駿大の森から

豊かな自然に恵まれる駿河台大学(埼玉県飯能市)。
大学の森の自然と私たちが取り組む森林保全の活動を発信していきます。

ヤマツツジ

2016-04-22 11:13:22 | 里山の花
里山を彩るヤマツツジ。
日本の野生ツツジの代表的存在です。
ツツジは漢字で書くと「躑躅」という字を使いますが、その意味は「行って止まる」。
ツツジの葉を食べた羊が毒にやられ止まって死んでしまう、という意味があるようです。
ツツジの蜜をチューチューした方もいるかもしれませんが、中には毒性が強いものもあるので、むやみにチューチューは禁物です。(ひ)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。