ホーム下新倉と人と街

和光市の下新倉にある、グループホームとデイサービスの職員のごく普通の日常のつぶやきです。

大根づくし

2024-01-17 17:02:25 | 相談

こんにちは。デイサービス職員 濱口です。

 

今日もご近所の農家さんから立派な大根をいただきました。

葉っぱ付きの新鮮な大根だったので、葉っぱもお味噌汁に入れさせていただきました。

「お味噌汁に入れるの?それなら細い方がいいね。」と手早く皮をむかれ、

向かいの席では一緒に入れる大根の葉と長ネギを細かく切って下さいました。

 

食事の盛り付けをしていると、グループホームの方から同じ大根を使った、

紅白なますと大根の葉の油みそ炒めのおすそ分けが届きました。

そして、今日の昼食が「豚肉と大根の味噌煮」と「切り干し大根とちくわの胡麻和え」と言うことで、

大根づくしのメニューとなりました。

採れたての新鮮な大根はみずみずしく、なますはシャキシャキ、味噌汁はやわらかく甘く、

皆様「美味しいね。」と完食されておりました。

 

こんなに美味しい野菜をいただくことができて嬉しい限りです。

いつもありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福よ来い

2024-01-16 18:01:41 | 相談

こんばんは。デイサービス職員 熊木です。

 

今週は、ご利用者様に節分にちなんだイラストの色塗りを行っていただいています。

 

ご存知の方も多いかと思いますが、おかめは別名「お多福」「お福」というそうで、縁起が良い顔なので、節分の「福」として使われているそうです。縁起のいいものには、やはり心惹かれてしまいます。

 

 

玄関への飾りつけです。

 

おかめと鬼が笑顔で並んでいます。

 

なごみ保育園の園児さんが「あ、おにー!」と気がついてくれました。

おかめの良さにも気がついてくれるといいなぁと思いながらも微笑ましい気持ちになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問歯科診療

2024-01-15 00:17:09 | 日記

おはようございます。グループホーム職員の飯川です。

グループホームでは定期的に訪問歯科のスタッフに来て頂き、お口の中を診てもらっています。

美味しくごはんを食べるには、まずお口の健康から!

口の中に悪い子はいねえか~(歯科衛生士による口腔ケア実施中)

悪い子はいねえか~(とっても丁寧な対応をして下さいます)

いねえか~(優しく声かけして下さり、安心して口腔ケアが受けられます)

・・・いませんでした。(’仕上げは歯科医師による診察です。全体をくまなく診て下さいます)

 

 

歯科医師と歯科衛生士の方々、いつもありがとうございます。

何気なくやっている日々の歯磨き、やっぱり大切なんだなと感じる今日この頃です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2024-01-11 18:10:05 | 相談

こんばんは。デイサービス職員 熊木です。

 

鏡開きは、元々、武士の家で、正月には男は具足(鎧の一種)の上に、女は鏡台に供えた鏡餅を、この日切って食べたそうで、その風習が庶民にも伝えられ、現在にも残っているそうです。今は、お供えしていた鏡餅を下ろして食べ、無病息災を願う儀式だそうです。

本当はお餅をいただきたいところですが、喉に詰まりやすいので、後日、別のいただき方をしようと思っています。

 

今日は、グループホームのご入居者様とデイのご利用者様と合同で、お汁粉を作り、無病息災を願いました。

 

ホーム下新倉では、食べやすいようにお豆腐入りです。

 

お水を少しずつ加えながら、混ぜていきます。

 

形成は全員で行いました。「これくらいの大きさでいいの?」「うまく出来た!」「もっとちょうだい」など、楽しくお話をされながら作られていました。

 

お鍋で茹でている間に、あんこを作ります。

 

茹でた白玉を豪快にあんこへ投入。

 

お漬物を添えていただきました。

今年一年、皆様がお元気に過ごせますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120日

2024-01-10 17:30:46 | 相談

こんばんは。デイサービス職員 熊木です。

 

去年の7月に植えた百日草がまだ咲いています。枯れてはまた新しく咲いて、上に伸びて、なんと120日程、私たちを楽しませてくれています。

 

お正月休みの間に、雑草がたくさん生えてきてしまった為、ご利用者様にお手入れをお願いしました。

 

枯れている部分も多く、ご利用者様から「もう終わりだから抜いてしまおう」というご意見をいただき、もったいないのですが、抜くことにしました。

 

ところが、あるご利用者様が、作業の途中で「根っこがしっかりしてるから、元気そうなのはもう一回植えよう」と言ってくださり、植え替えることになりました。

 

最後にお水をたっぷりとあげてくださいました。

寒いですが、頑張って咲き続けてくれるといいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする