残暑厳しい日が続いています。
海の状態はどうだろうか、久しぶりに昨日レインボーに行ってきました。
釣果は鯛11匹、シマアジ1匹、イサキ1匹、ワラサ1本でした。
3時現地着。
10人程がアジ釣りをしていたが、まったく釣れていない。
アミエビを撒きながら、投げサビキで棚を探っていくが反応がない。
8/17にはコアジが水面でピシャピシャ餌を食べていたのに、水温が更に上がったようす。
夜中なのに蒸し暑い。
夜明け前サビキ上4mの棚で、ようやく釣れだした。
10匹程釣り終了。
アジを釣るのにこれだけ苦労したら、イケスの中で釣るのは難しい日になると予想できた。
さて、どうなることか。
今回は6号筏に乗り合い七人で、抽選で最後になり桟橋側の中央に一人で座った。
朝から鯛の食いが良くどの場所でも6~8mで鯛が釣れていた。
餌は黄色ササミと黄色アマエビ。
直ぐに一回目の放流があり棚が 10~11mに変わった。
当たり餌は黄色ササミと黄色アマエビに魚玉。
活アジの配達があり直ぐに入れた人にワラサが釣れていた。
活アジの配達は放流の時間帯から、外して欲しいですね。
筏で四本続けて釣れたが、5cm程のコアジ、活鮎でも釣れない。
食いが止まり一回目の氷〆目。鯛3匹。
その後黄色ササミ、魚玉で鯛5匹。2回目の氷〆目。
スカリの中で底に向かって泳いでいた鯛が、20分程で横になっている。
水温が高すぎるのか、夏用のロングスカリでも死んでしまう。
水の透明度は高く7m程まで見えるが、魚の姿は見えない。
雨が降ってくれないと状況は良くならないな。
2回目の放流で青物、鯛、シマアジ、イサキが放たれた。
ひろやん放流数が分かる様に魚を放り投げているが、腰痛にならないか心配です。
青物狙いで大き目のアジを付けて放り込むが30分以上当たりが無い。
他の筏は釣れているのに6号筏だけ当たりが無い。
餌も鰹や活鮎、イワシに交換するも反応が無く、そろそろ鯛仕掛けに交換しようと思った頃に岸側の人に当たりが、ワラサの後ろに6本のワラサにハマチが数本付いている。
餌は活アジだったので、同じ餌を付けてタモいれ寸前に投入。
棚まで沈むと浮きに反応が。
やがてゆっくり沈んでいったので合わすとワラサが釣れた。
魚も弱っているのか殆んど引く事も無くすんなりと上がってきた。
その後も追加を期待して餌を交換し投入するが良い反応はなく放流後は筏で青物3本釣れたのみ2本貯金となった。
この頃になると小物仕掛けに交換するも、当たりは渋く当たるも途中で餌を放してしまう。
針のサイズを小さくしても食い込まないため、ハリスを細くするとようやく大きい当たりが出るようになった。
魚玉でシマアジ。アマエビの剥き身でイサキ。シラサエビで鯛が釣れた。
青物が横に鳴り出したので、3回目の氷〆目。
最後に黄色ササミで鯛を1匹釣り終了時間になった。
全般的に棚は底付近で、当たりは小さく年間通じて一番難しい時期です。
ご苦労様としか言えない状況です。
私は、しばらく竿は置いておく予定です。
暑い中 お疲れ様です。
ボチボチ行かれるころではと覗きにきたら…
やはり水温かなり高いみたいでイマイチ釣れないみたいですね。
餌のアジ釣りも一苦労でしたね!
早く涼しくなってほしいです~。
青物は釣れてますよ。
在庫もいますし、活アジで釣れているようです。
やっぱり今年の釣りにはパラソルは必要ですわ。
TAKEさん傳八でも頑張ってください。
日影は涼しかったですよ。
筏用の台座の作り方はブログにアップしますね。
今年の気温水温は以上です。
今までロングスカリで対応できない年はなかったのですが、これ以上水温が上昇したら直ぐにクーラーに入れるようにしないと駄目ですわ。
魚も寒くならないと脂が載って来ないし食べてももう一つですね。
本当に早く涼しくなって欲しいですね。
当方は休漁中ですが、19日に辨屋さん予定です。
今回の台風で雨が降ったら状況が少しは良くなるかなと期待してます。
9日は新潟に行く予定ですが台風の後を追いかける様で水害が心配です。
近くの海でサヨリの数釣りができるので、餌用に冷凍保存しときます。
でも釣が楽しいので年中足を運んでしまいますよね
最後に持ち上がれない程スカリが重くなると実感が有るのですが、何度も〆に行く事で更に実感がなくなって終了後は釣果が分からなくなります。
台風も釣り堀の近くの敦賀を通過したから波風で水温も多少下がっている様期待してます。
次回の釣行が楽しみですね。