ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

鳥取こどもの国

2008年07月28日 | 毎日のこと
今回も妻が選んでキャンプ場が決まった。
なんと、息子が学校の林間学習で欠席の中、
娘二人を連れて初のキャンプだ。



息子は、小さい頃から、私がスパルタで育てたので
今は、かなり出来るようになってきている。



娘たちの動きの悪さを見て、改めて息子の
戦力を見直した。



とはいえ、娘たちも、私の手伝いにはならないものの、
妻の右腕と左腕くらいにはなっているようで、
まずまずなんだろう。



まず、都会ではない広い原っぱがあったので
とにかく走らせてみた。子どものころは広いところで
走るだけでも面白かった。娘たちも、きゃっきゃっと言いながら
走っていた。



鳥取こどもの国には車で4時間、その日は36度で一番暑かったとのこと。
結構面白かったが、下地が砂丘の県である鳥取だけに、
キャンプ場も砂地で、これだけは参った。
テントの中も外も砂だらけでちょっとつらかった。
それ以外は楽しめた。

娘の感覚

2008年07月28日 | 毎日のこと
家族でスーパー銭湯に行った。
下の娘と息子が私と一緒に入ってきた。

下の娘と湯船につかっていると、
「顔つけ出来るで」と自慢げな娘。
「よーし、やってみて。」
「10まで数えてな。顔つけ出来るから。」
「それは、すごいな。よーし数えるで。1(いーち)、2(にー)、3(さん)、4(しー)、、、」

その時点で息が続かず、顔をあげた娘。
「10までは無理やったな。」

「ううん、大丈夫、お父さん、次は5(ごー)、から続けてな。」


スイカ

2008年07月25日 | 毎日のこと


キャンプ場の近くのスーパーで買ったすいか。

今年は天気が続いたせいか、とても甘かった。

それに大きかった。島根産だったが、赤穂だけに
大阪よりも島根に近いので、安く手に入った。

何個か買ってくればよかったと後悔するほど
甘かった。今回のお土産としてはスイカが正解だった。

東北地震

2008年07月25日 | ニュース
昨日の朝、テレビをつけてびっくりした。
夜中に東北でまた地震が起こったとのこと。
幸い死者が出ていないとのこともびっくりした。

阪神大震災と同じか、それを上回る地震の強度に比べて
被害が少なかった理由を新聞が書いていた。

それには、東北地方は昔から地震が多かったので、
大工が都会よりも大きい寸法の柱や梁を使って家を建ている
ところが多いとのこと。
もちろん、雪深い地域ということも柱や梁を太くして作る
要素になっていることも関係しているだろう。

東北地方ばかりが2か月のうちに2度も大きな地震に見舞われているが
改めて日本は地震列島だと認識した。
何より、けがをされた方の一日も早い回復、町の復興を
願うばかりだ。

鳥たちの訓練

2008年07月22日 | 毎日のこと


赤穂のキャンプのあとに行った遊園地で
動物とのふれあいができるところがあった。

そこで、動物好きの妻と娘は一緒になって
連れ立って行った。



そこでは、たかやふくろう、オウムまでいろいろな
鳥たちが、呼ぶ笛によって飛んでくるアトラクションがあったとのこと。
すぐにやると決めた妻と娘は思う存分楽しんだとのこと。



もちろん、鳥たちだけではなく、犬猫や、馬、羊などかなりの動物が
いたようだ。写真を撮っていたのは鳥たちだけだったとのこと。

生き返ったひまわり

2008年07月21日 | ガーデニング


水をやるのを忘れていたひまわりが
一度は枯れたのですが、それからも水をやり続けていると
首をもたげて、元気が出てきました。
そしてついにつぎの葉っぱが出てきて、復活しました。
植物は強い。元気づけられました。



今の庭の状況はこれです。
毎年のごとく、ジャングルです。

明日からキャンプへ行っていた写真を中心に書きます。

テントサイト

2008年07月17日 | 毎日のこと


最後にテントサイトを写しておいた。
半年先まで予約がいっぱいとのこと。
次にいつ来るかはわからないが、下の娘が大きくなるまで
資料としておいておこうと思う。



帰りに海に入って遊んだ。正確には、
海につかった感じだ。
わかめなのか海藻なのか、海岸にたくさん打ち上げられていた。


土器ごはん

2008年07月16日 | 毎日のこと


息子が赤米の栽培で体験した時の
土器でごはんを炊いてみた。



火加減が難しく、ダッチオーブンのように、炭の熱ではなく、
直火が必要とのこと。そのかわり水分は倍ほど入れる。
吹きこぼれるので、それも考慮に入れいるとのこと。



まずまずうまく炊けたが、写真はなかった。
代わりに、これも初挑戦した、ダッチオーブンでの
ご飯炊き。なかなかこれも上手にできた。
1度目はお焦げあり。2度目は全くこげなしで
成功。これからもどんどん挑戦しようと思う。

そして、これは、妻と子供たちのお得意レパートリー「ピザ」



芸も細かく、膨れすぎないように、生地に空気の穴を開けたり
色々具をのせたりして、楽しんだ最後に、ピザソースを
忘れてきたと妻。全員、唖然。久々のサザエさんぶりに
下の娘もブーイング。それでもめげないのが妻。



焼き肉のたれを急きょピザソースにして、私は、醤油を塗って
試してみました。これがまた大成功。どちらもおいしく頂きました。
新レパートリーに加わりました。おためしあれ。

フィールドアスレチック

2008年07月16日 | 毎日のこと


下の娘が頑張ったのは、すべてお姉ちゃんのまねをしたいから。
時間はかかりますが、やらせてみようと思い、
ずっとついていました。まずまず、出来るようになってきて
「こわい」と言いだしたときには、なだめすかして
やらせて、出来れば、出来たとほめてあげました。
ますます本人は自信がついたようで、よかったです。



ローラーの滑り台では、「お尻がガタガタになる」
と面白い表現で笑わせてくれました。
結構体を使ったので、子供たちの体力つくりにもなりました。

ボーリング大会

2008年07月15日 | 愛すべきおっさん達
社内でボーリング大会があった。
全国に支社はあるが、大阪営業所だけで行った。総勢16名。
4チームに分かれて、チーム戦と個人戦に商品をつけて
19時10分スタート。2ゲームで平均を出して結果は?

うちのチームは準優勝。チーム賞で商品券を頂きました。
女性も各チームに1人は入る混合チームでしたが、
頑張りました。今は手首が痛いです。明日、パソコン打てるかな?

2次会は魚の美味しい、少しお高い上品なお店。
鮎の塩焼きを2次会で食べたのは初めてでした。
ちゃんとしっぽから骨をすーっと抜いて食べました。
家族との約束で、ビールはなし。乾杯の時の一口だけ。
それでもまずまず過ごせました。これからもがんばります。

難破船

2008年07月14日 | 毎日のこと


難破船と思いきや、、、、。



難破船をモチーフにした、アスレチックの施設だった。
かなりよく再現出来ていた。



木製で覆っていながら、骨格の部分は
鉄骨でできていたり、かなり丈夫に作ってあった。
なので、大人も安心して子供についていけた。



やんちゃな下の娘は、上の兄弟がすることを全部
まねをしないと気が済まない。
危ないと言うのに、聞かずに、ターザンをもって滑り始めた。



妻が待っていることを確認して、笑顔でフィニッシュ。
おてんば娘になりそうだ。

他に鳥取の時のようなフィールドアスレチックが芝生の上に
並んでいて、ここでも上、下、両娘が軟着陸?

塩作り 第二弾

2008年07月13日 | 毎日のこと









海洋科学館のおじさんの説明によると、
塩つくりは、満潮になって、海水が自然と
入ってくる場所でつくる入浜式(いりはましき)↑と
人間が海水をくみ上げてまく、揚げ浜式がある。




そうして、一番近代的なのが、流下式塩田がある。↑
これは、竹の枝をたくさん重ね合わせてその上から
海水を流す。そうすると風で乾いたり、蒸発したり
しながら、滴り落ちてきたころに塩分濃度が高まっていると言うしくみだ。
こんな製法もすべて、日本専売公社が無くなって廃止されたとのこと。
今は、地元の塩と言うことで、あちらこちらで復活している
ところもあるとのこと。勉強になりました。

ゲド戦記

2008年07月12日 | 映画
DVDを借りて家族でみた。
下の娘は、限界で耐えられず、眠ってしまった。

子供たちも見ていたが私も混乱するくらい
かなり難しかった。
それなりに、田中裕子さんの声や香川照之さんの
コンビが宮崎アニメと言う雰囲気を出していた。

何度か見たら、こういうことかとわかるだろう。
奥の深い映画だった。