今では、娘は何もしてくれないが、妻だけは忘れずに
お弁当を作ってくれる。やっぱり、持つべきものは
優しい妻だ。娘はやっぱり娘で、結婚するまでの
預かり物だ。
今回は、妻が簡単に作れると妻ブームの
簡単蒸しパン。これがまた、おいしい。
私好みに砂糖を、思い切り控えめだ。
娘たちの嫌いな、レーズンもしっかり入っている。
私はレーズンが好きで、ちょうど良かった。
また連休まで仕事を頑張ろうと思う。
今では、娘は何もしてくれないが、妻だけは忘れずに
お弁当を作ってくれる。やっぱり、持つべきものは
優しい妻だ。娘はやっぱり娘で、結婚するまでの
預かり物だ。
今回は、妻が簡単に作れると妻ブームの
簡単蒸しパン。これがまた、おいしい。
私好みに砂糖を、思い切り控えめだ。
娘たちの嫌いな、レーズンもしっかり入っている。
私はレーズンが好きで、ちょうど良かった。
また連休まで仕事を頑張ろうと思う。
関東ではまだ雨が降っておらず、
大阪の友達から、野球の公式戦が中止になったと
きいて、びっくりした。
もともと過密日程なだけに、少しくらいの雨なら
中止にならないのに。
ニュースで天気を見てみると、けっこう降っている。
これなら中止も理解できた。
次の試合が子供の日になるとのこと。
前から予定していたので、その日も行けず。
残念だなあ。
最近、よくチームに顔を出しているのですが、
久しぶりのチームメイトが帰阪を喜んでくれました。
おっさんになっても楽しくやれるのはありがたいことです。
小学校からの幼なじみもいます。
キングカズもまだまだ現役ですし、このあいだ
埼玉のサッカーチームで平均年齢65歳を超えているチームを
テレビで放映していました。
あそこまでやれたらと言うのが、最近の目標です。
マラソンの次の土日に丁度、帰阪していた。
たまたま時間が合ったので、練習試合に出させてもらった。
いつもの対戦相手で、相手ホームグランドのため
土のグランド。先制点も相手に取られたり、あまり良い
感じで試合が進んでなかったこともあったが、
うちのチームに負傷者が出た。
接触して倒れて、相手の踵が口に当たったようで、
前歯が1本折れて、もう1本もぐらぐらしている状況。
出血はすごくて、救急車を呼んで、対処したくらい。
確かに格闘技の要素が強いとは言え、草サッカーでは
珍しい。休日のリフレッシュにならずに、彼にはとんだ災難になった。
不幸中の幸いは、その日に歯科医院で歯を直してもらったようで、
つながるだろうとのこと。本当に良かった。
つづく。
マラソンのご褒美に
ビールを飲みました。
コンビニであったアサヒの濃いビールでした。
うまかったなあ。
先々週、年一回のフルマラソンに参加してきました。
1400人くらい参加したのですが、結果は5時間27分でした。
2年前に4時間41分から昨年は5時間ちょうど。
なかなか記録が縮まりません。
今回は、70キロのウルトラマラソンと同じコースを走ったので
だんだん、寂しくなっていく感じはなかったのですが、
着ぐるみを着て頑張っていた人たちにも負けて、非常に
悔しかったです。
デビルマン、サイボーグ009、ガッチャマン、キャシャーンなどにも
負けてしまいました。悲しい。
来年は頑張るぞ!
冬に蒔いた種が、成長して山ほどほうれん草が出来ました。
家では毎日食べているらしいが、ほとんど減らない。
みずみずしくてたくましいほうれん草の元気をたくさんもらいました。
綺麗でした。
枝先まですべて開花して、ほんとにきれいでした。
花びらが下を向いているんですね。
改めてわかりました。今は山形あたりをさくら前線が
北上しているということです。
早いもので、もう鯉のぼりが飾ってありました。
スカイツリーももちろん高いですが、
東京タワーも高いです。
ガラスでのぞけるところでみると
きゅっと縮んでしまいます。
中は、特別展望台まで行く人で長蛇の列。
さらに650円必要と言うことで、時間、お金ともに断念。
降りてきて、さくらを写真に収めて
東京探訪を終了した。
今度は港区に移動して増上寺の中を通り抜けて
東京タワーを目指します。
タワーの前では猿回しがやっていました。
チケットを買っていざ展望台へ。
銀座の土曜日は歩行者天国でした。
日本一楽譜が揃っていると言われる山野楽器前で
芸人のオードリー春日氏と遭遇しました。
たまたまでしたが、番組の収録だったようで、
間近でシャッターが切れました。
面白かったです。
天気もよく、人も多かったので、
人力車もかき入れ時です。
あの「デンキブラン」の
神谷バーの前にずらっと並んでいました。
面白い画像でした。
浅草寺
人が多くてよく見られなかったが、
さくらが綺麗で、遠くに
スカイツリーも画面にひとつに収まる。
天井の絵も綺麗で、
五重塔も素晴らしかったです。
天気が良かったこともあると思うのですが
とても人が多かったです。
真下にも彫り物がありました。
裏にも文字が。
ずっとペンギン歩きで、アジア系や
ヨーロッパ系の人が多かったです。
間近で話しているのを聞くともなしに聞いていると
英語ではなかったような感じが、、、。
観光客は非常に多かったですね。
よくは知らないですが、かなり煮込まれた様子。
いいにおいです。
すごい並んでいますが、私の時はちょうどよく
4〜5人しか並んでいなかったので、うまく
注文出来ました。
モツ煮にたっぷりと七味をふりかけて、いただきまーす。
本当においしかった。満足です。