![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/09be895e87b89d6d4601131aac9ec180.jpg)
本日レインボー爆釣。
釣果は鯛16匹、ツバス1匹、石垣鯛1匹、カンパチ2本、ヒラマサ1本、ワラサ4本
疲れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
スカリが重くて腰がアイタタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
事前に活アジが置いてないとHPに記載されていたので、夜中に出発。現地でアジ釣りを行うも釣れるのは5㎝程のチビアジと20㎝以上のアジ、釣りに使えん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
アジ釣りしながら前泊で来ていた人と話していると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「釣りに行くと思うと嬉しくて家で寝てられなくて早めに出発してきました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
「そうそう落ち着いて寝てられないですな」同じ様な人もいるな。
と他にもいろいろな話をした。
今回用意した餌は、黄色アマエビ、赤色アマエビ、黄色ササミ、赤色ササミ、アミエビダンゴ(黄色・赤色)、魚玉、生ミック、青イソメ、石ゴカイ、シラサエビ、ザリガニ、真イワシ、平子イワシ、秋刀魚、スルメイカ、サヨリ、カツオ、活アジ、蛍烏賊、缶ミカン
当日は全筏使用。今回入るのは10号筏、抽選で久しぶりに1番を引いた。
今回は鯛も青物も狙う予定で沖側コーナーを狙える位置に座った。
最近は青物狙いで活アジを投入。少々デカイためなかなか食い込まない。
やっと浮きに当たりが有るも途中で外れてしまう。
チビアジならと泳がすとツバスが直ぐに食いついた。「オイオイ狙っているのは君じゃないんだよ。」
スカリに入れて再び活アジを投入するも当たりなし。
モーニングは終了。
朝ツバス1匹。 ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
活性が悪い。
その後鯛を狙って餌を打ち返す。
最初は反応悪かったが、餌を何度も打ち返すと徐々に鯛の当たりが早く出るようになってきた。
魚玉で当たり。青イソメ・黄色オキアミ・エビダンゴ・シラサエビ・生ミック・ザリガニ・イワシ切身・蛍烏賊と代える度に当たりがある。
前回14日は底付近の棚だったので、頻繁に誘いを掛けると直ぐに反応がある。
ハリスも3号以上で十分当たりがある。
入れ食い状態になってきた。1回目の放流までに鯛10匹以上釣れた。