趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

雑草除けのマルチを全部外しました 畑全景

2020-02-01 17:36:18 | 日記

今日から2月。
そろそろジャガイモの畝の準備、寒起こしをしてもよいころでは。
とりあえず、今日はマルチを外して地面を乾かすことに。
寒起こしは明日からします。寒起こしの参考にしたのはこちら

収穫期のキャベツも残りわずかに。
タマネギ・ニンニクは順調です。

手前のネギもおいしそうに育っています。

タカナも大きくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 ハクサイ カブ ネギ キャベツ ブロッコリー

2020-02-01 17:22:20 | 日記


カブは少し硬くなってきているので残っている物を全部抜きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花が増えてきました

2020-02-01 17:18:45 | 日記


北側の畑で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風でつぶれていました

2020-02-01 17:16:22 | 日記

以前から支柱の竹がだいぶ倒れているなあと思いながらも何もせずにそのままにしていました。
近づいてよく見ると・・・

留めていたねじくぎが外れていました。
針金でなんとか竹を支えていたようです。
先日の強風で竹が押されて外れたようです。
とりあえず竹を全部外しておきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初植え キャベツの苗を14株植え付けました

2020-02-01 17:06:13 | 日記

昨日兄から14株キャベツの苗をもらいました。

急遽、32番の畝のマルチを外して耕して植えつけることに。

セルカ・牛ふん・油かす・化成肥料・鶏ふん・ダイアジノンを適当にまいて、鍬で耕しました。



使い古しのマルチをして植え付け

寒さよけで防虫ネットをかぶせました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする