スルメイカで作った塩辛・・・良い出来です(*^_^*)
イカのワタを一晩塩漬けにして十分水分を抜きます。イカの身は短冊にしてザルに入れ、これも十分に水分を抜いておきます(干物のように陰干しにして使用するも良し)・・・何故これほど水分に拘るかと言うと、仕上げた時に水っぽくしない為です。塩辛はやっぱりワタのネッチョリ感と塩加減が命ですから。水っぽい塩辛はいけませんです(^_^;)
後は水洗いしたワタを水分を拭き取り裏漉して身と和えるだけ・・・勿論、味見をして味を調えます。塩しか使いませんのでお好みの塩加減に仕上げて下さい。後はお好みで七味を入れたり、柚の皮を刻んで入れたりお好みで好きにやってください。今回の塩辛は味を調えるまでもなく一発で味が決まりました。メデタシメデタシです!(*^_^*)