新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり1080 日尾八幡神社

2019-10-31 07:18:55 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 日尾八幡神社 です

御祭神


応神天皇(おうじんてんのう)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
多紀理毘売命(たきりひめのみこと)
狭依毘売命(さよりひめのみこと)
多紀都毘売命(たきつひめのみこと)
伊予比売命(いよずひめのみこと)

天平勝宝4年に宇佐より勧請し、久米八幡宮と称え、
孝謙天皇の勅願所であったという。
天皇は勅して天平神護2年に社殿を修造し、大神朝臣久米麿、
高市古麿を斎主とした。その後、称徳天皇の神護景雲3年2月に神衣を奉納、
光仁天皇宝亀7年8月、同9年3月の両度に幣帛を奉幣した。

文治年中右大将源頼朝が社殿再興、承久年河野通信が修造したが、
応永年中火災により焼失した。
永享年になって河野氏により社殿の修築がなったが、
天正13年河野氏の滅亡により荒廃、
慶長8年加藤嘉明が近郷の八幡宮八社を選び武運長久を祈願、
以後、歴代藩主の崇敬が篤かった。



◇最寄りの駅

伊予鉄道 久米駅


◇所在地

松山市南久米町2番地


<愛媛県神社庁 ホームページより >
http://ehime-jinjacho.jp/jinja/?p=4924



新横浜 占いの真龍堂です






◇11月は 

8(金) 12(火) 19(火) 22(金) 26(火) 29(金) 

9(土) 13(水) 23(土) 27(水)

☆今月は 24(日)鑑定いたします

午後1時より鑑定いたします


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり1078 日吉八幡神社

2019-10-30 06:21:07 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 日吉八幡神社 です

御祭神

大山咋神 (おおやまくいのかみ)
誉田別命(ほんだわけのみこと)

古伝承によれば、平安時代後期、源義家に滅ぼされた安倍頼時の子、
宗任が比叡山で修験者となり、晩年近江の日吉山と岩清水八幡を勧請して、
外旭川の笹岡に修験寺日吉山延命寺無量寺院を建立したのに
始まると伝えられ、元享2年新城館主が、同地に日吉山八幡宮を造営、
応永2年沙弥安宗が、現上新城中学校の地に同社を移し、
天正17年桧山の安東実季が、土崎湊の安東道季を滅ぼしたとき、
同社を守護神として飯島に遷座、新たに秋田6郡領主となった
佐竹義宣も同社を崇敬し、元和元年八柳狐森に遷宮、
寛永2年社殿を造営するも、同19年春、雄物川の氾濫で社殿の大半を流失し、
やむなく同年中に現在の地を社地と定め、
再建し寛文2年遷座したと伝えられる。

現在の社殿は、明和6年、久保田町大火のおり類焼し、
その後再興され、拝殿は安永7年に、本殿は寛永9年に建立されたものであり
佐竹氏入国以後、久保田の外町の総鎮守として今日に至る。



◇最寄りの駅

JR秋田駅


◇所在地

秋田市八橋本町1丁目4-1


<秋田県神社庁 ホームページより >
http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/01_jinja/chuou/35_hie_hachiman.html



新横浜 占いの真龍堂です






◇11月は 

8(金) 12(火) 19(火) 22(金) 26(火) 29(金) 

9(土) 13(水) 23(土) 27(水)

☆今月は 24(日)鑑定いたします

午後1時より鑑定いたします

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり1077 二日市八幡宮

2019-10-29 07:49:34 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 二日市八幡宮 です

御祭神

応神天皇(誉田別命)・・・・第15代天皇
神功皇后(気長足姫命)・・・応神天皇の母
玉依姫命 ・・・・・・・・・第1代神武天皇の母

当神社は御鎮座以来凡そ千四百余年
社殿は藩主黒田忠之公の建立で宇佐八幡宮の分霊を祀る
文明五年(1473年)の古文書に二日市の宇佐八幡と称し
神木の銀杏樹は御神霊の御加護によって天上の兵禍を
免れたので厄除の銀杏といい伝えられている
古来より縁結び・安産・家内安全・開運の神として尊崇され
ご神供の銀杏は災難消除の霊験がある

◇最寄りの駅

JR二日市駅 徒歩3分
西鉄二日市駅 徒歩7分
西鉄紫駅 徒歩7分


◇所在地

福岡県筑紫野市二日市中央3丁目6-35


<二日市八幡宮 ホームページより >
http://80000gu.or.jp/



新横浜 占いの真龍堂です






◇10月は 

  1(火) 2(水)
6(日)  8(火)  11(金)12(土)
14(月)15(火) 16(水)18(金)
22(火) 25(金)26(土)
29(火) 30(水)

午後1時より鑑定いたします

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com







神社めぐり1076 屯岡八幡宮

2019-10-28 07:28:59 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 屯岡八幡宮 です

主祭神

誉田別尊

社伝によれば桓武天皇の御代延暦年間坂上田村麻呂の創建で
天喜年間源頼義父子東征に当り戦勝を祈り、
甲冑を奉納、祭田を寄進した。源義経も平家追討の折当社に祈請した。

平泉の藤原秀衡社殿を造営、高良、山王、山神、子守、白山、雲南の六社は
末社として創建当時より祀られたと伝えられる。
社の西を「屯岡」といっているが、頼義父子が陣営した所で本社も
「屯岡八幡宮」といわれた。
営ヶ岡とも書く、延暦年間坂上田村麻呂が、
夷征討の際に軍団を屯させた所と言い伝えられている。
降って天喜年中、源頼義が安倍貞任の追討にあたり、
出羽の清原武則の援軍を此処に待って会同した。
源頼義、義家父子は、先に貞任の追討にあたり、
「これしきの蝦夷共」という気魄で討伐にあたったが、
合戦するところ、悉く敗北、特に「黄海の戦」には悲惨なまでの敗退で、
生きて逃れた者父子主従六騎だけだったとまでいわれている。
この大敗で陸奥守兼鎮守府将軍源頼義も、手も足も出ない有様だった。
そこで遂に、出羽(秋田・山形)の俘囚の長である清原武則の援軍を求めて、
やっと清原氏が一万五千の援兵を送ってよこした。
時に康平5年7月である。
秋田仙北の本拠地から鬼首に出た清原の援軍は、
首を長くして待つ頼義軍と、この屯ケ岡に会合、軍議の結果、
7陣に編成したが、1、2、3、4、6、7陣は皆清原氏の軍兵であり、
第5陣の本隊は、頼義、武則の混合兵団であった。
これをみても如何に清原軍が大勢であり、
陸奥守頼義軍の兵数が少なかったかが知れると思う。
ともあれ志気大いに揚り、衣川の柵から厨川柵を最後に、
安倍貞任を討取るまで、僅か2ヶ月、康平5年9月には安倍氏が滅亡した。
この乱後清原氏が鎮守府将軍に任命され、やがて藤原清衡が後3年没後、
清原氏に代わって平泉藤原時代を築くようになるのである。
此の没後、源頼義が丘陵上に八幡神社を勧請したのだといわれている。
社宝の大鎧は、宮城県内で最も古いといわれる大鎧で、
足利時代前期を下らない物であり、又その後平泉時代秀衡が
小治山源東寺を神護寺として建立した際、其の家臣の寄進した物
だという鰐口が現存する。「延慶4年正月5日、大檀那大麦生藤内太郎国正」の
刻銘があり、これも亦県内では、松島五大堂の鰐口(乾元2年)に
次ぐ古い物である。丘陵の北傾面上野一帯は当時大軍の宿営した場所である。


◇最寄りの駅

東北新幹線 くりこま高原駅


◇所在地

宮城県栗原市栗駒八幡116


<宮城県神社庁 ホームページより >
https://www.miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310020622



新横浜 占いの真龍堂です






◇10月は 

  1(火) 2(水)
6(日)  8(火)  11(金)12(土)
14(月)15(火) 16(水)18(金)
22(火) 25(金)26(土)
29(火) 30(水)

午後1時より鑑定いたします

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり1075 道野辺八幡宮

2019-10-27 14:57:42 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 道野辺八幡宮 です

御祭神
誉田別尊(ほんだわけのみこと)

平将門が下総を征服し中沢城(東城西城)を築城したが、
その際、この地を城地の鬼門と目し、厄除け・方除けの神、
弓矢兵馬の神、文武勝運守護の神として鎮祭されたと伝えられています。
その他 御神徳は、厄除開運、殖産興業、学芸成就、
子守育成、安全息災、勝運守護に著しく霊験あらたかなものがあります。



◇最寄りの駅

東武野田線「鎌ケ谷駅」から徒歩5分

◇所在地

千葉県鎌ケ谷市道野辺中央5-6-10

<道野辺八幡宮 ホームページより >
http://www.hachiman-gu.com/



新横浜 占いの真龍堂です






◇10月は 

  1(火) 2(水)
6(日)  8(火)  11(金)12(土)
14(月)15(火) 16(水)18(金)
22(火) 25(金)26(土)
29(火) 30(水)

午後1時より鑑定いたします

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com