快晴。夫を送り出して庭に入りたかったのですがお天気に負けて
家中を雑巾がけしたり、洗濯しながら新聞を読んだりして家の中にいました。
昼食時の室内は35度でした。京都では38度の予報でしたね。
コロナ禍の炎暑、命にかかわりますね。
午後、吟行と局へ行き用足し。
帰宅して間もなく近くに住む娘が下の孫を連れて様子を見にきてくれました。
下の孫は中学生になりましたが、まだ親と一緒に出掛けてくれます。
孫というのは本当に可愛いものですね。
庭の鶏頭が一番元気よく丈を伸ばしています。去年の種が零れて沢山芽を出してはびこっています。
もう色ずいてきています。
今日は父の月命日です。夫が帰宅しましたので、一緒に墓参に行ってこようと思います。
今日も1日元気に動くことができました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。
★体験会ご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 原則第2日曜13時~14時
研修会は予定通り実施されますが、 暫く体験会は中止になりました。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。
投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。
形を正すしんそう館林木戸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます