趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

追加で蒔いた下仁田ネギ 芽が出てきました

2023-04-30 13:55:07 | 日記

4月19日に追加で蒔いた下仁田ネギ
自家採取は芽が出ていませんが、買ってきた種から芽が出てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス キュウリ シロウリ インゲンをポット上げしました

2023-04-30 13:49:38 | 日記

昨夜からたくさん雨が降りました。
畑へ行くのは後回しにして、庭でできることを先にしました。
ナスは千両2号を8本、中長ナスは1本 キュウリは11本 シロウリはたったの1本 インゲンは2本
シロウリは8個種蒔きょして1本だけ
蒔きなおします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加で蒔いたオクラ 芽が出てきました

2023-04-30 13:43:34 | 日記

4月19日に追加で蒔いたオクラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の果樹の様子 ブドウ(スチューベン) カキ(富有柿) マイヤーレモン 不知火 ユズ 温州ミカン(極早生日南1号) 梅(南高梅・甲州小梅) ブルーベリー ブラックベリー サクランボ サンショウ

2023-04-30 13:41:09 | 日記

ブドウ(スチューベン) 果房が少し大きくなってきました。


カキ(富有柿) 花芽が大きくなってきました


マイヤーレモン 蕾膨らむ


不知火 蕾がついています


ユズ 今年は蕾がたくさんついています


温州ミカン(極早生日南1号) もうすぐ咲きそう


梅(南高梅・甲州小梅) 実が大きくなってきました。


ブルーベリー 花の跡 たくさん実になってきました


ブラックベリー 新しい芽が増えていますが、花芽はまだかな


サクランボ ヒヨドリにたくさん食べられたり落とされたり 残っている実は少しだけ

落とされた実


サンショウ 花が実になっていますが、今年は少しだけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 バラなど

2023-04-30 13:29:33 | 日記











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする