順調に行っていたブログアップがたまにズッコケたり
しましたが、大分自動車道の別府湾SAで車中泊した
翌朝からの続きです・・・大宰府方面から別府湾SAに
やって来た3月27日(木)の翌朝です・・・
3月28日(金)・・・
車中泊した別府湾SAの昨晩は風が強く、寒かったです
標高が高いことも関係していたのかな・・・
【別府湾SAの朝・・・】
朝もうすら寒い感じで、久しぶりに重ね着をしました
ここは別府に近く拠点にするには便利です
おまけにドッグランがあるので助かります・・・
【寒さ関係なくしんすけはのびのびと朝の散歩・・・】
今日は別府温泉を満喫する日・・・昨年も2~3か所入りまし
たが、今回は別の温泉を・・・
別府温泉には2300か所以上という世界一の源泉数があり
湧出量は毎分8万7500リットルと日本一の量です
今日は別府温泉の中の明礬温泉(ミョウバンオンセン)の中にある
「明礬湯の里」に行きました・・・600円
小高い山の中腹にあり、大きな露天風呂に入りました
朝の10時の一番風呂です・・・それでも4~5人はいました
明礬の結晶が造りだすブルーのお湯は気持ちがいいです
【売店の奥に露天風呂があります・・・撮影NG】
泉質は単純酸性硫黄泉で少し硫黄の匂いがしますが、それほ
ど強烈なものではありません
ここはゆっくりお湯を楽しむ目的なので、30分じっくり浸かり
ました・・・湯上りに温泉たまご・・・
【茶色いゆで卵・・・】
【殻をむいても茶色・・・美味しかったですよ】
2軒目は鉄輪温泉の「ひょうたん温泉」です・・・
ここは大抵のガイドブックに載っているので聞いたことがある
と思います・・・砂湯、蒸し湯、露天、岩風呂、檜風呂、ひょう
たん湯、打たせ湯等たくさんの温泉があります 700円
(砂湯は別途300円)
【浴室は中庭に面してあります・・・かなり大きい浴室です】
ここではじっくりお湯に入り身体も洗って、すっきりしました
泉質はナトリウム・塩化物泉 加温なし、加水なし
午前中に2か所も温泉に入って、もはやタコ状態・・・
お昼は、ここの食事処で済ませ次を目指します・・・
【とり天定食】
【だご汁定食】
次に目指したのは、国東半島の付け根にある「宇佐神宮」
全国4万余社の八幡社の総本宮となっています
来年3月から本殿の大改修があるようです
【境内の桜も満開状態】
その後、国東半島を北東に進み、豊後高田の「昭和の町」を
訪問・・・最初、何処が昭和の町なのか分からなかったけど、
「昭和ロマン蔵」にある博物館が主で、町全体が昭和の町を
再現している訳ではなかった・・・
でも、博物館の中で遠い昔をしのぶことが出来て、ちょっと
感激!!
【ここが入口・・・入るのに600円】
【懐かしの「ミゼット・・・」】
【感激の少年マガジン「エイトマン」】
【これまた懐かしい「バタバタ」】
【スバル360・・・当時はあちこち走ってました】
【昭和37年ごろの価格・・・今は昔です】
【典型的な当時の家庭の雰囲気が懐かしくて・・・ウルウル】
【駄菓子もいっぱい】
そのあと、「道の駅しんよしとみ」、「道の駅おこしかけ」を
チェックしてファミレスで食事をしたあと、今日のP泊地の
「道の駅おおとう桜街道」に到着・・・福岡県に来てます
昨年も一度来ていますが、P泊は今回が初めて・・・
夜の到着だったので、よく見えませんでした・・・
その名の通り、桜が咲いているかどうか、期待して来ました
【余談・・・】
P泊地に来る途中にありました・・・我が家の近くにあるのと
同じ駅名・・・「豊津駅」・・・中学校の「豊津中」もあります
行橋市で発見、遭遇! ちょっと親しみが湧きました
ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ
温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」
しましたが、大分自動車道の別府湾SAで車中泊した
翌朝からの続きです・・・大宰府方面から別府湾SAに
やって来た3月27日(木)の翌朝です・・・
3月28日(金)・・・
車中泊した別府湾SAの昨晩は風が強く、寒かったです
標高が高いことも関係していたのかな・・・
【別府湾SAの朝・・・】
朝もうすら寒い感じで、久しぶりに重ね着をしました
ここは別府に近く拠点にするには便利です
おまけにドッグランがあるので助かります・・・
【寒さ関係なくしんすけはのびのびと朝の散歩・・・】
今日は別府温泉を満喫する日・・・昨年も2~3か所入りまし
たが、今回は別の温泉を・・・
別府温泉には2300か所以上という世界一の源泉数があり
湧出量は毎分8万7500リットルと日本一の量です
今日は別府温泉の中の明礬温泉(ミョウバンオンセン)の中にある
「明礬湯の里」に行きました・・・600円
小高い山の中腹にあり、大きな露天風呂に入りました
朝の10時の一番風呂です・・・それでも4~5人はいました
明礬の結晶が造りだすブルーのお湯は気持ちがいいです
【売店の奥に露天風呂があります・・・撮影NG】
泉質は単純酸性硫黄泉で少し硫黄の匂いがしますが、それほ
ど強烈なものではありません
ここはゆっくりお湯を楽しむ目的なので、30分じっくり浸かり
ました・・・湯上りに温泉たまご・・・
【茶色いゆで卵・・・】
【殻をむいても茶色・・・美味しかったですよ】
2軒目は鉄輪温泉の「ひょうたん温泉」です・・・
ここは大抵のガイドブックに載っているので聞いたことがある
と思います・・・砂湯、蒸し湯、露天、岩風呂、檜風呂、ひょう
たん湯、打たせ湯等たくさんの温泉があります 700円
(砂湯は別途300円)
【浴室は中庭に面してあります・・・かなり大きい浴室です】
ここではじっくりお湯に入り身体も洗って、すっきりしました
泉質はナトリウム・塩化物泉 加温なし、加水なし
午前中に2か所も温泉に入って、もはやタコ状態・・・
お昼は、ここの食事処で済ませ次を目指します・・・
【とり天定食】
【だご汁定食】
次に目指したのは、国東半島の付け根にある「宇佐神宮」
全国4万余社の八幡社の総本宮となっています
来年3月から本殿の大改修があるようです
【境内の桜も満開状態】
その後、国東半島を北東に進み、豊後高田の「昭和の町」を
訪問・・・最初、何処が昭和の町なのか分からなかったけど、
「昭和ロマン蔵」にある博物館が主で、町全体が昭和の町を
再現している訳ではなかった・・・
でも、博物館の中で遠い昔をしのぶことが出来て、ちょっと
感激!!
【ここが入口・・・入るのに600円】
【懐かしの「ミゼット・・・」】
【感激の少年マガジン「エイトマン」】
【これまた懐かしい「バタバタ」】
【スバル360・・・当時はあちこち走ってました】
【昭和37年ごろの価格・・・今は昔です】
【典型的な当時の家庭の雰囲気が懐かしくて・・・ウルウル】
【駄菓子もいっぱい】
そのあと、「道の駅しんよしとみ」、「道の駅おこしかけ」を
チェックしてファミレスで食事をしたあと、今日のP泊地の
「道の駅おおとう桜街道」に到着・・・福岡県に来てます
昨年も一度来ていますが、P泊は今回が初めて・・・
夜の到着だったので、よく見えませんでした・・・
その名の通り、桜が咲いているかどうか、期待して来ました
【余談・・・】
P泊地に来る途中にありました・・・我が家の近くにあるのと
同じ駅名・・・「豊津駅」・・・中学校の「豊津中」もあります
行橋市で発見、遭遇! ちょっと親しみが湧きました
ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ
温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます