帰り道の途中、日本の名水百選のひとつに
よりました。
会社の先輩から聞いていましたが、その場所に行くまでが
一苦労でした。というのも、ちょうどその日、ラジオのイベントで
浜村淳がウォークラリーに来ていたので、観光バスや、電車で来た人、
それこそ、車で来た人の波で、渋滞につぐ渋滞。道はせまいは、通行人が
沢山いて、車で通りにくいわで、大変でした。やっとの思いで
たどりついたら、駐車場へ入るのに順番待ちの渋滞。とほほでした。
それでも水をくんで、帰りました。
そのまま飲んでもおいしいかどうかわかりませんでしたが、
コーヒーを淹れるとおいしいらしいので、
家に帰ってから淹れてみましたが、それでも
よく味がわかりませんでした。
よりました。
会社の先輩から聞いていましたが、その場所に行くまでが
一苦労でした。というのも、ちょうどその日、ラジオのイベントで
浜村淳がウォークラリーに来ていたので、観光バスや、電車で来た人、
それこそ、車で来た人の波で、渋滞につぐ渋滞。道はせまいは、通行人が
沢山いて、車で通りにくいわで、大変でした。やっとの思いで
たどりついたら、駐車場へ入るのに順番待ちの渋滞。とほほでした。
それでも水をくんで、帰りました。
そのまま飲んでもおいしいかどうかわかりませんでしたが、
コーヒーを淹れるとおいしいらしいので、
家に帰ってから淹れてみましたが、それでも
よく味がわかりませんでした。
コーヒーの場合、「軟水」はまろやか、「硬水」は酸味が強く出る・・・そうです。
味はまさに好みなのでどれを美味しく感じるかは人それぞれです。
私はちょっと酸味のある方が好きです。でも、水の違いより入れ方の違いの方が味を左右するよね。
ミルの具合はいかがですか?豆の挽き具合でも味は違いますね。
ミルは絶好調です。私も息子も競って挽いています。まだまめの挽き具合は分かりませんが、、、、。
ミネラルって言うか、自然のおいしさがあるんですよね。
思い出になれば良いとおもいます。