「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

腰がおこせました!!

2018-05-16 16:49:14 | 患者さんの言葉

水曜日は仕事休みです。夕べのうちに今日やることを決めて寝ましたので

それをこなすべく朝のゴミ出しから始まって、ずっと動き通しでした。

居間の昼間の気温は30度を廻っていました。確かに暑かったですね。

洗濯日和ですので何回も何回も洗濯機を廻し

夏物を出しアイロンをかけました。さすがに汗をかきましたね。

 

お電話があり調整をさせていただくことになりました。

仕事柄、一年で一番忙しい時期のようで

からだを酷使せざるを得ない状況にあるのですね。

「しんそう」の商標登録された検査をさせていただくと結構左右差がありました。

左右差があるということは施術をさせていただく身にとってはありがたいことです。

調整は順調に進み最後の正座をしていただくと

まあほんとに来たときとは見違える程すらりと伸びて綺麗な背中。

写真を撮らせ貰っておけば良かったと思いましたが後の祭り。

でも「からだが重くって!」とおっしゃってましたが

調整後、身長を測りに軽々と歩かれてました。

そして「腰が起こせました!」と腰を屈めて起こすのが大変だった姿勢を

笑ってして見せて下さいました。改善の自覚をしていただけて良かったです。

 

夜、食材を買いに行ってきましたが

その間に夫が味噌汁をつくってくれてました。ありがたいことでした。

 

雨と風に見舞われて倒れたり乱れてしまった芍薬ですが一部、復活しました。ありがとう!!

 

 

 

今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

★館林ふるさとづくり市民フェステバルに今年も参加

  無料体験会を実施します。

  日時:5月27日日曜日 10:00~15:00

      受付は14:30までですのでお早めにどうぞ。

  会場:館林文化会館2階5号室 

  沢山の方のお越しをお待ちしております。

 

★小さい時から正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。 

  学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少に関わらずお声がけ下さい。 

  詳細は下記までお気軽にどうぞ。 

  「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956    

  「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837

 

しんそう東京研修会ブログをどうぞご覧下さい。 

  研修会見学者大歓迎です。 

  お申し込みは東京研修会ブログからどうぞ。 

 

★パート1へお寄りいただけると嬉しいです。パート1はこちらからどうぞ。 

  お読みいただきありがとうございました。 

  これからもよろしくお願い申し上げます。 

     形を正す しんそう館林木戸   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする