久しぶりの四国旅行なので 出発日が近付くにつれて
ワクワク感が徐々に盛り上がってきていました・・・
今回の旅行は・・・
犬友 キャン友 昔友 近所友の・・・
コーギーズのN家ご夫婦と一緒です
N家とは現地で待ち合わせとなります
自宅を13時に出発・・・これまた久しぶりの明石海峡大橋

14時半頃に着いた淡路島ハイウェイオアシス・・・
ドックランで散歩のしんすけ

雄大な明石大橋は安心して渡れました・・・

まだ時間があったので2~3か所寄り道
四国八十八札所を全部回る予定はありませんが・・・
いくつかお参りはしたいと思い・・・・やって来ました

徳島県鳴門市にある・・・
一番札所の「竺和山 霊山寺(ジクワザン リョウゼンジ)」


やはりいつも行き慣れた寺社とはちょっと雰囲気が違います


次は 前から来たかった「道の駅第九の里」・・・

↑第一次世界大戦時の板東捕虜収容所の
ドイツ兵舎の一部が移築された物産館です
鳴門市名物の甘~い「なると金時芋」を買いました

ここは・・・
捕虜のドイツ兵が演奏した日本初の「第九初演の地」です

歴史と文化の交流館(有料)

時間がなかったので入館は次回のお楽しみに・・・
ベートーベンの銅像

今年は何処かで第九聴けるかな・・・
先を急ぎます・・・・・
徳島自動車道の夕陽がきれい・・・

17時45分に到着したのが吉野川ハイウェイオアシス・・・

しんすけの散歩のあと夕食・・・

ラーメンには珍しい生たまご入り・・・

ストレートの細麺が特徴 スープの味は見た目より濃いめ
飲んでいるうちに慣れてきました・・・完食でした
さて・・・
車中泊はここ吉野川SAか祖谷渓近くの「道の駅大歩危」か
一番の悩みどころは・・・
「道の駅大歩危」のトイレがきれいかどうか・・・
駐車場は59台の台数
↓吉野川SA

吉野川SAのトイレはきれいで問題なし
ただ ここで泊まると朝は1時間早く出発しないといけない
「道の駅大歩危」のトイレのネットの書き込みをチェック・・・
「きれい!! 」の書き込み発見!!
これを信じて出発・・・もう戻れない!
・・・40分後到着


早速チェック・・・男子トイレ・・・

メチャクチャきれい!! でした・・・
女性用もきれいとのこと
寂しい道の駅やけど・・・
これで心置きなく安心して眠れます
・・・N家は夜中に到着するようです
この日の走行距離:256.3km
・・・・・つづく
ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ
温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」
ワクワク感が徐々に盛り上がってきていました・・・
今回の旅行は・・・
犬友 キャン友 昔友 近所友の・・・
コーギーズのN家ご夫婦と一緒です
N家とは現地で待ち合わせとなります
◎2015年10月9日(金)・・・
自宅を13時に出発・・・これまた久しぶりの明石海峡大橋

14時半頃に着いた淡路島ハイウェイオアシス・・・
ドックランで散歩のしんすけ

雄大な明石大橋は安心して渡れました・・・

まだ時間があったので2~3か所寄り道
四国八十八札所を全部回る予定はありませんが・・・
いくつかお参りはしたいと思い・・・・やって来ました

徳島県鳴門市にある・・・
一番札所の「竺和山 霊山寺(ジクワザン リョウゼンジ)」


やはりいつも行き慣れた寺社とはちょっと雰囲気が違います


次は 前から来たかった「道の駅第九の里」・・・

↑第一次世界大戦時の板東捕虜収容所の
ドイツ兵舎の一部が移築された物産館です
鳴門市名物の甘~い「なると金時芋」を買いました

ここは・・・
捕虜のドイツ兵が演奏した日本初の「第九初演の地」です

歴史と文化の交流館(有料)

時間がなかったので入館は次回のお楽しみに・・・
ベートーベンの銅像

今年は何処かで第九聴けるかな・・・
先を急ぎます・・・・・
徳島自動車道の夕陽がきれい・・・

17時45分に到着したのが吉野川ハイウェイオアシス・・・

しんすけの散歩のあと夕食・・・

ラーメンには珍しい生たまご入り・・・

ストレートの細麺が特徴 スープの味は見た目より濃いめ
飲んでいるうちに慣れてきました・・・完食でした
さて・・・
車中泊はここ吉野川SAか祖谷渓近くの「道の駅大歩危」か
一番の悩みどころは・・・
「道の駅大歩危」のトイレがきれいかどうか・・・
駐車場は59台の台数
↓吉野川SA

吉野川SAのトイレはきれいで問題なし
ただ ここで泊まると朝は1時間早く出発しないといけない
「道の駅大歩危」のトイレのネットの書き込みをチェック・・・
「きれい!! 」の書き込み発見!!
これを信じて出発・・・もう戻れない!
・・・40分後到着


早速チェック・・・男子トイレ・・・

メチャクチャきれい!! でした・・・
女性用もきれいとのこと
寂しい道の駅やけど・・・
これで心置きなく安心して眠れます
・・・N家は夜中に到着するようです
この日の走行距離:256.3km
・・・・・つづく


「しんすけワンパパ」
5年前に大歩危・小歩危へ川下りに行った時に寄って、妖怪屋敷にも入りました(^^♪
確か11月には妖怪まつりもありますよね!
モンベルって道の駅じゃ無かったんだすっかり勘違いしていました
吉野川SAってお風呂もあって大きいんですよね~
夜行ったので寄らずに通り過ぎてしまった
それにしても昼過ぎに出て夜には四国って羨ましい!
国道に沿った細長い道の駅ですが
車中泊する車が少なかったので
静かでゆっくり泊まることが出来ました
あちらこちらに妖怪の案内やのぼりが
ありましたが時間がなかったので
またの機会です・・・
妖怪屋敷が出来る前というのは・・・
だいぶ前ですね
モンベルのショップは「道の駅大歩危」より
少し北にあるリバーステーションにありました
吉野川SAの隣りにある吉野川ハイウェイオアシス
の中に温泉があります
でも 予想よりは大きくなかったかな・・・
高速を乗り継いでいけば 思いのほか
自宅から早く行けます・・・北海道もひょひょい
と行けば あ~っと言う間ですよ