新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1872 五社神社諏訪神社

2022-01-22 06:31:13 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

東海道新幹線沿線の神社を巡ります


今回は 安久美神戸神明社 です

御祭神 

五社神社

太玉命、武雷命、斎主命、天児屋根命、姫大神 

(相殿:応神天皇、舎人親王、菅原道真公、徳川家康公)

諏訪神社

建御名方命、八坂刀売命、事代主命 

(相殿:徳川家康公)

五社神社

曳馬城(後の浜松城)主・久野越中守が城内に創建した事に始まると伝えられる。
後、徳川家康公、浜松城主となり天正7年(西暦1579年)4月7日、
秀忠公誕生に当り産土神として崇敬し、現在地に社殿を造営し
天正8年(西暦1580年)遷座す。

寛永11年(西暦1634年)家光公上洛の砌、社参し朱印300石を奉る。
その節改めて社殿の造営がなされ、寛永18年(西暦1641年)竣工す。
「お江戸見たくば五社諏訪ごろじ お江戸まさりの五社や諏訪」と謡われ
戦前まで国宝建造物に指定されていた社殿がこれである。

諏訪神社

延暦10年(西暦791年)、坂上田村麻呂が東征の砌、敷智郡上中島村に奉斎と伝えられる。
弘治2年(西暦1556年)に曳馬城下、大手前に遷座される。
秀忠公誕生に当り、五社神社と同じく産土神として崇敬され、
天正7年(西暦1579年)徳川家康公、社殿を造営す。
元和元年(西暦1615年)、秀忠公、社地を杉山に改め、更に寛永11年(西暦1634年)、
家光公、社参し朱印300石を奉ると共に現在地に社地を遷し、
寛永18年(西暦1641年)竣工す。
国宝建造物に指定されるも、昭和20年(西暦1945年)戦災により五社神社と共に消失す。

五社神社 諏訪神社

昭和37年(西暦1962年)、両社が合祀され、新たに五社神社
諏訪神社として発足する。
現社殿は昭和57年(西暦1982年)竣工し、一社殿内に両社の御祭神を奉斎す。

◇所在地

静岡県浜松市中区利町302−5

◇交通アクセス(最寄りの駅)

東海道新幹線 浜松駅

< 五社神社諏訪神社 ホームページより >
https://www.gosyajinjya-suwajinjya.or.jp/




新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com