昨晩はしばらく試みましたがブログが開けなくて諦めました。
水曜日は仕事が休みですので朝のゴミ出しから始まって1日中良く動きました。
夫が5月5日が誕生日ですので早々とお祝いをしようと初めてのレストランに行って外食しました。
そんなに遠いところではないのですがぐるぐると同じようなところを廻ってしまいました。
雨が1日降っていましたね。
5月5日は「しんそう館林木戸」の開業記念日でもあります。
開業して18年目に入ることになります。
思いついたときに加えて時間的に余裕のあるとき
疲労感がなくて気分的に快適なときでないと
お祝いをしても楽しくないし美味しさも違ってきます。
雨でしたがそれも結構降っていましたが
1日しっかりと動いたあとでしたので夫はビールも美味しかったようで楽しく行ってこれました。
明日、離れ住む孫が来てくれますので朝一番にお遣いに行って何カ所か廻ってきました。
近くに住む孫達の遊んだ玩具が沢山あって
それを綺麗に拭いたり片付けたり、玩具っていつの間にか増えるものですねー!!ホントに!!
今日は風が強いので庭の草花が可哀想です。大切にしている薔薇ですが
狭いところなので枝を詰めています。それでも咲いてくれました。
芍薬
今日も一日元気に動けました。感謝です。
★今年も「しんそう世田谷玉堤」の竹内先生(℡080-5515-9541)が中心となり
勝浦東急リゾート「2018.ふれあいフェスタ」に参加し体験会を行います。
日時:5月5日土曜日 10:00~15:00
房総の方にお越しの際は、どうぞお立ち寄りください!!お待ちしております。
★館林ふるさとづくり市民フェステバルに今年も参加
無料体験会を実施します。
日時:5月27日日曜日 10:00~15:00
会場:文化会館2階
沢山の方のお越しをお待ちしております。
★小さい時から正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少に関わらずお声がけ下さい。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
★しんそう東京研修会ブログをどうぞご覧下さい。
研修会見学者大歓迎です。
お申し込みは東京研修会ブログからどうぞ。
★パート1へお寄りいただけると嬉しいです。パート1はこちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからもよろしくお願い申し上げます。
形を正す しんそう館林木戸