とちぎの「おいしい」

とちぎの食を紹介します。とちぎの食産物や伝統食などアレンジも加えて自由な感覚で紹介していきます。

とちぎの「おいしい」 第156話 春の七草粥

2014-01-07 11:33:25 | 郷土産物を使った私の創作料理

ナズナは離尿作用、ハコベラはタンパク質をはじめミネラルが豊富、スズナ・スズシロにはジアスターゼが含まれていて消化を促進する、セリには鉄分が多く含まれていて増血作用、……などと書くと興冷めでしょうか。

昔からの食習慣には意味があって受け継がれていると思います。

私はここに薄く切ったお餅を入れます。この餅を「粥柱」ともいう地域もあるようです。

春の七草の覚え方:ラップ風で覚えられます。

「♪♪ せり~なずな ♪ はこべら~ごぎょう ♪ ほとけのざ ♪ すずな~すずしろ イエイ!」

前日に唄いながら七草を切り叩いて翌朝、七日の朝粥を炊く、という風習があったのだと思います。子どもの頃に曾祖母がそうやって作っていました。何の唄か、わかりません。曾祖母はよく長唄をうたいながらオサンドンをしていましたので独自のものかもしれません。あしからず。

 


とちぎの「おいしい」 第155話 手打ち蕎麦

2014-01-06 13:24:10 | 郷土産物を使った私の創作料理

大晦日は蕎麦を打ちました。今回は限りなく十割に近いそばです。でも山芋も練り込みましたので9.5割というところです。

プロのお蕎麦屋さんのようにはできませんが、暮れにいただくお蕎麦は味わい深くおいしいものです。

ツユはあっさりとかつをだけの出汁。

余談ですが、日光の「水無湧水庵」でいただいた新蕎麦には感動しました。湧き水で作る蕎麦を堪能した昨年の秋でした。


とちぎの「おいしい」 第153話  へちまのトマト煮

2013-07-17 13:15:26 | 郷土産物を使った私の創作料理

へちまの若実を使いました。若いへちまでゴーヤチャンプルー風にしてお料理している方がいらしゃると聞き、なるほどという感動です。

若いへちまは種もやわらかいので、皮をむけばズッキーニのようにお料理できます。

きょう作ったのはへちまのトマト煮です。へちまは皮をむいて水にさらしてアクをとり、トマトのくし切りとともにブイヨンと塩コショウで10分ほど煮ましたらできあがりです。

ちなみにへちまをくれた友人にも感謝です。


とちぎの「おいしい」 第149話  「夏野菜いっぱいのアヒージョ」

2013-07-04 10:27:57 | 郷土産物を使った私の創作料理

地場産の夏野菜が豊富な夏はなんとなくうれしいですね。

きょうはスペインの定番家庭料理のアヒージョ風なものを作りました。エビのかわりにイカを使いましたが、本場スペインではやはりエビを中心とした魚介類をオリーブ油で煮ています。

材料:魚介類(なんでもいいと思いますが、貝類は殻から出してよく洗い、水気を取っておいたほうがいいです。油がはねますから。)

 夏野菜:ズッキーニ、オクラ、マッシュルーム、ピーマンなど

オリーブオイル(適量。エビなどが浸るくらいの量)、唐辛子(刻んだもの)、その他塩少々、香辛料など。小麦粉適宜。ニンニクをスライスしたもの(ニンニク1株の4か5分の1程度)

作り方:エビなどは小麦粉を振ってよく洗います。臭みを取るためです。が、オリーブオイルで煮ると臭みは気にならないと思います。

イカは適宜、カットしたあと軽く香辛料を適宜混ぜた小麦粉をでよくまぶしておきます。

さて、オイルで煮込みますが、鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクと唐辛子を中火でさっと煮ます。

そのままの鍋にエビやイカなどを入れます。油はねしないように気をつけてやさしく入れます。

そこにズッキーニの輪切りや、マッシュルームを厚めにスライスしたもの、ピーマン、オクラなどを入れ7~8分煮ていきます。油で煮ますので目をはなさないでそばにいましょうね。

熱いうちに食べるのが一番。ナスもいいですね。魚介類の代わりに鶏肉も合います。

これにフランスパンを浸して食べながらビールがあると尚いいでしょうね!

具を出した後のオイルもパスタ料理、ドレッシングなどに使えますから利用しましょう。

 

 


とちぎの「おいしい」 第147話  新玉ねぎの丸煮

2013-06-07 12:55:44 | 郷土産物を使った私の創作料理

ご近所からとれたての新玉ねぎをいただきました。

甘くてやわらかい新たまねぎは生サラダでもいただけます。

新玉ねぎの外皮をむいて、ヘタを落とし下に十文字の隠し包丁を入れじっくりブイヨンとトマトベースのスープで煮ました。

鶏の粗挽き肉を大さじ2ほど一緒に20~25分ほどの弱火で煮込みました。煮汁はまた別の調理にも使えますね。

新玉ねぎはラップして1コなら電子レンジで8分で充分柔らかくなります。