篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 龍生派窪寺様 新年1月の作品(蝋梅と菊)の生け花(2024/01/09)

2024-01-10 19:11:52 | 15_渋沢駅の花と華道展

 こんばんは
今年の年明けの生け花は「龍生派 窪寺様」の生け花です
質素な花ですが、蝋梅と菊を使ってとても魅力的に生けて
下さいました。

 

 


【窪寺様の生け花】

 

 

 

 

 

 

 

 

【花材】

(1)蝋梅

 

 

(2)菊

 

 

 

 

 

(3)珍しい花器

 

 

 


【渋沢駅付近の様子】

 

 

↑ 駅前の花屋さん

↑ お墓、仏壇用の特別なシキミ(樒)などが売られていました

 

 

 

 

 

↑ 富士山も雪がしっかりと積もっていました

 

【身近な景色】


  自然の中では花が一番に綺麗ですが、見る人が年を
  重ねてくると「老後」の枯れた実や種がとても
  可愛く見えてきます。
  種をちゃんと飛ばし終えるまで、しっかりとやりとげる 
  仕掛けには感動します。

↑ 田原故郷公園の側より

 

↑ 蕾は未だ堅そうです

(1)プラタナスの実(種) 別名スズカケの実

 

↑ プラタナスの実は種の集合体でした

 大きさはモミジバフウとほぼ同じ大きさです 500円玉より大きいです

 

(2)モミジバフウの実

↑ 超芸術的な構造です

 

(3)ゆりの木の種

↑ これまた綺麗なのですが触るとポロポロと崩れます。 先に接着します

 

(4)ヒマラヤスギの実 (シダーズローズ)

 

 

↑ 少し複雑な構造を知っておかないとバラバラに落ちています

 

(5)スダジイの実と花の様な額

↑ チューリップを拾いに行きます  実は胡桃の様な味で生で食べられます。

 

 

(追伸)
 ここ数日冷え込んでいます。
能登半島の地震と津波の被害、さらに雨と雪で大変な状況と思います。
更に10日には新潟の佐渡付近地震が発生しております。
ボランティアでの支援がまだ出来ない状況ですが、頑張って
生き抜いて頂きたいです。

以前、現役だった頃石川県出身の若者2名がなんて礼儀ただしく
真面目で、どんな環境で育ったんだろうと不思議に思いました。
バイクで山越えして富山->石川県、七尾、能登半島など
色々と周り、なるほどと納得して帰ってきた記憶があります。
私のメインの仕事はコンピュータ屋さんでしたが、石川県にある
ナナオ電機のデジスプレイやIO-DATAが作成した機器は
真面目な作りの超一級品で安心して利用しており、
他にも勧めていました。
現在は工場も被害が甚大だと思いますが、頑張って頂きたいです。
これからも応援します。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿