新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり963 三宅八幡宮

2019-06-30 07:45:37 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 三宅八幡宮 です

御祭神

第15代天皇 応神天皇(八幡大神)


社伝によると、推古天皇の時代(6~7世紀)、聖徳太子の命により
小野妹子が遣隋使として隋におもむこうとした折に、
道中、築紫の辺りで病気になったところ、近くにあった宇佐八幡宮に祈願すると
またたくまに全快し、随に渡った後も、数々の危難を免れ、
無事帰国することができた。

聖徳太子の没後、上高野の地に移り住んだ小野妹子はその時の恩に報いるため、
宇佐八幡宮を勧請し、八幡神をお祭りしたと伝えられています。


◇最寄りの駅

叡山電鉄「八幡前」下車、徒歩2分
叡山電鉄「三宅八幡」下車、徒歩6分
京都市営地下鉄「国際会館」下車、15分

◇所在地

京都市左京区上高野三宅町22

<三宅八幡宮 ホームページより >
https://www.miyake-hachiman.com/






◇6月は 

4(火)11(火)14(金)18(火)21(金) 28(金)

15(土) 19(水)29(土)

◇7月は 

2(火)9(火)12(金)16(火)19(金) 23(火)26(金)30(火)

3(水) 17(水)27(土)31(水)

午後1時より鑑定いたします



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com




神社めぐり962 鮫洲八幡神社

2019-06-28 06:16:27 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 鮫洲八幡神社 です

御祭神

誉田別尊(ほんだわけのみこと)
気長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)
伊装諾尊(いざなぎのみこと)
伊装冉尊(いざなみのみこと)

旧御林町(のち大井鮫洲町、現在は東大井1・2の一部・4丁目)の総鎮守です。
創立の年代はさだかではありませんが、
寛文(1661年~1673年)の頃には、すでにあったとされています。

本社には、昭和四年に合祀された白山神社が、
また境内には稲荷・漁呉玉・厳島・鮫祠各神社の末社も鎮座しています。



◇最寄りの駅

京浜急行湘南線「鮫洲駅」 徒歩1分

◇所在地

東京都品川区東大井1-20-10

<東京都神社庁 ホームページより >
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/shinagawa/5256/






◇6月は 

4(火)11(火)14(金)18(火)21(金) 28(金)

15(土) 19(水)29(土)

◇7月は 

2(火)9(火)12(金)16(火)19(金) 23(火)26(金)30(火)

3(水) 17(水)27(土)31(水)

午後1時より鑑定いたします



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com




神社めぐり961 桜山八幡宮

2019-06-27 11:31:12 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 桜山八幡宮 です

主祭神 応神天皇

相殿 熱田大神(あつたのおおかみ) 香椎大神(かしいのおおかみ)

仁徳天皇の御代(377年頃)、飛騨山中に両面宿儺(りょうめんすくな)という
凶族が天皇に背いて猛威を振るい人民を脅かしていた。
征討将軍の勅命(ちょくめい)を受けた難波根子武振熊命
(なにわのねこたけふるくまのみこと)は、官軍を率いて飛騨に入った(日本書紀)。

武振熊命が、当時の先帝応神天皇の御尊霊を奉祀し、
戦勝祈願をこの桜山の神域で行ったのが創祀と伝えられる。

その後、聖武天皇の御代(8世紀)諸国に八幡信仰が栄え、
往古は数百本の桜樹が花を競い境内はいっそう整えられたとも言われる。

大永年間(室町時代、16世紀)京都の石清水八幡宮より勘請したが、
戦乱の時代が続き境内は一時荒廃した。

元和9年(1623)高山領主金森重頼は、江名子川から発見された御神像を
八幡神と奉安し、社殿を再興し神領地を寄進した。
以後高山北部を氏子と定め、例祭には奉行を派遣して神事を管理した(奉行祭)。

飛騨が天領となり、氏子を初め代々の郡代は篤く崇敬して
奉行祭を継承し境内を整えた。

神仏混淆の一時期、別当は八幡山長久寺であったが、
明治の神仏分離により長久寺を離れる。
明治8年高山の大火ににあい、末社秋葉神社を除きほとんど消失したが、
同年33年までに境内復興が完了する。

戦後、かつて奉行祭と呼ばれた例祭(秋の高山祭)が全国に知られ参拝者は急増する。




◇最寄りの駅

JR高山駅から約1.3Kmです。(徒歩20分)

◇所在地

岐阜県高山市桜町178番地

<桜山八幡宮 ホームページより >
http://www.hidahachimangu.jp/hachiman/index.html






◇6月は 

4(火)11(火)14(金)18(火)21(金) 28(金)

15(土) 19(水)29(土)

午後1時より鑑定いたします





真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com




神社めぐり960 鷺宮八幡神社

2019-06-26 06:54:15 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 鷺宮八幡神社 です

鷺宮八幡神社とは、東京都中野区白鷺にある八幡神社です。

当神社の創建については、康平7年(1064年)陸奥守・源頼義が勅を奉じて
東国を平定した後、鎌倉街道に面した当地に社殿を建てて
八幡神の御神霊を奉祀し戦勝を感謝、並びに国家安泰・源氏の隆昌を祈願したのが、
その起源であると伝えられています。

往昔、当神社の境内には老樹が林立し鷺が多く棲んでいたところから、
里人は「鷺宮大明神」と称し、これが地名の起りであるといいます。
そして正保2年(1645年)、今川直房の所領である時期に
「八幡神社」と改称されたようです。

慶安2年(1648年)以降、江戸幕府より御朱印7石余が寄進されるようになり、
中野区の地域においては、御朱印を付与された唯一の神社であり、
厚く崇敬された古社であります。

支社としては、本殿の左手に稲荷神社・御嶽神社・八雲神社・
北野神社・粟島神社・疱瘡神社の六社が祀られています。

戦後の宗教法人法の発足により、
昭和25年に、国有地境内3462平方メートル(1049坪)の譲与を受けました。



◇最寄りの駅

西武新宿線・鷺ノ宮駅・南出口徒歩2分

◇所在地

東京都中野区白鷺1丁目29-7

<鷺宮八幡神社 ホームページより >
http://saginomiya.wasou-kekkonshiki.jp/index.html






◇6月は 

4(火)11(火)14(金)18(火)21(金) 28(金)

15(土) 19(水)29(土)

午後1時より鑑定いたします





真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com




神社めぐり959 左手宮八幡神社

2019-06-25 09:20:32 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 左手宮八幡神社(さでみやはちまんじんじゃ) です

御祭神

応神天皇、神功天皇、高良大神、式内宿彌公、大山祗神、大御中主神、素盞鳴命


勧請の年月詳かならず。延宝六年(一六七八)及び元禄十一年(1699)の
棟札を存す 

明治五年村社。同三九年勅令九六号により神饌幣帛料供進社に指定される。
大正二年六月、字宮分の竿滝・山・新開・妙見の各神社、字府中の 
八坂・八幡・両神社を合併。更に同三年字府中の山神社を合併した。
飛地境内社に八幡神社(東代次三四)鎮守神社(神木三九一)がある


◇最寄りの駅

JR徳島線 阿波川島駅

◇所在地

徳島県名西郡神山町阿野字宮文728

<徳島県神社庁 ホームページより >
http://awa-jinjacho.jp/shrine/detail.html?id=801






◇6月は 

4(火)11(火)14(金)18(火)21(金) 28(金)

15(土) 19(水)29(土)

午後1時より鑑定いたします





真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com