首里城全焼。残念です。 2019年10月31日 | ニュース 朝起きてニュースを見たら真っ赤に燃えている映像。それも映画のように空からの。消防士さんも手のつけようがないと思うくらい広範囲に真っ赤に燃えている映像でした。国宝だし、サミットでも夕食の会場になった所だと聞いたし、とても残念です。消化設備は?怪我人は?原因は?続報を待つしかないです。
まだ結婚出来ない男、見ました。阿部寛うまい! 2019年10月29日 | 毎日のこと たまたま先週からみていたので、今日も見ました。阿部寛が面白い。稲森いずみや、吉田羊、今日は草笛光子もいい味だしてました。隣の犬のパグも演技が上手でした。妻も娘も一緒にいたので、一緒にわらいました。これくらい面白いと、つぎも気になるので来週も早く帰れたらみたいと思います。
タイガーウッズ完全優勝、ZOZOチャンピオンシップ! 2019年10月29日 | 毎日のこと タイガーウッズが初日首位から最終日の首位まで誰にも首位を譲らない完全優勝だった。通算19アンダー。松山英樹は3打差の2位。43歳のウッズはすごい。淡々とゴルフをしているが、身体が燃えているのではないかというオーラがあふれていた。もう少しこのようなタイガーをみていたいと思う。おめでとうタイガーウッズ!
南アフリカVSウェールズ 息詰まる接戦!緑の壁が勝つ! 2019年10月28日 | 毎日のこと 最初のスクラムで、両者まったく動かず。これは同じくらいの力かな?と思ってみていた。得点差が開かず、接戦!ウェールズも途中にドロップゴールを狙うも入らず。結果はペナルティからのキックで南アフリカの3点差勝利。面白い試合でした。決勝は南アフリカVSイングランドこれも面白そうです。どちらも頑張れ!
散髪に行って疲れた。寝ます。 2019年10月27日 | 毎日のこと 散髪に行って疲れたため散歩行くか?と聞いてもいつもなら走って玄関に行くのに、目だけ動かして、行きたくないのサイン。それでは、寝なさいとほうっておくといつしか寝ていました。娘が帰ってきて、寝ぼけまなこのうちの犬です。
大阪と言えば、通天閣! 2019年10月25日 | 毎日のこと 東京のスカイツリー、東京タワーと肩を並べるタワーと言えば、大阪では通天閣です。私も子どもの頃行った覚えはあるのですが、最近はどうなっているのか、わかりません。かなり開発されたとか。今度行ってみます!
キンモクセイが満開です。 2019年10月24日 | 毎日のこと 良い香りがします。今の時期は街中でも気付きます。今年は暑かったので、少し遅くもう少したのしめそうです。10月下旬に25度あるのは暑いですね。この分だと紅葉も遅くなると思います。
2019/10/23 2019年10月23日 | 毎日のこと 家族で食べに行きました。食べ放題のお店ですが、娘が全部取りに行ってくれるので、私は厨房の整った家で食べているようでした。野菜をたくさん食べて、お酒の飲み放題では、お店に申し訳ないほど飲ませていただきました。ありがとうございました。
即位礼正殿の儀、新しい時代!お祝い! 2019年10月22日 | ニュース 即位礼正殿の儀が行われた。関西でもお祝いムードです。雨も上がって、おごそかですね。平和で笑顔のたくさんある令和の時代になってほしいです。
ラグビーワールドカップ、ベスト8 2019年10月21日 | 毎日のこと 勝利を望んだが、こればぅかりは仕方がない。家族みんなで大声で応援した。うちの家も巻き込んでワンチームになった。貴重な時間をありがとう!ラグビーワールドカップ日本代表!
久々にケーキ、いただきました。 2019年10月19日 | 毎日のこと ダイエット中ですが、何か?無理に我慢して痩せた体より精神衛生上問題ない健康体を優先してありがたくいただきました。私の分も買ってきてくれたので、それはそれはありがたく、、、。美味しいかった!
花束いただきました。ありがとうございます。 2019年10月18日 | だんじり 先日の祭りで、花束いただきました。ありがとうございました。区切りの花束で、来年からは次の組織になります。さあ、この1年頑張ります!
イギリスとEU、離脱協議で合意! 2019年10月17日 | 毎日のこと EUからの離脱を控えたイギリスが、協議で合意したとのこと。懸念だった北アイルランドの国境問題が決着したとのこと。強硬派だったジョンソン首相の粘り勝ちか、はたまた同じことを2年も協議して双方ともに飽きてしまったのか、、、。離脱後も心配だが、ひとまず良かったのか?
カナダ代表に敬意と感謝! 2019年10月15日 | 毎日のこと ラグビーワールドカップで日本代表が4連勝して盛り上がる中、カナダ代表が素晴らしい!台風19号の影響で、13日の試合が、なくなっても、カナダ代表の選手たちは、そのまま釜石に残ってボランティア活動を行ったとのこと。本当に感謝します。