「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

肩の痛みなくなりました!

2020-08-18 20:36:11 | 患者さんの言葉

今日は午前中、夫とゆっくりして過ごし

午後は1時半から当所においてのバランス形成体操教室。

今日の暑さでは欠席かなと思ったりするのですが暑い中をお見えになりました。

体操を始めるときは、からだが固いのですが途中で既に柔らかくなってきて

いることが自覚できます。

体操後、調整させていただきました。40代女性、メンテナンスです。

とてもスタイルが良く変形していないように見えるのですが

「しんそう」の登録商標である検査をすると左右差がはっきり出るのですね。

バンザイ検査は左右差はすくないのですが肩が痛いとのことでした。

殊に殿屈検査の左右差が、はっきりと出ました。

左右差が大きかった殿屈を揃えようと調整の順番を変え伏臥位になっていただきました。

殿屈検査を揃えるのには、ちょっと苦戦しましたが揃いました。

仰臥位になっていただき万歳を検査させていただくと既に揃っていました。

「万歳しても肩の痛みはありません!」とのことでした。

最初から調整が終わるまで良く色々とお話をされていましたので

気持ちもすっきりされたようです。

 

狭い庭にイチジクの木が植えてあります。

今朝、食卓の上に一つイチジクが乗っていました。

夫が新聞を取りに出た時に見つけたようです。

いつもは青い食べられないイチジクやトマトをとってきてしまうのですが

今朝は熟したイチジクでした。良く見つけたと思います。

 

 

まだ青い実が結構なっていますので楽しみです。

 

イチジクは母が好きでした。そのせいか私も好きな方です。

 

今日は暑さは少し薄らいだでしょうか?夫共々元気に動くことができました。

感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

 

★体験会ご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 
    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   
    日時:東京研修会の時  原則第2日曜13時~14時      
    研修会は予定通り実施されますが、 暫く体験会は中止になりました。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  
  研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。 
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする