趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

「ショウガのピョンガン」また作りました

2024-11-15 21:23:15 | 日記

11月10日に作った「ショウガのピョンガン」
とてもおいしいです。
はまりました。
加工せずに残っていたショウガと今日掘ったひねショウガで再度作ることにしました。
きれいに洗って重さを量ると730g
前回は710gだったのでちょっとだけ多いぐらい。


砂糖は前回と同じ500gにします。


作り方は前回と同じなので省略します。
出来上がりました。


これで今年のショウガの作業はおしまいです。
たくさん採れたので作業が大変でした。
今年は、子どもたちにたくさん手伝ってもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガを長期保存して種ショウガに 今年も挑戦します

2024-11-15 13:55:36 | 日記

昨年は2つの方法を試しましたが、うまくいったのは1つ。今日掘ったショウガを使って昨年うまくいった方法で挑戦します。
畑に穴を掘って埋めておく方法はうまくいきませんでした。

参考にしたのはこの方法 
ビニール袋に入れて発泡スチロールの箱でもみ殻を入れて保存する方法



ひねショウガ以外は全部ビニール袋に入れて軽く縛り

発泡スチロールの箱の中にもみ殻を入れて、ショウガ入りのビニール袋を入れ
さらにもみ殻を入れます

軽くふたをして冷蔵庫の上に置いておきました。
今年もうまくいきますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 サトイモ ショウガ ナス オクラ キュウリ

2024-11-15 13:53:10 | 日記





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナックエンドウ グリンピース キヌサヤ 芽が出始めました

2024-11-15 13:44:15 | 日記

11月9日に種蒔きをしたスナックエンドウ グリンピース キヌサヤ
3つとも芽が出始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のショウガ2株掘りました

2024-11-15 13:40:59 | 日記




今年は全部よい出来でした。
新ショウガは全部来年の種ショウガ用に保存しておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする