最近、複数のお客様に良く聞くのが、○○水産の鮮魚が新鮮で安いという情報(^_^;)
おいらの30数年の経験から、鮮魚品で良い物で安いのは豊漁で値崩れを起こした品だったり、何かの理由で引き取り先が無くなったバッタもんと相場が決まってます。何時もいつもそんな事はまずあり得ない事(^_^;)ということでつきみ野まで行って確かめてきました。
お店をサッと見て回りましたが、どれもこれも相場的に妥当な値段で、特別安いというものではありませんでした、が、数品買い求めてなるほど~!と感じたことが・・・
お店に確認した訳ではありませんから、ここから先はあくまでもおいらの推理ということで勘弁して下さい(^_^;)多分プロトン凍結の冷凍庫を持っていて、品物を大量仕入れして、冷凍保存して、それを小出しにして販売しているのでは?氷等を引き上手な販促をしてますので一見鮮度が良いように見えますが、品物自体は褒められた物ではありませんでした。でも中には確かに鮮度抜群の物も有りましたが、その魚、普通は流通してないよ!というものでしたが(^_^;)
買い求めた1品の生ホタルイカ、見た目は新鮮そうでしたが何か何時もの物と違いました。それは触ってみて初めて感じることが出来る感覚です。言葉では上手く言えませんが、釣り士の方が、釣り物とスーパー等で売られてる物との違いが分かる感覚なんです。見た目は同じ様でも、手に取ってみるとグタ~として・・・生魚は一度冷凍してしまったら所詮冷凍物だということです。解凍して直ぐだったら分からないのかもしれませんが、時間が経つと分かってしまうんでしょうね~・・・プロトン凍結冷凍庫まだまだのようです(*^_^*)