アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

2018九州旅行5  阿蘇から福岡市内へ・・・

2018-04-11 22:16:03 | 2018九州旅行

今日 4月11日(水)は天気が悪く 朝からず~っと曇り空

夜になって少しだけ雨が降ったりしました

週末にも天気が崩れそうで

気持ちのいい春は しばし持越しの様です



ここ数日 ブログの両サイド各種カテゴリーの表示がなされてなかった

原因が判明し 修正し正常に戻しました・・・ホッです



2018年九州旅行のブログのつづき・・・・・



4月1日(日)「道の駅 阿蘇」から移動・・・


朝8時丁度に道の駅阿蘇を出発・・・北上して40分で「道の駅 小国」到着


↑こじんまりとした「道の駅 小国」


しばし休憩したのち西進・・・30分程で目的地に






一見クマモンのような・・・見守り隊のような・・・



料金所で300円を払って階段を降りて行きます・・・





滝としては小振りな方かな(高さ10m 幅20m)




滝の名前は「鍋ヶ滝」


最近メディアにもよく取り上げられています








滝の裏側に回り込めます・・・






夏に来ると気持ちがいいでしょうね・・・


帰り道に見つけた・・・魚釣りをするおばさん・・・



実は・・・この方は「案山子」さんです

・・・ちょっとドキッとします

おじさん おばさんがいっぱい待機していました・・・



最近 日本の田舎のあちらこちらでよく見かける光景のようです


午後からは福岡市東区にある神社にお参りするためさらに北上します


20分程で 途中立寄り「道の駅 せせらぎ郷かみつえ」・・・

山の中の静かな道の駅・・・のんびりと落ち着けそうだけど車中泊はちょっと・・・寂し過ぎ


さらに20分程のところにある「道の駅 鯛生金山」(日田市中津江村)

かつて東洋一といわれた金鉱山があったところ・・・



それよりも 日韓ワールドカップサッカーの時に
カメルーンチームが合宿に選んだ地として有名になりました




砂金の採取が出来ます・・・



それにしても道の駅周辺には何もない静か~な道の駅です


高速道のSAで食事をして・・・やっとこさ14時に着いたのが「 香椎宮(かしいぐう) 」




香椎宮は 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)と神功皇后(じんぐうこうごう)を祀っています



御朱印はちょっと寂しいかな~


その後は近くにある「イオンモール福岡」へ・・・

駐車場スペースは5,000台だそうで・・・大きいスーパーでした


そして夕食です・・・ちょっと慌ただしいですが
食べられるときに食べないと



「天ぷら処ひらお」・・・こちらでは有名店らしくかなり混雑していました
すべてカウンターで 揚げたての天ぷらを一品ずつ提供するというもの

似たような天ぷらやさんは我が家の近くにもあり システムは同じでした
味は・・・普通・・・不味くはないですよ




中ご飯でも量がかなり多いので 小ご飯でも充分でした


満腹のあとは・・・温泉・・・近くにありました

「月の湯」・・・




JAF100円割りで600円・・・都心の温泉のわりに浴室内がひろくゆっくり寛げました

1時間ほどの入浴後 20時に出発して・・・車中泊地の道の駅に着いたのが21時

この日の夜もあまりゆっくり出来ず そこそこに「おやすみ~」でした




4月1日(日)の走行距離:223.8km








ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ


温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018九州旅行4 柳川から阿蘇周辺 | トップ | 2018九州旅行6 むなかた ふ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2018九州旅行」カテゴリの最新記事