飯能市名栗地区にある名栗湖。
昭和61年に完成した多目的ダムです。
湖の周辺地域では絶滅危惧種であるクマタカがみられるため、バードウオッチング目的の人々が多く訪れています。
マナーを守って、自然環境を守っていきたいですね。(ひ)
昭和61年に完成した多目的ダムです。
湖の周辺地域では絶滅危惧種であるクマタカがみられるため、バードウオッチング目的の人々が多く訪れています。
マナーを守って、自然環境を守っていきたいですね。(ひ)
18日の雪が少しずつ減ってきています。
が、夜間は零度を下回り、融けた雪が再凍結、氷になってツルツル状態。
すってんころりんしないよう、お気をつけくださいませ。
学内の池でも凍って融けての繰り返しで、凸凹な水面になっており、映る第二講義棟はモザイクをかけたようでした。(ひ)
が、夜間は零度を下回り、融けた雪が再凍結、氷になってツルツル状態。
すってんころりんしないよう、お気をつけくださいませ。
学内の池でも凍って融けての繰り返しで、凸凹な水面になっており、映る第二講義棟はモザイクをかけたようでした。(ひ)