篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 秦野市では純白のウェディングドレスをまとった花嫁がいっぱい

2018-03-17 22:30:10 | 12_季節写真
 こんばんは
篠窪の隣町である秦野市の県立秦野戸川公園や渋沢の街中ではウェディングドレスをまとった花嫁をいっぱい見ました。
以前、コブシの実が何の実なのかを調査するため、さんざん調べまくっていたので、花の場所は把握済みでした。
あらためて、沢山の白い花が咲き誇っている事が確認できました。
ほとんどが「ハクモクレン」の花です。
まるで純白のウェディングドレスをまとった花嫁に見えますね。

【県立秦野戸川公園のハクモクレン】
シンボルの「風の吊り橋」と「ハクモクレン」のコラボ








県立秦野戸川公園 花壇のチャウリップ開花はままだまだ先の様です


渋沢駅からバスが出ています。 秦野駅から水無川を歩いてきて疲れたらバスで帰ります。

【秦野市内のハクモクレン】











遠くに見える山は丹沢(大山)です


遠くに見える山は丹沢(二ノ塔、三ノ塔)です




紫蓮のウェディングドレスも綺麗です

【秦野市内のコブシ】
さんざん調べまくった「コブシ」の花です




9月頃にこんな実をつけます。 まるでにぎり拳(こぶし)の様な
・・・コブシと呼ばれるいわれらしい


ヒメコブシの花

【その他】
 時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
 http://nposhinokubo.web.fc2.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿