こんばんは
10月1日(日)コアタイム報告です。
本日から10月になり、清々しい陽気の朝です。
以前蒔いたコスモス畑もその後はそれなりに咲いてくれました。
色はミックスタイプの種なので3色が咲き乱れてきれいです。
土壌の仕込みと仕付け方と管理も含めてノウハウ蓄積中です。
作業は菜の花畑の除草作業です。
外来種の雑草がしつこく茂ってます。
案内板周りも除草しました。
周辺の畑地では、ちょうど落花生が収穫の時期です。
文:NPO法人しのくぼ 天野さんより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/12a9c77956d732141da7a74574d33912.jpg)
朝のミーティング風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/d94434daedbac031c426a60e263b9878.jpg)
コスモス畑の除草作業です。 綺麗に咲いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/e35b87ed9e0dd23900babe20ab9e0b82.jpg)
色はミックスタイプの種なので3色が咲き乱れてきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/23e96c022697a66b484331dda726bc1e.jpg)
富士見塚(塞の神:道祖神)付近の案内板周りの除草作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/0a4285d828f206c4ec7266d8ac6a8859.jpg)
毎年除草との戦いですが、コンクリートにしない自然の土が篠窪の美味しい空気を育んでいるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/8d5514c57cb69065866f73cdd64ec81d.jpg)
周辺の畑地では、ちょうど落花生が収穫の時期です。
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
10月1日(日)コアタイム報告です。
本日から10月になり、清々しい陽気の朝です。
以前蒔いたコスモス畑もその後はそれなりに咲いてくれました。
色はミックスタイプの種なので3色が咲き乱れてきれいです。
土壌の仕込みと仕付け方と管理も含めてノウハウ蓄積中です。
作業は菜の花畑の除草作業です。
外来種の雑草がしつこく茂ってます。
案内板周りも除草しました。
周辺の畑地では、ちょうど落花生が収穫の時期です。
文:NPO法人しのくぼ 天野さんより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/12a9c77956d732141da7a74574d33912.jpg)
朝のミーティング風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/d94434daedbac031c426a60e263b9878.jpg)
コスモス畑の除草作業です。 綺麗に咲いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/e35b87ed9e0dd23900babe20ab9e0b82.jpg)
色はミックスタイプの種なので3色が咲き乱れてきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/23e96c022697a66b484331dda726bc1e.jpg)
富士見塚(塞の神:道祖神)付近の案内板周りの除草作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/0a4285d828f206c4ec7266d8ac6a8859.jpg)
毎年除草との戦いですが、コンクリートにしない自然の土が篠窪の美味しい空気を育んでいるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/8d5514c57cb69065866f73cdd64ec81d.jpg)
周辺の畑地では、ちょうど落花生が収穫の時期です。
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます