空き地などでよく見るキク科のアキノノゲシ。
古い時代に東南アジアから渡ってきた帰化植物です。
学名はLactuca indicaといい、“Lac”=乳を意味する言葉。
茎を切ると白い乳液が出てくることからの命名です。
レタスと同じ仲間ですので、生でも食べられます。(ひ)
古い時代に東南アジアから渡ってきた帰化植物です。
学名はLactuca indicaといい、“Lac”=乳を意味する言葉。
茎を切ると白い乳液が出てくることからの命名です。
レタスと同じ仲間ですので、生でも食べられます。(ひ)