アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

2015東北の旅3 山寺と花笠まつり

2015-08-23 22:00:47 | 2015東北旅行
今日 8月23日(日)のわが町の朝・・・気持ちの良い朝でした

暑くないすっきりした朝

昨夜、窓を開けて寝て、そのまま朝までぐっすり

昼間は33℃まで上がりましたが・・・

なんか・・・秋の気配を少しだけ感じた朝でした

ツクツクボウシが鳴いてました


ブログは東北旅行のつづき・・・



◎8月5日(水)・・・


前夜の「道の駅天童温泉」は風もなく、暑かった!



ヒーヒーハーハーいいながら寝ました・・・眠れなかった!

この日は、朝8時に28℃、9時に30℃になる予報・・・でも、上るぞ「山寺」!

正式名は「宝珠山立石寺」・・・慈覚大師円仁が860年に開山



山全体が修行の場で、立石寺を中心にした一帯を通称「山寺」と
呼び、また地名にもなっています

何しろ1015段の石段を上らないといけません
みんな力を付けて上るそうです

味がしみて美味しかった! 100円/1本






芭蕉翁の有名な句・・・この日も蝉の声が心地よく!

「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」

↓「納経堂」と「開山堂」




有名な「五大堂」







お参りのあとはちょっと早い昼食・・・ご当地名物「板そば」

そばの量が普通の1.5倍も・・・さすが少食のSパパ、少し残しました
そばはちょっと固めで、少し歯に残るような食感・・・初体験のそばです

そして次は、夜まで時間があるので「道の駅天童温泉」に戻って


足湯に入って



しばし睡眠不足と疲れ取りのため昼寝です・・・


しかし、いつまでも寝ていられないので14時前に出発です
これから山形市内で「花笠まつり」の見物です

16時過ぎころにはかなりの人が集まってきてます・・・


18時10分スタート・・・




しばし画像を・・・







あれっ、ちょっとデジカメの調子が悪いようです・・・
Sパパの意に反して、被写体が女性ばっかりですねぇ~
おかしい! 修理に出さないと・・・





ご当地出身のこの方も・・・ご自身の主宰する劇団率いての参加


県知事も女性!


こちらのブランド米の「つや姫」・・・のミス




可愛い子供たち・・・も女の子


性別不明


おかあさん


そんなこんなで、、祭りのあとは、近くにあるスーパー銭湯

24時までは営業していたので助かりました


翌日は仙台の予定なので、東北自動車道の「菅生PA」で車中泊です



走行距離:85.3km



ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ



              「しんすけワンパパ」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする