趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

タカナ予定の畝を耕しました

2020-09-28 19:16:39 | 日記

9月13日に蒔いたタカナ
元気に育っています。
畑に植え付けるのももうすぐ。
植え付ける場所は・・・
例年だともう片付けているカボチャもシロウリも元気。
空いた畝がありません。
工夫して畝を準備することに。
5月2日にキュウリを植え付けていた28番の畝
まだ、1本が元気で花を咲かせています。

抜くのも忍びないので、1本だけのキュウリを残してタカナ用に耕すことに。

セルカ、鶏ふん、油かす、ダイアジノンを散布して

耕しました。
明日にでも畝立てします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 ナス オクラ シシトウ 青ジソの実

2020-09-28 18:56:51 | 日記


庭で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミステーションのネットを補修しました

2020-09-28 13:01:04 | 日記

今週はゴミ当番。
10数軒で1週間交代で順に回ってきます。
朝、集積所に持って行って開けると、前回の当番の時も破けていましたが、より大きく破けています。
このままではカラスにやられるのでは。
とりあえず、防鳥糸で繕いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツもやっと発芽しました

2020-09-28 12:52:42 | 日記

9月23日に追加で蒔いたキャベツ

ようやく芽が出てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキを初収穫しました

2020-09-28 12:40:33 | 日記

ふと柿の木を見ると、傷のある実を発見。
熟した実を鳥にかじられたようです。

今年も猛暑と日焼けのせいか柿は順調には熟していないようです。
まだ、9月なのに、熟したり柔らかくなっています。
とりあえず3つ収穫しました。

鳥にかじられコンポストに入れたものも含めて4つ採ったことになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする