今日 8月23日(日)のわが町の朝・・・気持ちの良い朝でした
暑くないすっきりした朝
昨夜、窓を開けて寝て、そのまま朝までぐっすり
昼間は33℃まで上がりましたが・・・
なんか・・・秋の気配を少しだけ感じた朝でした
ツクツクボウシが鳴いてました
ブログは東北旅行のつづき・・・
前夜の「道の駅天童温泉」は風もなく、暑かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cf/51dc9f63368f4e9fe4e189870d7da701.jpg)
ヒーヒーハーハーいいながら寝ました・・・眠れなかった!
この日は、朝8時に28℃、9時に30℃になる予報・・・でも、上るぞ「山寺」!
正式名は「宝珠山立石寺」・・・慈覚大師円仁が860年に開山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d4/f8233e84ec053a840797de399c36955a.jpg)
山全体が修行の場で、立石寺を中心にした一帯を通称「山寺」と
呼び、また地名にもなっています
何しろ1015段の石段を上らないといけません
みんな力を付けて上るそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/d277e6af0e607a69b51d2cb636ff8175.jpg)
味がしみて美味しかった! 100円/1本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/ba2d29d4d37230e6814f293ae1609242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/8d71dc30902b06c4e2353870dc0a96f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/814a6d86972e08dcfd290bb16ccad4a9.jpg)
芭蕉翁の有名な句・・・この日も蝉の声が心地よく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/7f32b385944d5254c1e11e46de533691.jpg)
「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」
↓「納経堂」と「開山堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/701ad98d7c35fecf1d7bb642e043cc5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/3357a35273f776c86224e008c6191428.jpg)
有名な「五大堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/b2323227a9fcfc87eb94e9b01e20790b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/5a251e18567c44ebfa477f9145f0a853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/662128ae8073407b86dc82a7b7621ee3.jpg)
お参りのあとはちょっと早い昼食・・・ご当地名物「板そば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/0a266ba0eb77287bcae871ba6db274f1.jpg)
そばの量が普通の1.5倍も・・・さすが少食のSパパ、少し残しました
そばはちょっと固めで、少し歯に残るような食感・・・初体験のそばです
そして次は、夜まで時間があるので「道の駅天童温泉」に戻って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/c14ebcda46858dfcb9a67f1e0fb6f103.jpg)
足湯に入って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/2de376161ff04d2a9235f547e7ce458a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/017a3ccc2415cc2469b9f5ba79af4352.jpg)
しばし睡眠不足と疲れ取りのため昼寝です・・・
しかし、いつまでも寝ていられないので14時前に出発です
これから山形市内で「花笠まつり」の見物です
16時過ぎころにはかなりの人が集まってきてます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/0c8516dec83077cbfe27f0190afaf843.jpg)
18時10分スタート・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/14/53950da44b870848dd0c38792d32a063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/c65f2a7d9dcbccdf51f96b73c1f05ac4.jpg)
しばし画像を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/0dc557e2157363e71557842aed14a6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a3/2d0a685fca29f14b73c55e869b3e121c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/4f230dff7e1b49f9d40b2ecc95ed427e.jpg)
あれっ、ちょっとデジカメの調子が悪いようです・・・
Sパパの意に反して、被写体が女性ばっかりですねぇ~
おかしい! 修理に出さないと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/ab2bdd628e59b0acba16b597a6e3941b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9c/0de82ff95db645c44d298539f80dab20.jpg)
ご当地出身のこの方も・・・ご自身の主宰する劇団率いての参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/f2e29a633a323f1ce02e8d41a38a6035.jpg)
県知事も女性!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/346aee0946638b8b8dd823e2696d92bb.jpg)
こちらのブランド米の「つや姫」・・・のミス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/c3602117388dfac84c9bb969002a0e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0e/600132f7701707a88798171d8cfda2ae.jpg)
可愛い子供たち・・・も女の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/5334b3c6618dfc13d6fa2bb92cca1236.jpg)
性別不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/616e1f68a62e6c61f9989fd9633d748c.jpg)
おかあさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/8fa61504a7bcf1271643036ec72af1e4.jpg)
そんなこんなで、、祭りのあとは、近くにあるスーパー銭湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/a72c3c9cc2e88fb6bd21feebc4aae09b.jpg)
24時までは営業していたので助かりました
翌日は仙台の予定なので、東北自動車道の「菅生PA」で車中泊です
走行距離:85.3km
ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ
温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」
暑くないすっきりした朝
昨夜、窓を開けて寝て、そのまま朝までぐっすり
昼間は33℃まで上がりましたが・・・
なんか・・・秋の気配を少しだけ感じた朝でした
ツクツクボウシが鳴いてました
ブログは東北旅行のつづき・・・
◎8月5日(水)・・・
前夜の「道の駅天童温泉」は風もなく、暑かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cf/51dc9f63368f4e9fe4e189870d7da701.jpg)
ヒーヒーハーハーいいながら寝ました・・・眠れなかった!
この日は、朝8時に28℃、9時に30℃になる予報・・・でも、上るぞ「山寺」!
正式名は「宝珠山立石寺」・・・慈覚大師円仁が860年に開山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d4/f8233e84ec053a840797de399c36955a.jpg)
山全体が修行の場で、立石寺を中心にした一帯を通称「山寺」と
呼び、また地名にもなっています
何しろ1015段の石段を上らないといけません
みんな力を付けて上るそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/d277e6af0e607a69b51d2cb636ff8175.jpg)
味がしみて美味しかった! 100円/1本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/ba2d29d4d37230e6814f293ae1609242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/8d71dc30902b06c4e2353870dc0a96f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/814a6d86972e08dcfd290bb16ccad4a9.jpg)
芭蕉翁の有名な句・・・この日も蝉の声が心地よく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/7f32b385944d5254c1e11e46de533691.jpg)
「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」
↓「納経堂」と「開山堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/701ad98d7c35fecf1d7bb642e043cc5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/3357a35273f776c86224e008c6191428.jpg)
有名な「五大堂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/b2323227a9fcfc87eb94e9b01e20790b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/5a251e18567c44ebfa477f9145f0a853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/662128ae8073407b86dc82a7b7621ee3.jpg)
お参りのあとはちょっと早い昼食・・・ご当地名物「板そば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/0a266ba0eb77287bcae871ba6db274f1.jpg)
そばの量が普通の1.5倍も・・・さすが少食のSパパ、少し残しました
そばはちょっと固めで、少し歯に残るような食感・・・初体験のそばです
そして次は、夜まで時間があるので「道の駅天童温泉」に戻って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/c14ebcda46858dfcb9a67f1e0fb6f103.jpg)
足湯に入って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/2de376161ff04d2a9235f547e7ce458a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/017a3ccc2415cc2469b9f5ba79af4352.jpg)
しばし睡眠不足と疲れ取りのため昼寝です・・・
しかし、いつまでも寝ていられないので14時前に出発です
これから山形市内で「花笠まつり」の見物です
16時過ぎころにはかなりの人が集まってきてます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/0c8516dec83077cbfe27f0190afaf843.jpg)
18時10分スタート・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/14/53950da44b870848dd0c38792d32a063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/c65f2a7d9dcbccdf51f96b73c1f05ac4.jpg)
しばし画像を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/0dc557e2157363e71557842aed14a6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a3/2d0a685fca29f14b73c55e869b3e121c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/4f230dff7e1b49f9d40b2ecc95ed427e.jpg)
あれっ、ちょっとデジカメの調子が悪いようです・・・
Sパパの意に反して、被写体が女性ばっかりですねぇ~
おかしい! 修理に出さないと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/ab2bdd628e59b0acba16b597a6e3941b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9c/0de82ff95db645c44d298539f80dab20.jpg)
ご当地出身のこの方も・・・ご自身の主宰する劇団率いての参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/f2e29a633a323f1ce02e8d41a38a6035.jpg)
県知事も女性!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/346aee0946638b8b8dd823e2696d92bb.jpg)
こちらのブランド米の「つや姫」・・・のミス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/c3602117388dfac84c9bb969002a0e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0e/600132f7701707a88798171d8cfda2ae.jpg)
可愛い子供たち・・・も女の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/5334b3c6618dfc13d6fa2bb92cca1236.jpg)
性別不明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/616e1f68a62e6c61f9989fd9633d748c.jpg)
おかあさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/8fa61504a7bcf1271643036ec72af1e4.jpg)
そんなこんなで、、祭りのあとは、近くにあるスーパー銭湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/a72c3c9cc2e88fb6bd21feebc4aae09b.jpg)
24時までは営業していたので助かりました
翌日は仙台の予定なので、東北自動車道の「菅生PA」で車中泊です
走行距離:85.3km
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2621_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1319_1.gif)
「しんすけワンパパ」