篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)は「八重桜」が咲き始め 桃源郷へと変化していきます(速報 2021/04/03)

2021-04-04 16:55:22 | 12_季節写真

 こんにちは
昨日(4/3)は久しぶりに篠窪(しのくぼ)へ桜の様子を見に行ってきました。
「春めき桜」は緑の葉っぱに変化し、「ソメイヨシノ」と「大島桜」「山桜」の
花びらはほぼ散った状態です。

篠窪の中には温かい場所が二か所ほどあり、その場所では大きな八重桜が
花を咲かせています。

雨の前にと、八重桜摘みをやっているお宅もありました。

篠窪は盆地なので温かい場所、寒い場所が混在します。

約一カ月の差があります。

このため、一か所で色んな花が混在して楽しめます。
今は色んな冬と春の花が入りまじって咲いています。
これからは徐々に村全体がピンク色の八重桜に包まれていきます。
取り急ぎ4/3時点での状況を感じて頂ければ幸いです。 


【峠の景色 寒い場所】

↑ 菜の花がまだ残っています。 寒い場所なので八重桜は未だ蕾です

 

↑ サクランボの木

 

 

 

 

 

 

↑ 夫婦の枝垂れ桜は寒いせいか未だ咲いていません

↑ 徐々に咲き始めています

↑ 徐々に咲き始めています。

↑ タカンド(高田堂)の遠景

 

↑ 富士見塚の遠景

 

【了全山入口付近 温かい場所】

↑ さすがに温かいので満開に近い咲き方です

 

 

 

↑ 一緒に植えてある雑草も綺麗です

 

↑ すぐ側の地福禅寺付近の様子 翌年の為に桜の場所を確認しておきます

↑ 地福禅寺のお墓の更に奥の景色

↑ 峠方向を振り返る

 

【給水塔付近 寒くて温かい場所】

↑ お茶畑と八重桜(奥)

 

 

 

 

↑ 向かって左の緑(春めき桜)  右のピンク(八重桜)

 

↑ 真正面の民家の山桜はまだ真っ白(日陰で長持ちします)

↑ セオヤカアワダチソウの枯れた姿

↑ 書駆除された桃が花をつけました。

 

【富士見塚付近 温かい場所】

 

↑ 春めき桜に実がついています。

↑ 富士見塚のソメイヨシノは花が散ってしまいました

 

↑ ソメイヨシノの花が散った

↑ 八重桜は温かい場所なので膨らみ始めています

↑ 雨の前に花摘みが始まりました

 

 

 

 

 

↑ 篠窪の方達は必ずと言ってよいほどお花も一緒に植えられます。

 仕事の合間にも心を豊かにしてくれます。

 

↑ 若い方ですが、コツコツと農作業をされていました

 

取り急ぎ 篠窪(しのくぼ)の変化の状況報告です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (いわどの山荘主人)
2021-04-05 06:29:19
さくらも散りはじめました!華やかな花見から、時は移り萌黄のときに変わっていきます。また活動がはじまります>
返信する
萌黄は素敵です (篠窪の四季写真)
2021-04-05 08:19:10
いわどの山荘主人様

 お早うございます
コメントいつも有難うございます。
萌黄(もえぎ)とは本当に良い表現ですね。
四季がある日本に生まれて本当に良かったと思います。
日本特有の色の表現方法があり素敵だと思います。
篠窪は盆地ですので、小さい村の中だけで季節に一カ月ほどの差があります。
草花も木も雑草と呼ばれる草さえも生き生きと輝き始めました。
素敵ですね。
返信する

コメントを投稿