東京スカイツリー 2011-02-17 09:06:18 | 飯能・入間・秩父里山探訪 飯能市街地の北西、県立奥武蔵自然公園の入り口にある天覧山。 標高200m足らずの山頂から南東方向を見ると… あっ、東京スカイツリーだ! 現在584m、完成時には634mになる とのこと。 あともう一息です。(ひ)
ジョウビタキ♀ 2011-02-16 08:52:09 | 里山の鳥 学生の少ない静かな大学の中庭に、ジョウビタキ が舞い降りてきました。 すっきりとした後ろ姿の美人さんです。 ジョウビタキの鳴き声は「ヒッヒッ」「クワックワッ」、これが火打石のたたく音に聞こえたことから、「ヒタキ」と呼ばれます。(ひ)
雪のあとは 2011-02-15 09:36:58 | 里山の風景 思いのほか降った昨夜の雪。 都市部の交通はプチパニック、けど、登校中の小学生は手に雪を握り満面の笑みです。 大学も一面真っ白、重機も出動し除雪に追われています。 雪の間から顔をのぞかせたオオムラサキの葉っぱは、太陽に向かって背伸びをしているようでした。(ひ)
雪の余韻 2011-02-14 12:08:08 | 里山の風景 先週末に降った雪が、大学の里山にほんのりと残っています。 今朝はその上に少しだけみぞれが降りました。 暦の上では春ですが、まだまだ飯能は真冬の様相です。(ひ)
ジョウビタキ♂ 2011-02-07 09:20:36 | 里山の鳥 グレーがかった白い帽子、黒い顔にオレンジ色の目立つボディ。 ジョウビタキ のオスです。 メスに比べ、おしゃれに力が入っています。(ひ)