新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり728

2018-12-31 17:53:12 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇1月は 

 8(火)11(金)
15(火)18(金)
22(火)25(金)
29(火)

5(土)12(土)16(水)26(土)30(水)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり728 は 蒼柴神社(あおしじんじゃ)です

【蒼柴神社】

蒼柴神社の創始は、長岡藩3代藩主牧野忠辰(ただとき)公が、
神道を深く信じ、没後、京都の吉田管領家から蒼柴明神の神号を
贈られたことにはじまります。

嗣子忠寿(ただかず)が忠辰公と、
公の特に尊崇された事代主命(ことしろのぬしのみこと)を、
城内に社を建てて祀りました。

後に9代藩主忠精(ただきよ)が忠辰の50回忌に当り、
現在の地に日光東照宮を模して権現造りの社殿を完成させ
この神社を移しました。
社殿は幾度かの戦火にも燃えることなく
当時の姿をそのまま残しています。

 


◇最寄りの駅

JR長岡駅東口からバス15分

◇所在地

長岡市悠久町707番地(悠久山公園内)

<長岡市 ホームページより >
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/rekishi/jinjya/aoshi.html


新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり727

2018-12-31 17:35:54 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇12月は 

25(火)28(金)29(土)


◇1月は 

 8(火)11(金)
15(火)18(金)
22(火)25(金)
29(火)

5(土)12(土)16(水)26(土)30(水)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり727 は 紅葉八幡宮(もみじはちまんぐう)です

【紅葉八幡宮】

御祭神

神功皇后(息長帯比売命 オキナガタラシヒメノミコト)

応神天皇(誉田別命 ホンダワケノミコト 八幡の大神)
菟道稚郎子命(ウヂノワキノイラツコノミコト)

その他の御祭神
大国主命
事代主神
菅原神
埴安
稲倉魂命 

等、全てで十二柱の神様がお祀りされており、
当神社にご参拝されますと全国の大社にご参拝された神徳有り、
と言われています。


◇最寄りの駅

福岡市地下鉄 藤崎駅

◇所在地

福岡県福岡市早良区高取1-26-55

<紅葉八幡宮 ホームページより >
http://momijihachimangu.or.jp/


新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり726

2018-12-31 11:14:43 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇12月は 

25(火)28(金)29(土)


◇1月は 

 8(火)11(金)
15(火)18(金)
22(火)25(金)
29(火)

5(土)12(土)16(水)26(土)30(水)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり726 は 亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)です

【亀戸天神社】

菅原道真公をお祀りする当社は下町の天神さまとして広く知れわたり、
多くの方々に親しまれております。
古くはご本社にあたります九州太宰府天満宮に対して
東の宰府として「東宰府天満宮」、あるいは「亀戸宰府天満宮」と
称されておりましたが、明治6年に東京府社となってより亀戸神社と号し、
昭和11年に現在の亀戸天神社と正称いたしました。


◇最寄りの駅

総武線亀戸駅下車 北口より徒歩15分
総武線、地下鉄半蔵門線錦糸町駅下車 
北口より徒歩15分
都バス亀戸天神前下車すぐ

◇所在地

東京都江東区亀戸3丁目6番1号

<亀戸天神社 ホームページより >
http://kameidotenjin.or.jp/


新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり725

2018-12-30 21:36:20 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇12月は 

25(火)28(金)29(土)


◇1月は 

 8(火)11(金)
15(火)18(金)
22(火)25(金)
29(火)

5(土)12(土)16(水)26(土)30(水)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり725 は 富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう)です

【富岡八幡宮】

御祭神 応神天皇(誉田別命) 外8柱

富岡八幡宮は寛永4年(1627年)、
当時永代島と呼ばれていた現在地に御神託により創建されました。
周辺の砂州一帯を埋め立て、社地と氏子の居住地を開き、
総じて六万五百八坪の社有地を得たのです。
世に「深川の八幡様」と親しまれ、
今も昔も変わらぬ信仰を集める「江戸最大の八幡様」です。

江戸時代には、源氏の氏神である八幡大神を殊の外尊崇した
徳川将軍家の手厚い保護を受け、
明治維新に際しては朝廷が当宮を准勅祭社に御治定になり、
勅使を遣わされ幣帛を賜り、新しい御代の弥栄を祈念されました。

また、庶民の信仰は江戸の昔から大きな歴史の変転を経て
現代に至まで変わることなく篤く受け継がれ、
今も善男善女の参拝は絶えず、
特に毎月1日、15日、28日の月次祭は縁日として
大変な賑わいを見せています。


◇最寄りの駅

営団地下鉄東西線 「門前仲町」駅より徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅より徒歩6分
JR京葉線「越中島駅」駅より徒歩15分
JR 「東京」駅より車で15分

◇所在地

東京都江東区富岡 1-20-3

<富岡八幡宮 ホームページより >
http://www.tomiokahachimangu.or.jp/


新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり724

2018-12-30 18:56:05 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇12月は 

25(火)28(金)29(土)


◇1月は 

 8(火)11(金)
15(火)18(金)
22(火)25(金)
29(火)

5(土)12(土)16(水)26(土)30(水)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり724 は 花園神社(はなぞのじんじゃ)です

【花園神社】

花園神社は、徳川家康の江戸開府(1603)以前から
新宿の総鎮守として重要な位置を占めていました。
徳川氏が武蔵野国に入った1590年より前に、
大和吉野山より勧請されたとされています。

花園神社は寛永年代(1624~1644)までは
現在の場所より約250メートル南、
今の伊勢丹デパートの付近にありました。
しかし、寛政年代に朝倉筑後守という旗本がこの周辺に
下屋敷を拝領したため、
社地は朝倉氏の下屋敷の中に囲い込まれてしまったのです。
そこで幕府に訴えたところ、
現在の場所を拝領することになりました。
その場所は、徳川御三家(将軍家に次いで格の高い尾張藩・紀州藩・水戸藩)筆頭の
尾張藩下屋敷の庭の一部で、たくさんの花が咲き乱れていたそうです。
この美しい花園の跡に移転したので
花園稲荷神社と呼ばれたのが社名の由来とされています。

 

 

◇最寄りの駅

●東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口 徒歩0分

●JR・小田急線・京王線「新宿駅」東口 徒歩7分


◇所在地

東京都新宿区新宿5-17-3

<花園神社 ホームページより >
http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/cms/webdir/index.html