アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

2013年九州の旅6第二報 島原・雲仙

2013-04-21 22:22:08 | 2013九州旅行
○2013年4月21日(日)

・11:15 有明フェリーで島原多比良港着
・12:20 元祖具雑煮姫松屋本店にて昼食:郷土料理の具雑煮を食べる
     野菜たっぷり、鶏肉とおもちも入っておすましの「おぞうに」のようで
     美味しくいただきました。
・12:35 道の駅「みずなし本陣ふかえ」:
     土石流の被害を受けた家屋をそのまま展示、生々しい状況に
     息をのむ。

・14:05 温泉博士を利用して無料入浴:「布津町福祉センター湯楽里」
     弱アルカリ性の単純温泉。普通の入浴料は500円。
     ツルっとした、肌にしっとりするお湯でした。美人の湯。
・15:35 仁田峠:普賢岳を臨む標高1080mの峠。春には10万本のミヤマキリシマ
        咲きほこるとのことですが、峠はまだ寒く咲き出すには少し
         先になりそうです。

・16:15 雲仙地獄:お糸地獄、大叫喚地獄、真知子地獄等の名前が付いた
     硫黄臭のする白い蒸気が吹き上がる地獄。
     下北半島にある恐山にも似ていました。
・17:00 雲仙小地獄温泉館:日帰り入浴施設。地元の共同浴場。
     本日2回目の入浴なので、湯に浸かるだけで入りました。
【小地獄温泉館玄関】


     大正8年築の歴史のある温泉で、建物もレトロチックで情緒あふれる
     趣がありました。お湯は乳白色でぬる湯と熱湯があり、
     小じんまりとした温泉ですが・・・気に入りました。400円。
     いいお湯で、夜になっても硫黄臭が取れません。

・18:00 小浜マリンパーク:日本一長い足湯の「ほっとふっと105」がある。
     他に、土産物屋が沢山並んでいたり温泉があったり(波の湯茜)、無料の
     蒸し料理が出来るスポットもありました。18:30出発。

・19:45 今夜のP泊地長崎自動車道上り線今村PA到着:
     当初、長崎市内で夕食後道の駅「夕陽丘そとめ」で車中泊の予定でした
     が、遅くなってしまったので、急きょ高速道のPAで車中泊にしました。

【今回の九州旅行に持ってきた参考書】




今日も画像が少なくなってしまいました。


本日の走行距離:151.8km

[しんすけワンパパ]     





     
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年九州の旅6第一報 雲仙へ | トップ | 2013年九州の旅7長崎 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Toyのキャンプ大会 (Nまま)
2013-04-22 13:23:16
Toyのキャンプ大会が6月8-9日にあるんですね。
北を目指す時期と重ならないかな?Toyファミリーだから参加しなきゃあね。忙しいけど。九州いっぱい楽しんで!
返信する
Re:Toyのキャンプ大会 (しんすけワンパパ)
2013-04-22 21:27:51
Nママさん
Nパパさんは元気ですか?

トイキャンは参加はまだわかりません。
北国行きは6月末予定なので、問題はないんですが・・・

今年の九州の旅は、昨年より日にちが多いので余裕があると思ってましたが、予定先が多すぎて、変更を余儀無くされました。
返信する

コメントを投稿

2013九州旅行」カテゴリの最新記事