心人-KOKOROBITO-

亡き先人と今を生きる人に想いを馳せて
慰霊活動や神社参拝で感じ取った事を書き綴った日記と日々の雑感コラム

韓国経済の飛び道具

2012年08月29日 | 雑感
なにやらKARAのファンが彼女達を擁護しているニュースを目にした。 竹島問題を抱え板ばさみになるKARAの日本での活動に、同情している。 ファンの擁護はさておき、自称アーティストについて。 自分で作詞作曲をしない表現者に求められるのは、容姿と歌唱力である。 伝えたいものがあるわけでもない。 主義主張たるメッセージも作品には存在しない。 これは、万国共通して言える作詞作曲しないアーティスト . . . 本文を読む

祈り

2012年08月16日 | 雑感
このお盆は、竹島そして尖閣諸島など、憤慨する事柄が満載の年だ。敗戦した日でもあり、お盆の最終日でもある15日に、わたしは墓参りのために、夕暮れ時の墓地にいた。 この墓地には、戦争で亡くなられたこの地区から出兵された若き日本兵の墓が13墓ある。失礼があってもいけないと思い、これまで詳細を見てはこなかったが、今年はこのお墓一つ一つを丁寧に墓石に彫られた文字を読ませて戴いた。 目に留まったのが、沖 . . . 本文を読む

敗戦月の参拝

2012年08月02日 | 参拝
8月1日、いつもの伊勢参拝を行って来ました。いつもと異なる点は、寄り道をした事です。伊勢までの道のりは車両を使っておりますが、丁度京都から滋賀へ抜ける当たりの比叡山で下車し、今注目を浴びている大津市立皇子山中学校へと向いました。 比叡山からこの地域へ抜ける山道を通過中、非常に気の巡りが良くないと察知し、ふと、神戸連続殺傷事件があった峠にある神戸市立友が丘中学校の記憶と重りました。 今 . . . 本文を読む