新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 2269 肥前之國 伊勢神社

2023-03-31 08:59:53 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります

今回は 佐賀県 佐賀市の 肥前之國 伊勢神社  です

御祭神

天照皇大神

遠く天文の頃、伊勢の神宮より御分霊を奉祀し神埼郡田手に九州唯一のお社ができその後、
鍋島蛎久の地に移され、藩祖鍋島直茂公ご夫妻のご信仰篤く、初代藩主鍋島勝茂公、
慶長年間(江戸時代)朝鮮出兵の戦勝祈願成就により、慶長十年(西暦1605年)に遷座建立されその後、
昭和15年紀元二千六百年を記念して改築され現在に至ります。

子孫繁栄、商売繁盛、五穀豊穣の神様として、また子授祈願には特にご利益があるということで、
肥前の国だけでなく九州一帯より、多くの参詣者があり、九州のお伊勢様と称ある特別の神社になりました。


◇所在地

佐賀県佐賀市伊勢町9-8

◇交通アクセス(最寄りの駅)

佐賀駅から徒歩で約20分

< 肥前之國 伊勢神社  ホームページより >
https://www.isejinja.or.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂4月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 2268 新北神社

2023-03-30 05:45:38 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります

今回は 佐賀県 佐賀市の 新北神社  です

御祭神

素盞嗚尊

御鎮座地を古くは三重村新北ケ里と云い、その地名からと,
新たに北方出雲の国『素盞嗚尊』御分霊を奉るが由え、
新北と云いそれより地名と成るとも云う

1130年頃の記録では河副荘三郷の崇廟神で、現在も三月の粥占いは旧河副荘三郷地区を占う。
藩主代々の崇敬の神社で、維新前までは大祭の時は藩主より費用が出されていた。
日本で最初の蒸気船「凌風丸」が、新北神社に縁りある三重津海軍所(造船所)で建造される
藩主諸蒸気船での、出航度に海上安全を藩廳が祈願している。
本殿東の御神木『ビャクシン』は殊に、神の恵みを給う由え枝を折る事無し、取らば忽ち神罰を
蒙るという希代の霊木で、徐福が上陸の証に植樹したとの伝説が残る。飛龍木としても有名
大祭に当りては、三重神楽が奉納される。
秋の御神幸祭には曲芸的な所作が多い国内では稀なる勇壮な三段継の三重の獅子舞が奉納される。

◇所在地

佐賀県佐賀市諸富町為重1080

◇交通アクセス(最寄りの駅)

JR長崎本線 佐賀駅

< 新北神社  ホームページより >
http://www.nikitajinjya.com/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂4月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 2267 佐嘉神社

2023-03-29 05:58:36 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります

今回は 佐賀県 佐賀市の 佐嘉神社  です

御祭神

贈従一位 佐賀藩第十代藩主 鍋島直正命
贈従一位 佐賀藩第十一代藩主 鍋島直大命

佐嘉神社は佐賀藩第十代藩主鍋島直正公・第十一代藩主鍋島直大公を御祭神としておまつりした神社です。
直正公は文化11年(1814年)12月7日江戸桜田藩邸に於いてご誕生になり、
天保元年(1830年)若干17歳で襲封、藩主となられます。
財政改革を皮切りに教育改革、産業育成、軍事・科学技術の発展に力を注ぎ佐賀藩はもとより、
日本が近代化していく中で直正公は極めて大きな役割を果たされました。
明治4年(1871年)正月18日 ( 新歴 3 月 8 日) 藩邸にて直正公は58歳で逝去。
同23日に正二位が贈位された。
明治6年(1873年)に祖神をお祀りする「松原神社」へ南殿を造営し、第十代藩主鍋島直正公を奉祀。
大正12年(1923年)には第十一代藩主鍋島直大公が合祀されました。
昭和4年(1929年)直正公の国家的御鴻業に対し昭和天皇の格別な思召しにより
「佐嘉神社」御創建を仰せ出だされ直ちに造営に着手。
昭和8年(1933年)別格官幣社に列せられました。

◇所在地

佐賀県佐賀市松原2-10-43

◇交通アクセス(最寄りの駅)

JR長崎本線 佐賀駅

< 佐嘉神社  ホームページより >
https://sagajinjya.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂4月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 2266 若久住吉神社

2023-03-28 06:06:32 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります

今回は 福岡県 福岡市の 若久住吉神社  です

御祭神

住吉三神
底筒男命(そこつつおのみこと)
中筒男命(なかつつおのみこと)
表筒男命(うわつつおのみこと)

菅原神(すがわらしん)

当住吉神社の由緒は、定かでは、ないが、筑前國続風土記の若久村、当社の項では、
「産神なり。いにしへ当村は、住吉社の神領のよし本社の古證文に在。故にここにも祠れるなり。
本編に此社の南の原上に廣平の地ありと見えたるは即社の南に續ける丘なり。廣さ五反許あり。
今ㇵ松樹茂りし、宮山の内なり。供日田とあり。むかしの祭料か。」とある。

ここにある住吉社とは、《筑前国の一宮》博多区住吉の住吉神社であり、本社の古證文にあるとは、
建武三年(西暦1336)三月八日源朝臣よりの寄進状に若久村三町が住吉社の神領であることが記されている。
この時期は、南北朝時代であり、当社創建は、これ以降で、続風土記の記された江戸期には、
神社が創建されていたことから、その間の創建であるが、戦国期の創建は、困難とおもわれる故、
江戸期前期頃の創建か。

当社の主祭神 住吉大神(底筒男命・中筒男命・上筒男命)は、記紀によると神代の昔、伊弉諾大神が、
妻の伊邪那美大神を慕って、黄泉の国の穢れに触れ、筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原にて禊祓いされし時に、
綿津見大神や禍津日神等と共に成りませる神たちで、こののち天照大御神、月読命、須佐之男命が、
現れられるが、これら三貴神に先んじて現われし神々です。この禊祓いをされし、小戸の阿波岐原こそ、
諸説はありますが、現在の福岡市中心部と思われます。

背景として、現在の福岡市中心部は、古くは、博多湾が入り組んでおり神代の昔は、かなりの部分は、
博多湾の中(那の津)と推測されます。福岡市の南区には、三宅の地名があるが、古くは、海岸線で、
海外接渉の為に宮家が置かれたところといわれており、他にも塩原、草ヶ江、美野島(簑島)や、
荒津の岬からの長い浜で長浜などの地名も海岸を示す地名であり。住吉神社所蔵の「博多古図」では、
鎌倉期以前は、福岡市の中心部は、かなりの部分が海中であり、蓑の形をした簑島は、島であったことがわかる。

この一帯に上記の住吉大神を祀る住吉神社、綿津美大神を祀る志賀海神社、禍津日神を祀る警固神社等あり、
当社も所縁あり、この地に鎮座させたと思われる。


◇所在地

福岡市南区若久一丁目二十番二十八号

◇交通アクセス(最寄りの駅)

西鉄天神大牟田線 大橋駅

< 若久住吉神社  ホームページより >
https://sumiyoshi-wakahisa.net/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂4月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 2265 高宮八幡宮

2023-03-27 08:32:45 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります

今回は 福岡県 福岡市の 高宮八幡宮  です

御祭神

応神天皇(誉田別命)・玉依姫命・神功皇后

社史によると、斉明天皇(西暦655~661)の御代に
磐瀬(現在の西鉄高宮駅東方に地名が残っている)の行宮に居られた際、
神功皇后が三韓征伐にあたって必勝祈願をされた縁の地として此処に神さまをお祀りになったと伝えられております。

後、寛仁年間(1037年頃)に 岩戸少卿大蔵種直が社殿を造営して武運を祈り代々崇敬し、
南蛮夷の賊並びに刀伊の賊討伐の際、神威あらたかであったとされています。
また、建久年間(1190年頃)原田氏(糸島の高祖城主)が、高宮、平尾、野間の三村の氏神、
更には那珂郡の惣鎮守神として祀り、里民の崇敬を集めたとされています。


◇所在地

福岡県福岡市南区高宮4丁目9−34

◇交通アクセス(最寄りの駅)

西鉄天神大牟田線「高宮駅」
徒歩10分。

< 高宮八幡宮  ホームページより >
https://takamiyahachimangu.com/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂4月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com