師走 2008年12月29日 | 毎日のこと 仕事では、景気の影響で、ほとんど忙しいと 感じたことはなかったこの師走。 仕事納めをしてからが、忙しかった。 クリスマスの飾りつけをしまって、 年賀状を書いて、本局に出しに行って、 歯医者に行って、掃除の買い物をして、 もちつきの用意をして、もちをついて、 障子を張り替えて、網戸を洗って、 大掃除をして、有馬記念で負けて、 宴会をして、今朝にいたる。 うーん、なかなか忙しい2日間だった。
サンタクロース 2008年12月25日 | 毎日のこと 最近は娘たちと妻が一緒になって、 ケーキを作ってくれるので、私が とても楽になった。甘さも控えてくれているし、 娘たちは、食べる方もがんばってくれる。 ところが、サンタクロースにプレゼントを 持って来てもらったお礼にケーキとコーヒーを 置いておくと、ちゃんと平らげるなり、 箸をつけるなりしていると言う話がある。 それをうちの子どもたちもするということになり、 夜中にケーキを食べて、寝付きにくくなると言うのに、 挽きたてのコーヒーを飲まされてしまった。
サッカー忘年会 2008年12月24日 | トリッパーズ サッカーの忘年会があった。数年前に 一度参加したが、しばらく顔を出していなかった。 祭りの寄り合いと重なったり、 野球や、会社の忘年会とラップしたりでなかなか タイミングが合わなかった。 今回も、子ども会のもちつきと 重なったが、時間的になんとかできたので 参加した。 グランドとは違って、かなり笑いがおこった。 面白かった。 ビールも最初から全員 大ジョッキで どんどんおかわりしていた。 聞いたところによると、発泡酒ではないのに 値段は発泡酒並みだった。 大変安かった。 確かに、出されている取り皿は 少し汚れていたり、たぶん、何年も掃除をして いないだろう、換気扇の換気口は目が詰まって 役目をなしていなかった。 それを考えれば、この安さも納得がいく。 それでも私が行った店でトップクラスの 安さだった。 ビールは何杯飲んだだろう。 たぶん4~5杯までは覚えているが あとは、わからない。 後半は記憶がなく、よく家まで辿りつけた ものだと、妻が関心していた。 店は駅に近いのだが、家からは 遠かったので、自転車で行った。 奇跡的に忘れものも、事故もなく、 無事にたどりつけて何よりだったが、 翌日はひどい、二日酔いで、仕事にならなかった。 下の写真は子供たちの忘年会。 コーラやソーセージなどで楽しんだ様子。
もちつき 2008年12月21日 | 毎日のこと 今日は「子ども会」のもちつきがあった。 いつもなら、まったくかかわらないのだが、 今回は、もちつきのプロとして呼ばれた ので、悪い気はしない。 まったく知らない人が数人でやると言いだした らしく、段取りはできていなかった。 すべてを説明して、用意してもらい、なんとか 出来た。つき手は青年団から用意していたので、 良かった。若手にどんどんついてもらって よいモチが出来上がった。子どもたちも喜んでいた。
職替え 2008年12月20日 | 愛すべきおっさん達 仕事で現場を回っていると、色々な人がいる。 そこで、何の拍子か、だんじりをやっている人にも 出会った。その人は、1つ年下だが、だんじりの屋根 に乗っていて、大工方をしている。 地域も携わっている部署も違うが、 だんじりのことで、現場で話が出来ること自体がおもしろい。 いつもなら現場の話だけだが、 今年の祭りはどうですか?などと 切りだしたりできる。その人が言うには、 来年の仕事が激減しているとのこと。 いっそのことだんじりを作る宮大工に職替えしようかと 思っているとのこと。今からでも大丈夫らしい。 若い人がどんどん入っているらしい。仕事がないことを 機会に、自分の好きなことに打ち込む。いい考えだと思う。
サッカー練習試合 2008年12月19日 | トリッパーズ リーグとしては、2部で残留したが、 以前、試合の運び方はうまくない。 それを修正するために、キャプテンや監督は 練習試合を組んでくれる。 ありがたいことだ。 これによって、普段、公式戦に出ることができない 私のようなものにもチャンスがまわってくる。 以前なら、この機会にレギュラーの座をと おもって頑張ったが、今は違う。 レギュラーの補佐になればと 頑張る。年がたてば、意識も変わるものだ。
ガーデニング 2008年12月18日 | ガーデニング 紅葉がきれいに色づいた。 結局、温度が関係するようで、 寒くなってからきれいに色づいてきた。 街中がまだ寒くない時は、色づきもせず、 そろそろ、初雪だとか、初冠雪だとか聞く 季節になると、どうもそわそわしてしまう。 バラはけっこう、元気がない。 それもよいとして写真に掲載。 性格の話もあるが、実際に見に行ってしまう。
3000万円損失 2008年12月16日 | 愛すべきおっさん達 業者の社長が、株式で3000万円の損失が出ているとのこと。 それを本業の仕事に織り込んでしまったとのこと。 やはり、本業で利益を上げてしっかりと経営しないと いけない一番の張本人が負けてしまう株式に つぎ込んでしまっている。 どうしても止めなければ、損失が大きくなりすぎてしまう。 今止めても、損失額は変わらず。 八方ふさがり、営業マンたちは言う。夢を持とうと
人身事故に会う 2008年12月13日 | ニュース 最寄りの駅に着く、本当に少し前、列車が急停車。 「人身事故のため急停車します」とアナウンス。 もう駅が見えているし、先頭から2両目までは、 駅のホームに入っている。そこで事故。 駅員が走り回り、警官が来て、消防や救急がたくさんきて 周りが騒がしくなる。 本当の事故現場に遭遇したのは初めてだったので、 単なる野次馬になってしまった。幸い、線路に落ちた 男性が、プラットホームの下に潜り込んで 無事だったとのこと。それがわかってから改札を出る ことができ、家路についた。びっくりした体験だった。
パソコンがフリーズ! 2008年12月12日 | 愛すべきおっさん達 最近、忙しくもないのに、事務仕事ばかりが増えて 毎日11時くらいの帰り時間になっている。 もちろん、残業代なんて1円も出ないし、 残るのは疲ればかり。 いちど染みついた業務や時間の流れを変えるのは難しく、 私もサービス残業の的になるのは、いやなので、 うまく、仕事をこなして早く帰ろうと思った矢先、 パソコンがフリーズ。こんな時に限って、上書き保存も していなかった。合計2時間、仕事をしたのが、すべてパー になってしまった。やりきれない思いを抱えて帰ってきた。 明日は頑張るぞー。
アデレード勝利 2008年12月11日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯 アジアカップでも5-0とガンバが勝利した アデレードがワイタケレを下した。 次はガンバと対戦となる。ガンバは自信も余裕もある。 セレッソがクラブW杯に出られるようになるのは、 いつのことだろうか?
青虫退治の効果 2008年12月10日 | ガーデニング 少し白菜も復活した。 青虫をしばらく、退治したのが効いたみたいだ。 ブロッコリーも少し復活した。 写真のアングルが違うのでわかりにくいかもしれないが、 確実に大きくなっている。 このキャベツが一番わかりやすい。 かなり真中は葉を巻いている。 このまま順調に育てば、春には収穫できるのではないかと 淡い期待をしている。
2部残留! 2008年12月09日 | トリッパーズ 最終戦が日曜日の最終時間にあった。 19時30分~20時40分だった。 3部に落ちたら、「潮時」だと思っていた。 一時は、3部降格も本気でありえるくらいの チームの低迷だったが、他チームの敗戦と うちのチームの少しずつではあるが、勝ち点を 加えていったことが勝因だと思う。 いつまで出来るか分からないが、とりあえず20年は 続けてきた。2部残留記念の写真だ。
キムチ鍋 2008年12月08日 | 毎日のこと 近所の4家族で集まりました。 子どもたちには手巻きすしセットを買ってきて 食べさせて、大人は普段子供たちがいるとできない キムチ鍋をして楽しみました。 私は、家でするキムチ鍋は子供が生まれる前の 妻とふたりの時以来だったので、とても新鮮でした。 あまりに盛り上がり、朝方4時まで飲んでいました。 良く覚えていませんが、次は新年会と言うことになりました。 体がもつかな?
寒波 2008年12月05日 | ニュース びっくりするほどでもないが、 明日からすごく寒くなるとのこと。 今日の雨によって、気圧の配置が変わり、 冷たい北風が入ってくるとのこと。 もう会社から帰る帰り道からとても寒かった。 明日からは、分厚くて長いコートに変身だ。