やっぱり締めはこれですね。
レプリカですが、感じが良かったです。
審判のコーナーもあり、楽しみました。
帰りに日本代表監督のザッケローニ監督に会いました。
とてもリアルですが、
実はリアルなマネキン。驚くほどリアルで
「サイン下さい」と挨拶してしまったほどです。
面白いサッカーミュージアムでした。
やっぱり締めはこれですね。
レプリカですが、感じが良かったです。
審判のコーナーもあり、楽しみました。
帰りに日本代表監督のザッケローニ監督に会いました。
とてもリアルですが、
実はリアルなマネキン。驚くほどリアルで
「サイン下さい」と挨拶してしまったほどです。
面白いサッカーミュージアムでした。
夕方会社に帰ると
この豆とひとり一つの太巻きが配られた。
単身赴任者や独身者が多いからとのこと。
少しでも季節の行事を感じられるようにとのこと。
大阪ならこんなことき気にすることもないのになあ。
今までに日本代表がもらった盾やトロフィーがずらりと並んでいた。
もちろん、なでしこやU-22以下などいろいろなカテゴリーで
もらったものもすべて並んでいた。
最近では、東アジアカップのトロフィーが別展示されていた。
ワールドカップのトロフィー!
これは、なでしこが優勝した時のもの。
やっぱりすごいなあ。
2002年のメンバーレプリカによるキックオフ前の円陣です。
歴代の日本代表のユニフォーム。
年代により、生地やデザインが変わってきたことが
ひと目でわかります。
これはメキシコオリンピックのユニフォーム。
シューズもすごく原始的で、スパイクも指近くに4つ
かかとは3つしかありませんでした。
こんな歴史の上に今のJリーグがあるんですね。
まだまだ私も頑張ろうと決意を新たにしました。