で鰤、ヒラマサ、ワラサが放たれた。鰤は丸々としたかなりの大物。

最初にカツオの切身を付けるが当らず。

活アジを付けている人に当たりがあったので、餌を活アジに交換。

棚13mで沈めると同時に浮きに反応がある。浮きが細かく横に動いた後に沈んで行った。

ラインが張るまで待ってから合わすと乗った。

何人かと絡んだが、無理せず待ちテンションを掛け外れない様にしながら、外せる仕掛けは外してからヒラマサを取り込んだ。

後は入れたら直ぐに当たりヒラマサ4本、ワラサ2本連続で取り込んだ。

途中で鯛の放流があり、青物を釣ると鯛が沖側に付かなくなると思いながらも食いが止まるまで辞められない。

途中秋刀魚やサヨリ・カツオでも試してみたが、活アジの食いがバッグンだった。

活アジが無くなったので青物釣りは一旦中止し、鯛釣りに仕掛けを戻したが予想通り鯛が釣れない。

13m→15m→18m→20mと深くしても引っかからない。

棚重りを付けて測ると22m程まで沈む。以前と同じ深さになっている。

数年前の傾向を思い出し18~21mの棚をシラサエビやイワシ、カツオ切身で狙うがまったく釣れない。

ネット際の13mで鯛が一匹追加できたのみ。

岸側では最後までポツポツと鯛が釣れていた。

まだ終了時間まで30分以上あったが、終了とした。

今年最後の釣行であったが、久しぶりに爆釣でき満足感に満ちて終了できた。

 

 


9/15 フィシングランド日向

2009年09月16日 | フィッシングランド日向
今日は1号筏の岸側に座った。
ここ最近岸側が好調なのが理由だが、普段より水位が高い。
今日は日本海側で高潮注意報が出ていた。
パターンが変わる兆候。
潮の満ち引き以外要素が加わり場所の判断が難しい。

朝はシマアジ11m、鯛13mで釣れていた。餌はダンゴ系。筏全体で釣れていた。

その後はさっぱり釣れない。
真冬も難しいが、この時期は本当に難しい。
個人的には一番苦手な時期ですね。

水質が悪いためか、水口に偏り底から魚が動かない。

上下左右にも動かないから、当たりが出ない。

浮き釣りでは、本当に攻略しにくい。

餌は前半ダンゴ系、後半浮く餌が有効になる。

座った場所で、全く当たりが出ないため、餌一式持って移動する。

最初は北西角で鯛とイサキ。次に北東で鯛二匹。

いずれも鯛は、底にべったりと張り付いていた。

後半浮く餌で、当たりが出だした。

小ぶりのミニトマト、シラサエビで単発だがはっきりとした当たりがあった。

棚は底から浮き気味に調整すると、浮きが気持ちよく沈んだ。

青物は放流時は全体的に釣れている。
餌は生イワシの方が早く当たりがある。
時間が過ぎると小さい活アジでカンパチ、ワラサが釣れる。
棚は13~15m
活性は高くないので粘りが必要ですね。

8/31 フィシングランド日向 2号筏

2009年09月01日 | フィッシングランド日向
昨日フィシングランド日向の上級コース 2号筏に行ってきました。

釣果は鯛5匹、ヒラマサ1本、カンパチ1本でした。

久しぶりの日向、やっぱり難しかった。

前日シラサエビを買いに、塩津まで走り準備万端で当日を迎える。
用意した餌は、シラサエビ、生エビ(黄色・赤色)、黄色アマエビ、生ミック、魚玉、冷凍イワシ大小、エビダンゴの素(赤色・黄色)、ホタルイカ、缶詰ミカン、青イソメ
現地で事前にアジを釣り確保した。

巨大越前クラゲが有名になった数年前から、活アジの販売が不安定になっている。
釣具店で聞けば、定置網にアジも入るが巨大クラゲに圧され大半が死んでしまうらしい。
ここ数年で廃業した漁師さんも多く。大半は近海漁業で漁獲高が減った30年前頃から減り始め、近年は燃料の高騰で漁に出られなくなったり、越前クラゲにより定置網が破れ維持できなくなったらしい。大変だ


今回も抽選で最後。
空いている冲側に座った。朝から魚玉で鯛を二匹。
岸側では鯛の当たりが続いている。